fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

ガラクタ 防犯機器

2008-06-19 | DIY・ものづくり

 

ガラクタ なんだけど、こんな物もある。

Img_4953_1_1

これは、ガーデン ソーラー ライト を改造して造った。’ソーラー赤外線センサー&ワイヤレストランスミッター’ えらく長い名前なんだが、要するに 人を検知して、家の中の受信機に 無線信号を送るもの。
太陽電池で動く。

家の中の受信機は、どこにあるセンサーが ON しているかが 識別できる。家の周りに 並べておけば、何匹かの’番犬’の代わりになる。

この手の安物防犯機器(ガーデンソーラーライト=¥690)は、使ってる部品がお粗末なものが多い。 スイッチやバッテリーは、1年ほどでダメになるので、最初から交換しておくほうが良いかもしれない。 使ったのは、ソーラーパネルと、ケースや 取り付け用の ’ステー’ だけになるが それだけでも 安い。

** 余談だが 衛星アンテナを、屋根に上げる人がいるが、これは 混合器や分配器を買わせるための 設置業者の策略だから やめた方がよいと思う。 周辺の道路から見えず 風を避けて 邪魔にならず 手の届く位置 が良い。**

  

物置 の側面には、こんな物も・・・

Img_4952_1_1

上のほうにあるのは、ソーラーバッテリーパネル。昔 車についていた12Vのバッテリーを 充電するもの。
これらの機器の電源として使っている。

その下のライトは、おなじみの 防犯灯。 夜間、人が近づくと 点灯する。

その下にビニール袋をかぶせてるのは、携帯電話を改造した 防犯カメラ。 自動撮影をする。

一番下の赤いのは、赤外線センサー とワイヤレストランスミッター。

 

つい先日知り合いの家に泥棒が入り かなり荒らされたそうだ。 こちらは まだ、役に立ったことは無いが、これだけ ごちゃごちゃ 並べておけば 旨く機能しなくても 普通の泥棒なら、 自動撮影する大昔の携帯電話のシャッター音や、ピカピカ光るLEDなどで、 かなり ’ひるむ’と思うが、 どうだろうか?

 


裏の畑にキジ

2008-06-16 | 写真・鳥

 

裏の畑で、’ケーン~~’ と言う泣き声。 時間は、18:50 そろそろ暗くなってきた。

泣き声の主は・・・

Img_4137_1

10年ほど前から よく見かけるこの鳥は、キジ。 KDX と 70-200mm IS に 1.4X 。 ISO800で撮った。

Img_4153_1

もう一羽 メスのキジがいるのだが、この日は 見かけなかった。 行動範囲は、半径1km ほど、最近良く見かける。数年前は、子供3羽ぐらいと一緒だったが、ここのところは 夫婦2羽だけだ。( 天敵が 多いから、大変だと思う。)

先週頃から、1km ほど離れたところで 時々 狙ってたんだが、なんと 向こうから お出まし、 しかも 早く撮れ と言わんばかりであった。 マア 10年来の 顔馴染みだからな・・。 もっと明るいときに 来てくれたら、飛んでるところが 撮れる。

 

Img_4169_1

これは、ついでに撮った お月様。( IS を効かせて、 このぐらいの 焦点距離 だと 手持ちでも ブログ用なら そこそこ 写る。 )

 


野鳥も食事時間

2008-06-14 | 写真・鳥

 

散歩をしていたら、野鳥の食事中に 遭遇。 マア 野鳥は 年中 食事中なのだが・・

Img_4918_1

ヒヨドリが、トンボを・・ チョット大きすぎないか?

 

Img_4920_1

ハクセキレイは、さかな?

Img_4926_1

ハクセキレイの幼鳥は、なかなか 餌が 採れない・・

 

Img_4943_1

スズメも、なにかを・・

Img_4945_1

なにか くわえて 飛んでる・・

 

KDN と、70-200mm ISに1.4X テレプラス。 タイミングは マア良い?と思うが、フォーカスが 今後の課題・・。
パレット御殿場の周辺。 自転車から降りて撮らないとダメかな?

 


田んぼに カルガモ

2008-06-14 | 写真・鳥

 

田んぼのあぜ道に、こんな鳥がいた。

Img_4896_1

カルガモ のようだが、この散歩道では 初めて 見た。

Img_4874_1

足の動きが ぎこちない。すこし負傷しているようだ。どうしたのかな?

Img_4883_1

急に 飛び上ったので 旨く撮れなかったが、飛行には 差し支えなかったようだ。

 

Img_4901_1

Img_4911_1

蝶も 天気が良いから にこやか・・・

全部 KDN と、70-200mm IS に 1.4Xテレプラス で 撮った。