goo blog サービス終了のお知らせ 

チラシの裏

当ブログでは、主観を重視した文章がエターナル。 裏と表が合わさり最強に見える。

厨二なRO その2

2011年06月18日 01時16分43秒 | ネトゲ:ラグナロクオンライン
ガンスリンガー育成日記その2です。


まずは、現状報告。





意外と、レベリングは楽だった。

趣味優先や妥協を許してもなんとかなる、ゆとりラグナロクオンライン。



ここからは、ガンスリ育成の参考になればと思い、比較的真面目に解説。


レベリングの効率重視ならデスペラード連射

デスペラードとは、ハンドガン専用だがガンスリ最強の範囲攻撃スキルである。


・消費SP50

・消費弾丸10

銃なのに近接攻撃判定 現在は遠距離判定に変更されています

・LV10で550%の威力が複数回ヒット

・ヒット数はランダムだが距離が近いほど期待値が高い


攻撃力だけなら転生2次や3次職にも負けないくらい強い。しかし、


・燃費が悪い

・ハンドガンが微妙

・ヒット数は運次第なので安定しない

・ガンスリ本体が紙装甲


と言った欠点もあるため、闇雲にぶっぱ出来ない。

これからデスペラード型で育成を考えている人は、始める前にしっかり対策を考える必要がある。


燃費の悪さをカバーするには

簡単に言えば、SP問題をどうするか、である。


・プリや教授に助けを請う

 SP回復を支援出来る職とPTを組むのがMMOとしては正しい姿勢だが

 ぼっちには無縁の話。


・モンスターを多く巻き込む

 一度の消費SPで大量にEXPを得られれば、SP効率が優れることになる。

 モンスターの沸きがいい狩場を選択する必要がある。

 しかし過度なトレインは良い印象を与えない上にEXP効率が下がるので注意。


・INT極振り

 単純にSPの自然回復量が増えるので燃費が良くなる。

 INTにステータスポイントを割く分、他のステータスが圧迫するので、完成形は先にシミュっておく必要がある。


・SP回復アイテムを使う

 自然回復に頼らずアイテムを消費してSPを回復させるので、INTは低くても可。

 ゼニーを消費してEXPを得るスタイルなら最も効率が優れる。

 アイテムがなくなる度に補給に戻らなくてはならないので、STRを上げて所持重量を増やすのも重要。


SP吸収装備を使う 遠距離判定に変更されてしまった為、下記の方法は利用できません

 上にあるSSでも分かるとおり、俺が採用したSP対策だ。

 デスペラードが近接攻撃判定というのを利用している。

 たれモロクの現身で2、グラウンドデリーターカードで10、ソウルゲイン系カード2枚で10。

 ソウルゲインとは、対種族ごとにSP5吸収という武器カードだ。

 ゾンビマスターカードなら、「不死種族を近接攻撃で倒したときにSPを5回復」という効果になる。

 ソウルゲインと種族が一致すれば、モンスター1体ごとにSPが22回復するという。

 例えば、デスペラ2発でモンスターを倒せるとする。(実際はランダムだが、期待値を計算すると確殺もとれる)

 消費するSPは2発で100。

 モンスターを5体巻き込んで倒せば、回復するSP量が110なので消費を上回ることになる。

 永久機関キタコレ。

 たれモロクは要らない気がするかもしれないが、常に5体集めて倒せるとは限らないので、あったほうが安定する。

 他のSP回復手段が必要ないので、INTは1でいいし、SP回復アイテムは緊急用しか持たなくていい。

 メリットばかりだが、デメリットは装備にコストがかかることだ。


ハンドガンは不遇?

元々ガンスリの武器は、両手武器で盾が持てない上に種類が少なくて不遇だったのだが

R化によってハンドガンの微妙さが更に進化してしまった。

計算式の変更により、武器ATKと武器LVが超重要に。

ハンドガンのLV4武器は・・・「グロリアスハンドガン」のみ!

グロリアスは神器級にコストがかかるので無理ゲー。


次点はLV3武器の「荒野の用心棒」。

ATK68でスロット2。

・・・微妙。

だが、他に無いので仕方ない。

せめて+7まで精錬してカードを挿そうと思ったのだが、出物が無いwww

ラギッドゾンビが0.11%でドロップするが、R化によって他に美味い狩場が多くなったため、誰にも狩られていない!

自力ゲットをすることに・・・。

影葱でバブルガム(ドロップ1.5倍?)を使って4時間くらい狩って2個ゲット。

ちなみに教範あり時給40Mくらいのペースだった。


そして1個は +5 → +6 でクホったがもう1個は無事に+7になってくれた。

他の種族吸収も作りたいのでもっと集めたいのだが、アンデッドソウルゲインだけでもカンストまで逝ける気がして来た。


運ゲーを運ゲーじゃなくする

カッコいいことを書こうと思ったが、確率論や期待値は俺の知能では上手く語れないので割愛する。

周囲9セルが期待値3.6ヒットで1980%ダメージということだけ覚えておくと吉。

つまり、モンスターをまとめるときは、間を空けずに密接するように心掛けることが大切。

モンスターの射程が2セル以上だと密接し難いので注意。


ガンスリ本体が弱いのは

1次職なので仕方ないことだ。

HP・SP係数が1次職並なので、2次職と比較すると明らかに弱い。

ガンスリのHP係数が0.5、SP係数が2 なのに対して、ナイトはHP1.5、SP3。

参考URLhttp://seraphic-wish.net/ro-ragtime/job/coefficient.html


HPはまだ許せるがSPまで下だったとは。

ボウリングバッシュの消費SPは22で弾丸とか消費しないのにね!


防具も当然のことながら、転生用は装備不可。

他の転生キャラからの使い回しも難しい。

低いHPと相まって、そういった点が紙装甲の原因なのだろう。

しかし今のゆとりROでは、普通にレベリングをする程度にはあまり問題にならなかったりする。

ダブルスイーツが神器級に高性能だからだ。

ダブルスイーツ(笑)とは、スノウアーカード挿しアクセサリーを2個装備すること。


アイスクリーム1個で800くらい回復する。

回復量>被ダメージ なのでまず死なないね。

即死しないHPがあればアイスバリアー(アイスを連打するだけの簡単なお仕事)で耐えられる。


40%くらいの確率でアイスクリームをドロップする。

減ったアイスはモンスターが補充してくれる。

モンスターを倒せばアイスが増える。

永久機関キタコレ。

ちなみに、挿すアクセサリーはスモールブックペンダントとクイールペンリングのセットがおすすめ。

不死、悪魔形モンスターからのダメージ2%減少

人間、魚貝、動物形モンスターからのダメージ1%減少

クイールペンリングを装備時、BaseLvの3倍、最大HP増加

JobLv分、最大SP増加

無属性攻撃に対する耐性+3%






以上のことから、HP・SPが低くて防具も弱いガンスリンガーでも、なんとかなってしまうことが分かったはず。

俺の場合は、素撃ち(パッシブ)狩りもしたかったのでAGIにも振っているが

デスペラオンリー狩りならVITとDEXと所持重量のためのSTRだけあればOK。

即死しないHPを確保出来るVITと、デスペラ2確が出来るDEXさえあれば、他は趣味に走っても問題無いくらい。


狩場は、4月12日にOD(オークダンジョン)に調整が入ったおかげでゆとり度マキシマム。

ぶっちゃけオーラまで逝けます。




1Fも2Fも昔(β2時代だっけ?)の湧きっぷりに戻っている。

そしてEXPまでアップ。

オークゾンビ ベース294 → 882 ジョブ180 → 900

オークスケルトン ベース472 → 1416 ジョブ291 → 1455

ゼノーク ベース1668 → 2335 ジョブ702 → 982





ODで飽きるまで狩って、生体1FやGH監獄、ニブルなどにシフトするといいだろう。

大量のモンスターをデスペラで無双するのが楽しくて仕方ないので、LVはすぐカンストしてしまいそう。

たまにマッドネスキャンセラーでパッシブ狩りするのも楽しいし。

ガンスリンガーという職は、俺のような厨二病患者にはピッタリだね!

上位職ー!

はやくきてくれー!

来ました上位職

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。