goo blog サービス終了のお知らせ 

弁護士任官どどいつ集

弁護士から裁判官→原告になった竹内浩史のどどいつ集

部屋に所属の 行司に対し 装束を贈る 大らかさ

2023年01月16日 19時56分00秒 | スポーツ
大相撲初場所中継6日目で「行司特集」をやっていた。
行司はいずれかの相撲部屋に所属しており、部屋の横綱・大関らから高価な装束を贈られる。
かと言って、部屋の力士の取組を「回避」するわけではない。
ちなみに、土俵下の審判委員を務める親方も、部屋の力士の取組を「回避」することはない。
裁判官では考えられない大らかさだ。
(写真)この軍配は横綱昇進記念に白鵬から贈られたとのこと。

メッシ奉公 アルゼンチンの「10番」歴史 塗り替える

2022年12月20日 08時40分49秒 | スポーツ
「神の手」マラドーナによる前回優勝の黒歴史から36年。
同じ背番号10のメッシが正々堂々と塗り替えた。アッパレだ!

お暇なら来て! オコエが掛かり 楽天ファンは 寂しいの

2022年12月09日 23時16分39秒 | スポーツ
初の現役ドラフトが行われ、楽天のオコエ瑠偉は巨人に指名された。
チーム事情から出場機会に恵まれない選手に他球団で活躍の機会を与えたいというプロ野球選手会の提案が実った制度。
移籍先での大活躍を期待したい。

ベスト16 まで戻りっち リバコビッチに 泣いちっち

2022年12月06日 22時17分39秒 | スポーツ
サッカーワールドカップ決勝トーナメント1回戦。
日本はクロアチアと互角に闘いながら、PK戦で敗れた。ゴールキーパーのリバコビッチが一枚上だった。
またもベスト16にとどまったが、優勝歴のあるドイツとスペインを破るなど、収穫の多い大会だった。

まさかの結末 決勝ゴール 写真判定に 救われる

2022年12月02日 05時58分20秒 | スポーツ
珍しいパターンのVARだった。
審判の目視判定だったら微妙。
ネタバレ注意。

サウジだったら 祝日になる 日本の対独 戦勝利

2022年11月24日 00時16分18秒 | スポーツ
前半と後半でこんなに変わるものか。
2点のシュートはもちろんのこと、PKの1点に抑えたGK権田を賞賛したい。
(写真)後半途中までは当たりそうだったWINNER

名古屋グランパス「30年」の 倍の私の「60年」

2022年10月30日 14時11分57秒 | スポーツ
還暦の誕生日を記念して、豊田スタジアムで今季ホーム最終戦を観戦。
オリジナル10の一員であるチームは30周年。
(写真)人生のゴールはまだ遠い。
昭和は遠くなりにけり。

イヒネに「いいね!」を 押したいけれど 1位指名は また投手

2022年10月20日 18時48分50秒 | スポーツ
今夕のプロ野球ドラフト会議から。
中日は、地元高校のイヒネを指名してソフトバンクとくじ引きに持ち込むという手もあったと思うのだが。
既に投手王国で、貧打に泣いている最近の中日。
来年以降のクリーンアップは、どうやって組むつもりなのだろう。

五色の円輪 黄金の色に 染めいて目指す 未来とは?

2022年10月19日 17時44分36秒 | スポーツ
「ソメイティ」と「ミライトワ」のマスコットを見るたびに、事件を思い出してしまいそうだ。
これもレガシーなのか。

オリンピックの 金沢の森「神の国」より「金の国」

2022年10月15日 12時52分15秒 | スポーツ
映画「裸のムラ」を観賞。
富山チューリップテレビで「はりぼて」を制作した五百旗頭監督。
石川テレビに移って、県政界の問題を炙り出した。
次は、残る北陸では、福井の電力癒着問題を取り上げてほしい。

「世紀の一戦」友情築き アリが贈った「ボンバイエ」

2022年10月05日 22時46分33秒 | スポーツ
アントニオ猪木さん追悼どどいつ。
あの登場曲は、モハメド・アリからのプレゼントだという。
あの世紀の「凡戦」も、最近は総合格闘技の発展に道を開いたとして、再評価されているという。

「満員御礼」インタビュールーム 横綱・大関 総崩れ

2022年09月20日 21時08分14秒 | スポーツ
大相撲秋場所は大荒れで、1横綱・3大関が総崩れとなった日が既に2日もあった。
NHK生放送が午後6時に終わるまでに、勝利力士のインタビューを十分消化できなくなっている。
今日から横綱照ノ富士が休場したため、これにて打止めとなったが。

越すに越されぬ「白河の関」蝦夷も讃える 優勝旗

2022年08月23日 22時01分07秒 | スポーツ
春夏通じて東北地方から初の甲子園優勝。
アッパレ!

裏があるから あの「おもてなし」? オリンピックの 顔と顔

2022年07月29日 21時30分06秒 | スポーツ
東京オリンピック1周年。
捜査の進展に注目。

「不戦勝」の垂れ幕 見に来た訳じゃ ない「番数も 取り進」まず

2022年07月24日 01時46分30秒 | スポーツ
大相撲名古屋場所13日目の幕内は惨憺たる状況だった。
既に前日までに幕内定員の42力士中7人が休場しており、18番の取組が組まれていたが、さらに7人の休場により、中盤の5番連続を含む7番が休場力士の不戦敗。
実際の相撲は11番だけだった。
番付の3分の2の力士数で、本来は21番以上となるはずの半分の取組しか相撲を見せていないことになる。
買わなくて良かった。