自民党の総裁選挙は候補者の自画自賛の選挙 (2012.09.08.)
自民党は、谷垣総裁自身が、政権奪回を狙い、形振り構わず、現政権(野田政権)を解散に追い込み、次期選挙で、自民党が第1位に返り咲いた時には首相の座に付くことを、何を置いても只一途に考え、3党合意も破棄して、反対意見政党とも同調して、「問責決議」を通し、「野田総理から近いうちに解散する言質を取り付けた」と言って威張っている。これには筋の通らぬ的外れではないかと批判も多く、自分が所属する派閥の代表(古賀氏)からも、「支援はしない」と言われてしまった、其れでも反対を押し切って立候補を決意している。
また、石原幹事長は谷垣氏と一緒に党の運営を遣って来たから、最初は「谷垣さんが出なければその時は出馬します」と言っていたのに、今は、谷垣さんが出ようと、出まいと関係なく立候補する事に決めて、谷垣氏も「話が最初と違うではないか」と話し合ったが、両者譲らず、二人とも立候補する事に成った様だ。
また、町村氏は、町村派の代表であり、本来なら派内部から、候補者を出すべき所を自分がこの際出なければ、首相を目指すチャンスはないと他の候補者には党長老の立場を利用して、立候補しない様に、圧力を掛けている。 此れも同じ派閥の中では、安倍信三氏と話し合いの付かない争いを遣っている。
その他に石破氏が、安倍氏と勉強会をやり石破氏も意欲を燃やしているようだ。その他、林氏や小泉氏(息子の新次郎氏)も出るとか、出ないとか、言って居るが、夫々、何で首相に成りたいのか、そして何をやりたいのかがハッキリしていない。特に町村氏は「この機会がチャンスだから」と言う理由で、立候補する様だが、結局は一度は政治家として、首相に成りたいと言う欲望だけで、それが政治家人生での「金メタル」なのだ、と思っているからでは無いでしょうか。
だから、安倍信三氏には、前に一度総理になって居るから出るべきでは無いと圧力を掛けている。しかし、安倍氏は前に総理の経験はあるが、その「経験を生かして、今、のこの日本を変えなくては救う事が出来ない」と言っている。此の点は他の候補と違って、国を変えたいと言う熱意を感じさせる所である。
小泉総理が「自民党をぶっ潰す」と言っていたが、中々官僚の抵抗が強く小泉氏でも充分にやれなかったのである。 其の小泉氏が後を安倍氏に託して辞任したのである。しかし安倍氏も思い半ばにして健康を害し、心ならずも辞任してしまったのである。
今回の出馬に踏み切ったのも、その無念さがあったればこそで、改革方向は、橋下氏の唱える維新の会と同調して行う事を掲げている。従って他の候補と全く意気込みが違うのである。国民はこう言う立候補者を支持するのではないでしょうか。
民主党の代表選挙でも野田総理に対抗する候補として、細田震災復興担当大臣が多くの党員から推薦されたが、彼は、熟慮の末「立候補しません」と答えた、その理由は「福島の事を考えると震災復興を放り出して代表選に出る気持ちに成れない、私は今やる事に全力を注ぎます、そして、野田総理をあくまで支えて行きます」と言っている。
此の答えは全く正解である。野田総理も3党合意を果たし、遣る事はやっている、遣れないのは、むしろ自民党の嫌がらせではないでしょうか。何も辞めるような悪い事はしていないし、この国難を救う為に、ねじれ国会の中では良くやっていると思う。
今回、自民党の乱立気味の総裁選挙は、「国家国民の事を考えた候補者はだれか」を良く考えて、改革の出来得る、資格のある人を選ぶべきではないかと思います。そして、国民の意思がどの様な国つくりを望むのかが問われる選挙に成ると思います。
(えびなたろう)
自民党は、谷垣総裁自身が、政権奪回を狙い、形振り構わず、現政権(野田政権)を解散に追い込み、次期選挙で、自民党が第1位に返り咲いた時には首相の座に付くことを、何を置いても只一途に考え、3党合意も破棄して、反対意見政党とも同調して、「問責決議」を通し、「野田総理から近いうちに解散する言質を取り付けた」と言って威張っている。これには筋の通らぬ的外れではないかと批判も多く、自分が所属する派閥の代表(古賀氏)からも、「支援はしない」と言われてしまった、其れでも反対を押し切って立候補を決意している。
また、石原幹事長は谷垣氏と一緒に党の運営を遣って来たから、最初は「谷垣さんが出なければその時は出馬します」と言っていたのに、今は、谷垣さんが出ようと、出まいと関係なく立候補する事に決めて、谷垣氏も「話が最初と違うではないか」と話し合ったが、両者譲らず、二人とも立候補する事に成った様だ。
また、町村氏は、町村派の代表であり、本来なら派内部から、候補者を出すべき所を自分がこの際出なければ、首相を目指すチャンスはないと他の候補者には党長老の立場を利用して、立候補しない様に、圧力を掛けている。 此れも同じ派閥の中では、安倍信三氏と話し合いの付かない争いを遣っている。
その他に石破氏が、安倍氏と勉強会をやり石破氏も意欲を燃やしているようだ。その他、林氏や小泉氏(息子の新次郎氏)も出るとか、出ないとか、言って居るが、夫々、何で首相に成りたいのか、そして何をやりたいのかがハッキリしていない。特に町村氏は「この機会がチャンスだから」と言う理由で、立候補する様だが、結局は一度は政治家として、首相に成りたいと言う欲望だけで、それが政治家人生での「金メタル」なのだ、と思っているからでは無いでしょうか。
だから、安倍信三氏には、前に一度総理になって居るから出るべきでは無いと圧力を掛けている。しかし、安倍氏は前に総理の経験はあるが、その「経験を生かして、今、のこの日本を変えなくては救う事が出来ない」と言っている。此の点は他の候補と違って、国を変えたいと言う熱意を感じさせる所である。
小泉総理が「自民党をぶっ潰す」と言っていたが、中々官僚の抵抗が強く小泉氏でも充分にやれなかったのである。 其の小泉氏が後を安倍氏に託して辞任したのである。しかし安倍氏も思い半ばにして健康を害し、心ならずも辞任してしまったのである。
今回の出馬に踏み切ったのも、その無念さがあったればこそで、改革方向は、橋下氏の唱える維新の会と同調して行う事を掲げている。従って他の候補と全く意気込みが違うのである。国民はこう言う立候補者を支持するのではないでしょうか。
民主党の代表選挙でも野田総理に対抗する候補として、細田震災復興担当大臣が多くの党員から推薦されたが、彼は、熟慮の末「立候補しません」と答えた、その理由は「福島の事を考えると震災復興を放り出して代表選に出る気持ちに成れない、私は今やる事に全力を注ぎます、そして、野田総理をあくまで支えて行きます」と言っている。
此の答えは全く正解である。野田総理も3党合意を果たし、遣る事はやっている、遣れないのは、むしろ自民党の嫌がらせではないでしょうか。何も辞めるような悪い事はしていないし、この国難を救う為に、ねじれ国会の中では良くやっていると思う。
今回、自民党の乱立気味の総裁選挙は、「国家国民の事を考えた候補者はだれか」を良く考えて、改革の出来得る、資格のある人を選ぶべきではないかと思います。そして、国民の意思がどの様な国つくりを望むのかが問われる選挙に成ると思います。
(えびなたろう)