goo blog サービス終了のお知らせ 

午後の森でひと休み

蓼科の「カフェ 午後の森」マスターの巣籠もり日記。午後の森から見える信州蓼科・八ヶ岳のすばらしい自然、生活・・・。

梅と桜が同時に咲き始める、ようやく春の午後の森。

2018年04月20日 22時21分29秒 | 日記
明るい春の日差しに照らされ、
梅の花びら開き、
桜咲き始め、
同時に花開き
春の日差しを花びらが反射し、
梅と桜の太陽光パネルが並ぶ。
梅と桜が同時にスタートラインに揃った、
ようやく春の午後の森。


開店前に歯医者に行き、
家の奥さんは予約の天然酵母パンを焼く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流と桜とコーヒーの極上の時をご用意しております。

2018年04月19日 23時54分48秒 | 日記
夜明けとともにコーヒーを焙煎し
焙煎終了とともに店をオープンする。

「清流と桜を見ながら、おいしいコーヒーを味わう、
最高に贅沢な時間でした。」
とお客さんに喜んでいただく。
写真は、ウッドデッキから見るオオヤマザクラ。

夜は、午後の森人気No.1のビーフカレーを
コトコトコトコト深夜まで煮込む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日2回の天然酵母パン教室でおいしい香り溢れる午後の森。

2018年04月18日 23時45分53秒 | 日記
午前雨、午後晴れ、
朝には車山高原で雪が降り、
午後には車山山頂を薄っすら白く青空に浮かべる。

午前と午後の2回、
天然酵母パン教室を開催し、
焼きたてのパンの香り溢れ、
午前午後のスタートと試食の4回、
コーヒーの香り流れる。
写真は、午前の部で焼き上がった
ホウレンソウ&ニンジンの野菜食パン。

昼前に諏訪日赤に行き、
2年前に治療した右肩の経過を見ていただき、
今後は半年ごとの診察を受けることとなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きの森を3時間歩き、3時間歩を止め観察する。

2018年04月17日 23時55分34秒 | 日記
芽吹きの信州蓼科の森を
森から学び森を楽しみ森と共に暮らすグループの
観察会に参加する。
茅野市の「市民の森」で6時間、
歩き3時間、植物&昆虫観察3時間、
リーダーの方から説明を受け、
春の兆しの芽吹きの花を探す。

コナラ、コブシ、ウリカエデ、ウワミズザクラ、アブラチャン、ハンノキ、
ミドリヒメザゼンソウ、ウバユリ、キバナアキギリ、ミヤマウグイスカズラ、
バッコヤナギ、ハルニレ、ズミ、ツノハシバミ、キハダ、ダンコウバイ、
ヒゴスミレ、ツルリンドウ、アケボノスミレ・・・
150ほどの植物や昆虫の名前と生態の説明を聞く。
写真は、「市民の森」全図。

家の奥さんは、
午前中は午後の森で趣味のサークルの勉強会、
午後は公民館でオカリナ練習、
夜は保健補導員の集まりに参加し、
明日のパン教室の準備をする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩り深まるオオヤマザクラ眺めながらコーヒー飲み深まる。

2018年04月16日 23時53分51秒 | 日記
午後の森渓谷に彩り添えるオオヤマザクラの
赤紫が深まる快晴の月曜日、
愛犬2匹を連れたご夫婦が森を眺めながら
ウッドデッキでノンビリされる。
写真は、ウッドデッキから見た彩り深まるオオヤマザクラ。

朝、主治医に夫婦で定期診察を受け、
運動不足を指摘される。
夕方、緑の村別荘地にお住まいの方の通夜に参列し、
蓼科を愛した故人を偲ぶ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする