GetUpEnglish

日常よく使われる英語表現を毎日紹介します。毎日日本時間の午前9時までに更新します。英文執筆・翻訳・構成・管理:上杉隼人

SUBDUED(2)

2024-05-25 07:55:03 | S
 形容詞subduedはすでに(なんと2010年11月5日に)学習した。

 AI時代も最高に信頼を寄せているし、なくてはならない研究社オンライン辞書(KOD)にあたると、「リーダーズ」に「征服された, 服従させられた; 抑制された; 和らげられた, 弱められた; 静かな, おとなしい, 沈んだ」と意味がたくさん出てくる。
 このようにKODで意味がたくさん出てくる場合は、読者、訳者ひとりずつが状況によって判断しなければならない、ということだ。

 subduedは「(音などが)抑えられた、抑制された」「(色・光などが)やわらげられた、弱めた」から派生して、「静かな、おとなしい、沈んだ」といった意味で使われることがあるので注意しよう。
 
 今日のGetUpEnglishはこの語を再学習する。
 
○Practical Example
"The party had a subdued atmosphere after the unexpected news."
「予期せぬ知らせが入り、パーティーは沈んだ雰囲気になった」

"He walked through the park with a subdued expression, deep in thought."
「彼は沈んだ表情で考え事をしながら公園を歩いた」

●Extra Point
 いい意味でも悪い意味でも、中立的な意味でも使われる。

◎Extra Example
"Her voice was subdued as she spoke about her recent loss."
「最近の喪失したことについて、彼女は静かな声で話した」

"The colors in the room were subdued, creating a calm and peaceful environment."
「部屋の色調はおとなしく、落ち着いた平和な環境を作り出していた」
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« INIMITABLE | TOP | 『桐生タイムス』連載「永遠... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | S