NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<6月の鑑賞予定映画>

「違国日記」「ディア・ファミリー」「朽ちないサクラ」

言い方

2011年01月31日 | 日々の徒然

29日は、1年に1回の主婦検診を受けに行ってきました。

本当は、秋に受ける予定でしたが、今年度は申し込みの締め切りがいつもより早く
私が気づいたときは、締切日の後・・・・。
後日、病院外で集団で受けられる日程が封書で送られ、なんとかこの日に受けられた次第です。

この日受けたのは、身体計測・血圧・血液検査・尿検査・乳がんエコー検査・心電図
子宮がん検査・胸部レントゲン・胃レントゲン。

早くに行ったので、順番待ちもせず、スムーズに検査を行うことが出来ました。

ただ、この日ちょっと不快なこともありました。

それは胃レントゲンを受けるときのこと。

ここには、レントゲン技師と、患者に説明をする医師の二人がいたのですが
この説明する医者の、ものの言い方がよろしくない。

「そこで靴脱いでくれる?」 「そこで着替えて」 「さっさと着替えてね」
「これ受けるの初めて?じゃなかったら、もぅ要領わかるよね」
「これ飲んで」「一気に飲んだら、そこへ移動して」
終わった後は、「はい、これ下剤。なんで渡すのかわかるでしょ?」

頭いいのか知らんけど、常識ないったらありゃしない。

タメ口でふつ~しゃべるか?

女と思ってバカにしてんのか?と、ツッコミたくなるぐらい気分悪かったです。

検査のほうは、無事に終わり、あとは結果まち。

それにしても気分悪い医者でしたわ~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする