火曜日の晩、お風呂上りの娘を見たら、なんだか目がウルウルしてました。
「どうしたん?」と聞くと、突然大泣き!
どうやら、残尿感があり、おしっこの後激痛が走るらしいとの事。
聞けば聞くほど「膀胱炎」の症状。
私も以前、膀胱炎になったことがあるので、ピーン!
水曜日は、学校を休ませ泌尿器科へ連れて行きました。
泌尿器科って個人医院ではあまりないですよね。
タウンページで検索したら、駅前に一件あったので、行ってみました。
行くと、あれ??「休診」になっている。
タウンページでは、今日はやっているはずなのに!?えっ??
中を見たら、なんだか慌しくしている看護婦さんがいました。
休診だけど、ドアは開いていたので入って聞きました。
「あの、今日はお休みなんですか?」
「いえ・・・、実は院長が急死されまして、今代わりの先生を探しているので
お休みなんです」
「えっ!!!!!( ̄□ ̄;)」
こんなことってあるんですね・・・・・。|i|i|_| ̄|○|i|i|
途方に暮れる私ら親娘。
見かねた看護婦さん、近くに内科でも見てくれる病院を探してくれました!
幸い、歩いて数分の内科が見てくれるとおっしゃったので、
看護婦さんにお礼を言って、いそいそとその内科へ行きました。
最近出来た内科らしく、えらいお洒落な病院でした。
「ママっ!トイレが超広いよ!」
尿検査の為トイレに行った娘が、小躍りして戻って来ました。
検査の結果、「膀胱炎ですね」とキッパリ断言した先生。(ヤッパリ^^;)
抗生剤を頂いて、帰宅しました。
はっきり言って、おしっこの痛いのさえ我慢すれば、学校に行けたんですがね。
ナーバスな年頃なのか、がんとして「今日は行かない!」でした。
おかげで、今日1日まったりと過ごした娘です。
そうそう「カゼ」と勘違いした、娘のお友達から励ましのお手紙を頂きました。
3人のお友達(A・H・Rちゃん)から頂きました。 優しいお友達ですね。
いいお友達に出会えてよかったね・・・・と、嬉しく思う私です。