fu爺 goo

少し疲れた田舎爺の日常をつづる

地デジ 受信レベル

2008-06-06 | DIY・地デジ

 

このブログを見にきてくれる方の約 1/3 は、御殿場市で地デジに関するキーワードで、検索されて いる。 まだ放送が始まってないから、いろいろと心配なのだろうと思う。

あまり期待に沿える ブログ内容では無いから 皆さんがっかりなのではないかと思う。

今日の 東京タワー(関東広域局)からの 地デジの受信レベルを、以下に 写真で 並べることにした。

NHK GImg_4036_1 Img_4024_1

NHK EImg_4037_1 Img_4023_1

NTV  Img_4035_1 Img_4025_1

テレ朝Img_4034_1 Img_4026_1

TBS Img_4033_1 Img_4027_1

TV東京Img_4039_1 Img_4028_1

フジTVImg_4040_1 Img_4029_1

アンテナ高さ 約9m、  LSL30シングル、 アンテナ下5mに ブースター、方向約60度(北を0度として東方向)。この方角は 丹沢 大山の回折波か、東京タワー直接波になるはず。( マア 正確には どちらも 神奈川県境付近の山の 回折で 来るんだけど・・)

 回折(かいせつ):音波、電波、光、X線などの波動が障害物の背後にまわり込み、影となる部分にまで伝わる現象

こちらの方向 約200m以内は、畑と田んぼ、家は建っていない。

ローテータで±3度振ると NHK総合、NHK教育は、受信できなくなり、放送大学が受信できることがあったりする。NHK以外は、シビアではないが、±5度以上振ると厳しくなる。

上記の7局は、この方向で ほとんど毎日問題なく 受信できている。( TBSがこの方向では、感度が低く、放送大学はレベル不足。 TVKは、ディジタルでは だめだから 大野山の アナログ山北局3W出力 を LSL30で 見る。アナログなら LSL30で、浦和のTV埼玉も見える。アナログ千葉TVは、山北のTBS 3W出力 にブロックされて見えない。)

アンテナの向きを変えれば、TBSや放送大学の強度が 上がる位置もあるが、他の局のレベルが 下がったりする。アンテナを調整しながら見るのは 実用的でないので、現在の位置が今のところ最適。この位置が見つかるまで かなりの期間を要した。

静岡県の放送は、7月28日から 御殿場中継局が テスト運用を開始する。本放送は8月25日~ だそうだから、こんな 無駄 なことは、やらない方が 賢い。

地デジ関連の、このブログでのエントリーは、カテゴリー’地デジ’に まとめました。

 


飛翔 アオサギ

2008-06-06 | 鳥・アオサギ

 

東山湖は、快適なようで・・  まだ アオサギが ご滞在中。 ここに 住みつく気 かもしれない。

Img_4812_1

Img_4802_1

Img_4803_2

Img_4811_2

KDN に、Zoom 200mm と 1.4X テレプラス で撮って トリミング

 

アオサギは繁殖力が旺盛で、一夏のうちに繁殖を2-3回失敗してもすぐに産卵し、<wbr></wbr>子育てをやり直す逞しさを持つ そうだから、こんなのに 住みつかれたら この人造湖の管理者は きがきではない だろう。

Img_4086_1

後日 KDX , 70-200mm IS + 1.4X  ( KDN の方が 写しやすいような? 何だろうか? )