goo blog サービス終了のお知らせ 

NAO日和

ピアノ講師NAOの日々感じた事を本音でトーク♪
コーギー・B'z・グルメ話あり
映画の点数は自分の満足度で評価

♪お知らせ♪

★いきなりのフォロー申請は、申し訳ありませんがお断りさせていただいておりますのでご理解ください。                                        ★ブログ本文と関連性が低いコメントは、削除及びスパムとして報告させて頂く事があります。 また、名前が無記名(Unknown)のコメントも、削除させて頂きますのでご了承ください。

<5月の鑑賞予定映画>

「リー・ミラー 彼女の瞳が映す世界」「かくかくしかじか」「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」「父と僕の終わらない歌」「か「」く「」し「」ご「」と「」

雷が苦手

2005年09月05日 | コーギー(モモ♀)
夕べの雨はすごかったですね!
今日も神奈川は、雨が断続的に降っています。
夕べは、雷が少々鳴っていました。
「ゴロゴロゴロ・・・」と鳴ると、子供は
「わぁ~かみなりだぁ~」と嬉しいのか怖いのかよぉ分からん反応。
唯一、ものすごい反応していたのが・・・モモ!

雷が鳴ると、さ~~~っとダイニングテーブルの薄暗い下にじっと隠れて
出てきません!
ひたすら、雷が修まるのを薄暗い所で、じっと待ってます。

以前は、こんなにおびえた行動は起こさなかったのですが、
先日の帰省で、めちゃでかい雷の音を経験して以来、
すっかり雷の音に臆病になってしまいました。

今日は、雨だけなのでリビングの真ん中でへそ天にして寝ています・・・。
なんちゅう差や・・・。

鎌倉でレッスン

2005年09月05日 | ピアノ
今日から本格的にはるみ先生宅でのレッスン開始です。

夏休み中は、子供付きのせいもあり今ひとつ集中が欠けていたような感じが。
今月からは気を引き締めて行こう!と心に決めている私です。

今週は2曲ともショパンの曲を見てもらいました。
*「幻想即興曲」・・・とにかくゆっくりで右手・左手双方の音の流れの確認。
           力を抜く所、音の出っ張り感の余分な部分を削除。
           ゆっくり弾く事で、確認できます。
           これをインテンポで弾いた時にも維持が出来るのが理想
           なんだけど、それがなかなか出来ないのは悩みの種なのよね。

*「ワルツ14番遺作」・・・右手のメロディがなかなか鮮明に出てきません。
              左手に気をとられているのが大きな原因??
              ベースがかなりやかましい感じだったので、もっと控えめに!と
              注意されました。
              まだ指が鍵盤に吸い付いていない弾き方だったなぁ~。

2曲とも、「メトロノームでの練習」が不可欠ですね。
ゆっくりの練習!これめちゃめちゃ大事です!!
作業は、かなり辛気臭いんですけど!
しかし、先生もおっしゃってましたが「この作業をすることが上手く弾く為の近道」
には、まず間違いないでしょう。

それを頭に入れて、また1週間地道に練習します。

追記:子供もいなくなったので、久しぶりにレッスン終了後TEATIMEがありました。
    やっぱり、こういうひと時はいいものです。