米中対立激化の中、不思議なのはこの期に及んでも中共に進出する日本企業があることです。
理由は有望成長市場だからだそうですが、利益を上げてもドル回収して持ち出せるかすら不安になっている。
人民元が世界の基軸通貨になると信じているのでしょうか。
オマエなぞには分からない経験と分析に基づく高度な経営判断から進出しているのだと反論するかも知れません。
しかしこれまで中共で稼いできた企業にも撤収するところがある。
なかには突然の拘束など日本人従業員の安全が守れないのを撤収の理由にするところもあるとか。
進出も撤収も高度な分析に基づく経営判断なのでしょう。
それにしてもなぜいまだに中共に進出するのか?
仮説ですが、平和憲法と日中友好の神話が経営陣の頭の奥底のどこかに刷り込まれているからでは?
どんなに環境が変化しても中国は善良で日本に友好的と思い込んでいる。
ここまでくれば客観的な経営判断でなくイデオロギーの領域だからどうにもならない。
戦後教育の毒がしみ込んだ経営陣は仕方ないにしても、現地駐在の従業員はせめてご安全に。
理由は有望成長市場だからだそうですが、利益を上げてもドル回収して持ち出せるかすら不安になっている。
人民元が世界の基軸通貨になると信じているのでしょうか。
オマエなぞには分からない経験と分析に基づく高度な経営判断から進出しているのだと反論するかも知れません。
しかしこれまで中共で稼いできた企業にも撤収するところがある。
なかには突然の拘束など日本人従業員の安全が守れないのを撤収の理由にするところもあるとか。
進出も撤収も高度な分析に基づく経営判断なのでしょう。
それにしてもなぜいまだに中共に進出するのか?
仮説ですが、平和憲法と日中友好の神話が経営陣の頭の奥底のどこかに刷り込まれているからでは?
どんなに環境が変化しても中国は善良で日本に友好的と思い込んでいる。
ここまでくれば客観的な経営判断でなくイデオロギーの領域だからどうにもならない。
戦後教育の毒がしみ込んだ経営陣は仕方ないにしても、現地駐在の従業員はせめてご安全に。