多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

「植民地支配」「侵略」という感情ことば

2015-03-24 | Weblog
先週末の20日、政府は「植民地支配」や「侵略」の定義について、様々な議論があり、答えるのは困難との答弁書を閣議決定しました。

次世代の和田正宗参院議員の質問主意書に答えてです。

まったく答弁の通りです。

まず植民地支配。

戦前日本の台湾統治やつい最近までの英領の香港・シンガポールも植民地支配なら、ポルポトのカンボジアや今のシリアや最貧国ニジェールもフランスの植民地でした。

もっと言えば古代ローマの植民地というのもあり、これらをどうひとまとめにできるのか?

侵略に至ってはもっと曖昧です。

ところが曖昧をいいことに日本を脅迫するのに使っている国があります。

言うまでもなく中共と南朝鮮。

日本の左翼も意味不明瞭な言葉を感情的に使うことで恫喝を繰り返しました。

最近でもそうですが、特に団塊左翼ジジババは、造反だの対権力だの意味も知らずにムードに酔って使って恫喝を繰り返してきました。

もっとも意味不明確を明確にしろと言われても、論理的な思考のできない彼らには無理な相談でしょうけれど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立劇場の歌舞伎一座?

2015-03-23 | 歌舞伎つぶやき
歌舞伎は歌舞伎座だけでなく国立劇場でもやっています。

が、存在感が薄い。

公演が少ないのもありますが、演目が地味だったりマニアック、主役はともかく脇役以下が小粒などなど、理由が言われます。

今月の「髪結新三」の新聞批評もそんなパターンの評でした。

ただ裏を返せば歌舞伎座の松竹歌舞伎は演目が素人向き、配役が派手で芝居や役者のことはよく分からないブランド志向の客目当てとなる。

特に演目は最近は素人向きが増えています。

だから国立劇場の歌舞伎、歌舞伎座松竹系の補足でなく、それとは別物の独自の世界の歌舞伎一座と割り切って観たほうがいいのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄県知事の翁長、辺野古移設工事停止を指示

2015-03-23 | Weblog
沖縄県知事の翁長が辺野古への基地移設工事の停止を指示したそうです。

翁長の反日媚中がまたしても明らかになりました。

ただこれで政府が辺野古移設を断念するわけもなし。

沖縄の反日左翼、今のところ日本の左翼を前面に立てて一応は日本国内の問題の形で運動しています。

しかし事態が膠着すると一歩踏み込み、中共との連携や沖縄独立を言い出す可能性があります。

むしろそうしてくれたほうが、沖縄の反日左翼の正体が明らかになってサッパリするとも言えますが、翁長と反日左翼一派、サテどうでるか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょっとして菜種梅雨? 多摩川お天気シリーズ

2015-03-22 | Weblog
先週というか、昨日まで曇りがちの天気が続いていました。

この分ではひょっとして今年は菜種梅雨? かと思った。

ただ毎年のことですが、本番の梅雨と違って菜種梅雨はフェイントみたいなのが多いのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄独立より米軍軍政…沖縄近未来シミュレーション

2015-03-22 | Weblog
米大使・沖縄の米国総領事殺害の脅迫電話をかけていた沖縄県の人間が捕まったそうです。

沖縄では反基地左翼の暴力的行動が横行し、左翼マスコミはそれを支持。

最近では沖縄独立論と称する中共属国化論まで出ています。

ここで近未来シミュレーション。

近未来、こうした状況に悩まされ続ける日本政府は日本式の民主主義は沖縄に定着しなかったと分析。

何より国防・安全保障について内地と「価値観の共有」ができていないとも判断。

そして遂に沖縄本土復帰は失敗したとの結論に。

かと言って独立させれば直ちに中共が侵攻して沖縄はチベットやウイグルみたいになってかわいそう。

こうなると沖縄を米国支配に委ねて本土復帰以前に戻すしかないと近未来の日本政府は決断。

ただ当時より中共の脅威は格段に増し、それと呼応した沖縄の左翼の活動も活発化しているから、民政でなくアメリカ軍による軍政を敷くしかない。

こうして沖縄、アメリカの占領地として米軍が統治…。

この状況を早く作り出すため、今の沖縄の左翼小児病や独立論をわざと放置して泳がせているともとれますが、それは考え過ぎかサテどうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やっとるんじゃい? 多摩川猫シリーズ

2015-03-21 | Weblog
多摩川の野良猫と一口に言っても、なつき具合は色々です。

中には飼い猫がたまたま多摩川の河原に住んでいるみたいに人に慣れているのもいる。

逆に警戒心の強いのもいますが、田舎でときどきいるような、ほぼ完全に野生化したようなのはあまりいないようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オウム真理教事件と左翼テロ

2015-03-21 | Weblog
昨日はオウム真理教の地下鉄サリン事件の日でした。

マスコミ、事件を一生懸命報道していましたが、オウムのテロ発生の前、無差別殺人の三菱重工爆破事件をはじめ戦後日本のテロと言えば左翼テロでした。

その前の昭和20年代には共産党のテロもありました。

戦後の左翼テロは、左翼運動が高揚から停滞に向かうと過激分子が突出してテロを起こすというパターンがあります。

例えば全共闘・大学紛争が失速すると過激派が活発になったように。

今の左翼、原発事故をきっかけに息を吹き返し、共産党の議席増みたいにその勢いは続いています。

しかし脱原発運動など失速の兆しも出ている。

現代の左翼、過去のテロと明確に決別も反省もしていませんが、ここで左翼運動が低迷するとサテどんな行動に走るか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎国殺人事件で釣り場崩壊? 多摩川釣り情報平成27.3.20

2015-03-20 | Weblog
例の川崎中学生殺人事件です。

そういえば、事件の現場、以前は釣りをしている人がいました。

釣れるというより見晴らしが良く雰囲気を楽しむような釣り場のようでした。

しかし事件後どうなったのか?

被害者のスマホを探して川の中をさらって、現場には大勢押しかけて。

これで魚が増えるとは思えません。

事件後、まだ行っていませんがサテどうなったのか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テロは必ず予想外? チュニジア観光客襲撃テロ

2015-03-20 | Weblog
チュニジア観光客襲撃事件です。

この前のISIL事件と違って普通の観光客が普通の観光地で狙われたようです。

無差別テロですが、無差別だから恐ろしいが、加えるなら今回みたいに予想もしない所で起きるのも恐ろしい。

日本も含めて警察とかが一生懸命テロ訓練をやっています。

しかしそれらは過去に起こったテロをもとにしての演習。

申し訳ないが警察も軍隊もやはりお役所で、前例踏襲と過去データの分析より先には進めません。

このことはテロリストさんからすれば、過去の成功例の真似をするのはきわめて危険で失敗する率が高い。

しかし逆に、当局を出し抜いて過去に類例のまったくないやり方でやれば成功の可能性が高い。

こうなればテロが成功するかどうかは、資金力などより、前例からは予想もできない方法を編み出す想像力にかかっているのでは。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くもアシビの花…多摩川春の花シリーズ

2015-03-19 | 果樹・花木・庭木
この写真、多摩川近くの公園のアシビの花です。

アシビの花が咲いています。

もっともつぼみか咲いているのかはっきりしない花ではありますが…。

それに早くもと書きましたが、アシビの花のシーズンはいつ頃なのかも、よく分かりません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK「クローズアップ現代」でやらせ? 文春報道と町田図書館事件

2015-03-19 | Weblog
NHKの「クローズアップ現代」にやらせがあったと週刊文春が報道しているそうです。

それで思い出したのが西暦2002年12月の町田市立図書館事件。

詳しいことは町田市のサイトに『NHK「クローズアップ現代」に対する図書館の見解』という記事がありますから、そちらをどうぞ。

その記事、10年以上経っても削除しないところからすると、余程頭にきてるんでしょうねえ。

サイト見るのが面倒くさい人用に、町田市の言い分をまとめておきます。

図書館がベストセラーを何冊も買って貸し出すのを作家が嫌がると言う趣旨の番組だったそうです。

当時、図書館では「ハリポタと炎のゴブレット」上下巻本を私立図書館全部で上下各50冊ずつ買ったそうです。

それをナレーターが「上下巻あわせて100冊購入」と言ったそうです。

間違いとは言い切れないが図書館側が指摘しているように大げさで、誤解を招きかねないですな。

問題はここから。

番組中ベストセラーを大量購入していると繰り返し、ベストセラーばかり大量にそろえているような図書館のような印象を流したそうです。

取材中に図書館側はNHKに「再三客観的な番組制作を要請したにもかかわらず」だそうです。

結果、番組を見た視聴者から批判が寄せられたのこと。

ここで私の意見。

図書館側の言い分、ほぼ説得力があります。

特に「再三客観的な番組制作を要請したにもかかわらず」に対しNHKは何と説明するつもりか?

この事件は政治的には無色ですが、NHK、こういう姿勢で反日左翼番組を作り続けたのでは。

ちなみに「クローズアップ現代」とかいう番組、情弱かどうか判断するためのリトマス紙みたいな番組だと思っています。

あんなのを見てウンウンと納得しているようなのは、たとえ高学歴だろうと情弱確定。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が崩れる…多摩川お天気情報(平成27.3.18)

2015-03-18 | Weblog
この写真、多摩川近くの今日の夕暮れです。

実物より写真のほうが陰気ですが、とにかくこんな感じで日が暮れました。

典型的なお天気崩れのパターンです。

昼間は急に暖かくなるし、天気予報も崩れると言っていることだし、確かにそうなりそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎事件実名報道で週刊新潮完売?

2015-03-18 | Weblog
週刊新潮が売り切れになったそうです。

理由は例の川崎中学生惨殺事件の主犯格の少年の実名と写真を掲載したからだとか。

名前や顔はネットで早々と拡散されていたのに、という気がします。

ネットを使えない情弱の年寄りが買うからかもしれませんが、それだけで完売御礼にするにはパワー不足では。

そこでこう考えられます。

大部分の人はネットで実名や顔を知っていた。

しかしネットの情報は玉石混交だから最終的に納得できない。

そこで新潮や文春で確認しよう。

こんな流れでは。

ネットでまず発見、雑誌で確認という二段階で情報を得る人が多いからでしょう。

話は事件からは離れますが、紙メディア衰退でも、新潮や文春やウィルみたいな保守系の雑誌は健在です。

新聞・テレビが反日左翼だからというのもあるでしょうが、保守系情報はネットでかなり出回っているが、それでも紙媒体は確認ソースとして読まれるというのもあるのでは。

とにかく保守系雑誌、頑張って下さい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩川水道橋上流は工事中…多摩川釣り情報(平成27.3.17)

2015-03-17 | Weblog
この写真、少し前ですが多摩川水道橋のすぐ上流の河川工事です。

昔はこのあたり、フナの釣り場でしたが、今はこういう感じ。

ただ工事というのは、毎日興味を持って続けて見てないと進捗が分からないようです。

自分みたいにときどき行ってボーッと見るだけでは、いつ行っても同じに見えますが、きっと順調に進んでいることでしょう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保守を狙った? 洲本市五人刺殺事件

2015-03-17 | Weblog
例の洲本五人刺殺事件です。

マスコミ、川崎中学生惨殺事件はあれだけ大きく取り上げたのに、こちらはほぼ沈黙。

川崎のほうの容疑者さんは少年だからと理屈がつきますが、このアンバランスは不自然。

特に動機にはほとんど触れません。

そこでネットを見るとご皇室やネット右翼や自民党とか、出るわ出るわ。

要するに容疑者さん、保守層を敵視していたようです。

真偽のほどは分かりませんが仮に事実なら、左翼による殺人になるわけでマスコミにとってはタブー。

今みたいに小さく扱って、忘れられるのをひたすら待つでしょうがサテどうなるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする