NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<10月の鑑賞予定映画>

「ふれる。」「シビル・ウォー アメリカ最後の日」「ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ」「八犬伝」

「蜜蜂と遠雷」

2019年11月02日 | 邦画

~私はまだ、音楽の神様に愛されているだろうか?~

2019年  日本映画 (2019.10.04公開)
配給:東宝   上映時間:119分
監督&脚本:石川慶
原作:恩田陸
作曲:「春と修羅」 藤倉大
ピアノ演奏:河村尚子/福間洸太朗/金子三勇士/藤田真央
オーケストラ演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
出演:松岡茉優/松阪桃李/森崎ウィン/鈴鹿央士/臼井あさみ/ブルゾンちえみ
   福島リラ/眞島秀和/片桐はいり/光石研/平田満/アンジェイ・ヒラ
   斉藤由貴/鹿賀丈史
劇中使用曲:ショパン 前奏曲 第15番 変ニ長調 作品28-15 「雨だれ」
      J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集 第1巻 第1番 プレリュード
      J.S.バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード
      ドビュッシー ベルガマスク組曲より 「月の光」
      H.アーレン IT'S ONLY A PAPER MOON
      ベートーヴェン ピアノソナタ 第14番 「月光」第1楽章
      リスト メフィスト・ワルツ第1番 「村の居酒屋の踊り」
      ドビュッシー 夢
      ブラームス 交響曲第1番 第1楽章
      モーツァルト レクイエムより
             「レクソイム・エテルナム」「キリエ・エレイソン」
      プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番 第4楽章
      バルトーク ピアノ協奏曲 第3番
      プロコフィエフ ピアノ競争協第3番 第1楽章 第3楽章
      藤倉大 「春と阿修羅」

<見どころ>
直木賞と本屋大賞をダブル受賞した恩田陸の小説を実写映画化。若手ピアニストの
登竜門とされる国際ピアノコンクールを舞台に、4人のピアニストたちの葛藤と
成長を描く。
キャストには『勝手にふるえてろ』などの松岡茉優、『娼年』などの
松坂桃李、
『レディ・プレイヤー1』などの森崎ウィン、オーディションで
抜てきされた
鈴鹿央士らが集結。『愚行録』などの石川慶がメガホンを取った。

<ストーリー>
優勝者が後に有名なコンクールで優勝するというジンクスで注目される
芳ヶ江国際ピアノコンクールに挑む栄伝亜夜(松岡茉優)、高島明石(松坂桃李)、
マサル・カルロス・レヴィ・アナトール(森崎ウィン)、風間塵(鈴鹿央士)。
長年ピアノから遠さがっていた亜夜、年齢制限ギリギリの明石、優勝候補のマサル、
謎めいた少年・塵は、それぞれの思いを胸にステージに上がる。

<感想>
原作=既読 

ピアノに携わっている一人として、公開前から楽しみにしていましたが
上下巻を2時間あとめるのには、やはりちょっと無理があったかなぁ・・・。

 
やはり実際に音楽が聴ける点は、大満足。「春と阿修羅」はオリジナル作品
なので、聴くことが出来たのは良かったです。カデンツァ部分は、4人それぞれの
個性を出していて、それも聴きごたえありましたが、ちょっとこの「春と阿修羅」
の下りで時間をかなり費やした感否めなく、4人の人物背景が浅くなった点が
残念に思いました。

 
4人の俳優さんたちは、それぞれイメージに合っていました。またピアノ担当された
若手ピアニストお方々もキャライメージに合わせた方々で、とても納得。
また、ヤマハ、スタインウェイ、カワイ、とピアノメーカーをまんべんなく起用。

本選では、栄伝亜夜(松岡茉優)がプロコの3番を演奏していましたが、原作では
亜夜は2番で、マサルが3番と逆になっています。3番は長調なので、映画を盛り
上げるには、こちらの方がいいのかな?という演出なんでしょうかね?
私は3番の方が好きなので、この点は満足。

風間塵を演じた鈴鹿央士くんは、本当にピュアでした。
亜夜と二人で弾いた「月の光~ペーパームーン~月光」のシーンは
、今作の名場面。
この連弾、楽譜化にならないかしら?
全体的にうまくまとめていますが、それぞれの苦悩部分が浅いのが最後まで
ひっかかったのが、気になりました。

ピアノの奥深さを改めて感じる作品でしたが、これは原作を読んであらかじめ曲を
予習していった方が、より楽しめるかも?
(特にカデンツァの解釈は、原作で細かく書かれているので)

そうそう、「のだめカンタービレ」でル・マルレコンマス(トマ・シモン役)を演じていた
マンフレット・ウダーツさんが予選審査員で出演していたのには、驚きました(笑)

点数:6点 (10点中)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする