さて、実は1月に親子で漢検を受けていました。
(過去記事・・・3級 準2級)
そうです、NAOさん、2級にチャレンジしました。
(息子は、5級にチャレンジ)
準2級まで、順当にきていたので、「2級もなんとかなるわ」
と思っていたのですが、現実は厳しい。
年末に問題集を広げると、読みはできるが書き取りがさっぱり。
四字熟語は壊滅寸前、部首なんて「?」マークばかり飛び交う有様。
これでは、子供の手前、面目が立たん!!
というわけで、年末から1月の試験までジャスト1ヶ月。
死に物狂いで勉強しました。
どれだけ勉強したかって?
大晦日、みんなが紅白歌合戦を見ている間
お正月、実家でみんなが夜中酒盛りしている間
すべて、勉強時間に充てていました。
おまけに?受験生の娘から、「マミー、もぅ寝たら?」
といわれるぐらい、そりゃもぅ根つめてやっていました。
準2級までは、問題集2冊でOKでしたが
危機感感じていた私は、今回5冊の問題集を購入。
これだけやれば、かなり自信がつきます。
おかげで当日は、落ち着いて出来ました。 これで落ちていたら洒落にならん。
結果は、当然、 合格
もちろん、息子も5級合格しました。
ちなみに、今回の2級合格率は、28%だったそうです。
いやぁ~目標の2級が、スッキリ合格できてよかったよかった。