Someday-Somewhere!

海、川、山。自然の中で遊ばせてもらいながら、
その中で感じたことを素直に、写真と文章を通して表現していきます。

ヌルヌルつながり

2007-06-05 02:13:40 | その他雑記
もうすぐ、梅雨ですね~。

梅雨といえば・・・

雨・テルテルボウズ・湿気・食中毒・あじさい・カタツムリ
増水パターン・・・

梅雨のイメージの写真を3点ほど。




あと、忘れちゃいけないのが、ナマズ!
最近、嵌まりまくりです。

川面に響くバフッという捕食音。
川原には蛍の光。
初夏の風物詩2点セット。
梅雨の晴れ間に星空まで見れたらこれ以上のものはなし。


今日は、ワタシが仕事してる間に、このブログでおなじみの
手負いのトラウトハンター改めナマジストSちゃんは
バフバフさせて遊んでた。
いいなぁ!


そうそう、ナマズに嵌まると、次に気になってくるのがライギョ
子供の頃にライギョをカエル型のルアーで釣るのを絵か何かで
見て密かに憧れてたターゲット。

原産地はアジア大陸で日本には移入された。
厳密にはカムルチーとタイワンドジョウに区別され、
オスとメスが協力して、ドーナツ状の浮き巣を作って産卵し、
水草に囲まれた卵をオスとメスが保護する・・・

浮き巣の写真はパゴスのブログで見れますよ。
バンダナさんの文章とともに楽しんでください。

何かの本で読んだんだけど、ある人がいつも刺身でライギョを
食べていたらしく、(ライギョは顎口条虫の中間宿主として有名)
ある日、身体にポコッと膨れ上がったコブができたらしい。
それで、そのコブがあちこち移動して行くんだって。
その人は驚いて病院に行ったんだけど、医師もそんな症例を
見たことも無く、思いつく薬をいろいろ投与しても効かず・・・
最後に性病の薬を飲んだらピタッとコブが消えたらしいですよ(笑)
その医師はそのことを学会で発表したかったのだけど、もちろん
そんな患者はそれ以来現れず研究の題材にもならなかったという話。

ね、ライギョって、なかなか面白い魚でしょ!


ただ、タックル揃えるとなると、お金がね~(泣)