先日の新聞記事に続いて
今度は、まーじょさんからBonjoviのDVD-ROMが届きました!!
GWに「ミュージックエア」(スカパー系)で
BONJOVIの特集番組がてんこ盛りであったのですが
PTNAで切羽詰っていたので見逃したんです。そうしたら、こ~んな素敵なラベラーまで貼って 送って頂きました!
ジョンとリッチーの2ショット!
しかもめちゃかっこいい!! 言うことないです!
子供をとっとと寝かして、し~~っかり見ましたわ。(^m^)ムフフ
PVもあり、インタビューもたっぷり!
日本のことも話してたジョン。
「原宿ガールズ」って何??
ひょっとして、ガングロとかヤマンバのこと指してるのかしら?
みょ~にそれが気になりました。^^;
まーじょさん、本当にありがとうございました!
夜な夜な1人でニンマリする日々が続きそうです。(≧▽≦)今後ともどうぞ宜しくお願いします。
<5月の鑑賞予定映画>
こんにちは、モモです。
今日はまたあたちのグチです。
前回の病院は、あたちにとっては最悪の1日でした。
そんな凹んでいるあたちに、パパとママはさらに追い討ちを。
そう、シャンプーです。
あたち、あんまり好きじゃないのよね。。。
パパとママが用意しているのをゲージの中でじっと見ているの。
「あ~、また洗われるのか~いやだなぁ~」
で、パパがシャンプー担当。
キレイキレイしてくれるのはありがたいけど
あたちの匂いが全部消えるじゃない。
それがいやなのよね。。
で、ママがドライヤー担当。
今あたちは換毛期。毛がものすごく抜けるんでしゅ。
ドライヤー&ブラッシングで乾かすので、毛が舞う舞う。
ママくしゃみしながら乾かす。
どうです?少しはきれいになりましたか?
洗面所は毛だらけ、パパが掃除機できれいに後始末。
ママはその間くしゃみしっぱなしでした。
あたちの毛が原因のようです。
なみだ目になってましたが、今はもぅおさまったようです。
完全に乾くまで、ゲージでふて寝していたあたちです。
今週は踏んだり蹴ったりだワン!
7日のステップでは小原孝先生のトークコンサートが行われました。
「曲目は当日の会場の雰囲気で決めます!」というので
楽しみにしていました。
15分という短い時間なので3曲演奏。
*スタニヤン・ストリート (小原孝作曲)
*ハナミズキ (一青窈さんの曲、小原孝編曲)
*リベルタンゴ (ピアソラ作曲)
トークではこんなこと話されてました。
「僕の曲集に出てくる運指数字はほかの方には弾きにくいと思います。
それは、僕の手が大きいから!11音届くんですよ~。
だから、自分流に変えちゃって下さい」
ひぇ~、11音も届くんですか!(ド~オクターブ上のファまで)
手、でかっ!
私も大きいのですが(10音届く)
さすがに11音は無理です!
だからあんなに多い和音でもガンガン弾けるわけだぁ~、うん納得。
3曲の中で、一番感銘受けたのが「リベルタンゴ」!
あんな風にかっこよく、情熱的に弾きたいものです。
今回、いろんな方の聴いて、私やっぱりかっこいい系の曲が好みだな~と
つくづく思いました。
今度は、小原先生のクラシックを生で聴いてみたいものです。
☆関連リンク☆
*小原先生のオフィシャルHP
*小原先生の試聴サイト