熨斗(のし)

のし(熨斗)について、趣味について、色々なことを綴っていきます

撮影会 6(大平峠)その1

2010-11-01 23:45:50 | 撮影会

秋の紅葉を見るために、もんたとかれはちゃん、大平峠に来ました。



かれはちゃんは猿庫の泉の森から出たのは初めてでしたが、
広い森や山が気に入ったみたいです。
空気がきれいで、静かで、かれはちゃんは猿庫の森よりも広いなぁと
思っていました。

「さあ、行くよ!」
もんたは言いましたが、かれはちゃん、自分で歩くのは嫌みたいです。
(しょうがないなぁ・・・・)
もんたはかれはちゃんを人力車に乗せて大平宿に入ります。



「もんたくん、これは道?道なんて歩けないよぅ」
「大丈夫だよ、ほら、誰もいないし・・・」
「でも・・・・・・」

かれはちゃん、初めての人の世界に驚いています。

(しょうがないなぁ)
もんたは、かれはちゃんを森の中に連れて行ってあげました。

  

「ここなら大丈夫、人はいないよ。」
もんたは急に木に上りたくなりました。
「かれはちゃーん、上っておいでよぅ」

  

「かれはちゃーん、上っておいでよぅ。高い所からはいろんなものが見えるんだよ。」

 

かれはちゃん、
もんたのところまで頑張って上ってきました。
かれはちゃんが筋肉を使ったのはこれが初めてかも?
(ちょっと現実的な言い方でした)
かれはちゃん、筋肉なさそうだから・・・・
 


かれはちゃん、高い所に上ってみたら、意外と楽しかったようで・・・
もんたが止めるのも聞かず、枝の上を歩いてみようなんて言い出しました。
もんた、びっくりです。
「あぶないよ、かれはちゃん!!」

     

・・・・とそのとたん、ずるっとすべって、かれはちゃんは落ちて行きました。

 

そんな様子を小さな鳥やウサギも、まん丸な目で見ていました。

  

かれはちゃん、木から落ちてから、又ちょっとごきげんななめ。
「川なんて渡れない・・・濡れてしまう・・・でしょ。」
(しょうがない子だなぁ)
もんたは思いながらも
「ここなら大丈夫。橋って言うんだよ。川を渡るには濡れないように川に橋をかけるんだよ」
かれはちゃんに親切に教えてあげました。



「でも、怖くて歩けない・・・」
かれはちゃんは言います。

(しょうがないなぁ・・・・・・)
「さあ、僕の背中にしっかりつかまってね」
 
「か、か、かれはちゃん、首が・・・苦しいよ」
それに、動けない。


もんたとかれはちゃん、橋を渡って森から出て来ました。
古い家が沢山あります。


       
もんたはかれはちゃんに
「ここはね、野菜や果物を洗ったり、冷やしたりしたんだよ」って教えてあげました。
二人は、昔の人達のように、川のほとりに座ってみました。

ふと、目を上げてみると、大勢の人がいます。
「かれはちゃん、帰ろうか。」
もんたはかれはちゃんを人力車に乗せて急ぎました。

    

つづく 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとりごと(作務衣のわけ)

2010-11-01 12:18:24 | ひとりごと

大正生まれの義父ー

幼少の頃(たかお少年の日記の頃)は着物で育ち、
又、尺八の演奏も、紋付、袴姿でしたので、着物を着る手つきは様になっていました。
今は、床で過ごす時間が一日のほとんどとなりました。
服を着替えたりする為には、パジャマやスエットスーツのような物の方が楽なのかも知れないですがー
義父は、度々こんな手つきをします、
襟元を正すのです。

私は義父のこのしぐさを見るのが好きでー
そして、義父がいつも襟元を正す事が出来るようにー
(病院に入院した時、生地が伸びないから替えて欲しいという意見も聞かず)
夏も冬も作務衣にしました。
色違いで5色もあります。

     

目をつむっている時も、人が来た時も、すぐに襟元に手を持っていく義父の育ち方が分かるようです。
人が年を取って行く時、最後まで残って行くものはなんだろう?

その人がその人らしく、
義父が義父らしく・・・・・・へのこだわりです。
このしぐさの中に、日本人としての義父のプライドを感じるのです。

 




先日の事です。
知人と話している時、知人がこんな事を言いました。
「飯田の人は何か言う時悪い所を言う、例えば、新しい店が出来てどうだった?と聞くと、ここが悪かった、
料理も少なかったとか、何がなかったとかーなかなかいい事を言わない。これは地域性か?」
と言うのです。
彼女は飯田の人ではないので
「私は飯田の人間じゃぁないから、勝手な事を言うけど・・」と付け足しながら。

私も心当たりがありました。
飯田の人間以外の人が、そうでないかどうかは、私は飯田にしかいないので分かりませんが。

先日、お笑い芸人さんの出ている番組で、
二人の芸人さんが話している時
「君の言い方は僕の言った事をダメだ・・と言うから、ちょっとむかつく。これからは
必ず、君の意見もいいとは思うけど・・・っていう (言葉)を最初に言ってから
自分の意見を言わない?」
と提案し、それから
「君の言いたい事は良く分かる・・・でも・・」とか「君の意見もいいとは思うんだけど・・・」
と話をするようになりました。

これは言葉だけのことで、芸人さん同士の話ですから全く心は入っていないのですが、
それでも、喧嘩腰な言い方ではなくなって行きました。
大事な事だよなぁと思って聞いていました。

なかなか、家庭の中や、会社や社会では聞かれない
「君の言いたい事は良く分かる、」とか
「君の意見もいいとは思うけど」・・・なんて言葉

この言葉を聞けたらどんなに大勢の人がほっとするかー




   

アボガド、大きくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする