多摩川雑学事典 by元林徹(文と写真)

名前の通り多摩川の話題ブログ。それとなぜか保守の立場から政治・社会も取り上げますのでこちらもどうぞ!

丸子の渡船場跡の碑

2010-07-30 | Weblog
多摩川の河川敷の川崎側、丸子橋の少し下流にあるこの碑文、少々見つけにくいかもしれません

碑文の内容はここには江戸時代から丸子の渡し場があったが昭和初期に丸子橋ができて人の流れが変わったという趣旨のことが書いてあります。渡し場の碑文のパターン通りの展開です

ところで江戸時代には人馬の往来が盛んで夜間でも通行できたとも書いてあります。それを読んでハッとしたのは渡し船のあった昔のほうが便利じゃなかったかということ。渡し船は廃止されたが橋ができたならともかく、渡し船が廃止されたが橋もなく対岸には遠回りして行かなければならなくなった所のほうが多摩川沿いでは圧倒的に多いのではないか

やはり渡し船がなくなると不便になったのでは

ご意見・お問い合わせは→ golijaf@mail.goo.ne.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 実は暑い? 多摩川の水辺 | トップ | 北多摩一号水再生センター水門 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事