廃盤日記(増補改訂版)

めざせ!日本全国の中古盤店制覇!(by じみへん)

★Char 「TRADROCK Eric by Char」 (ZICCA RECORDS)

2010年02月28日 | Johnny, Louis & Char
 
アイテム紹介が手順前後してしまいましたが、我が家には2月25日(木)にChar師匠の新作 『TRADROCK Eric by Char』 が届きましたー!!

家内制手工業による身内手作業での梱包発送なのだそうですので、商品到着までには結構バラつきがあるようですが、そういうのもCharさんの手作り感覚が伝わってきて、なんだかほのぼのとした温かさを感じます。そういえば、過去にあった「江戸屋デリバリーシステム」開始時もたしかこんな感じだった印象がありますね(苦笑)。

30分ちょいの短い収録時間なので、聴き始めたらあっという間に終わってしまい、なんだか物足りない気もしますが、これはこれで収録時間も含めて「トラッドロック」の伝統を受け継いでいるのだと考えれば納得できます。本シリーズはCDとDVDの両方で楽しめるという趣向が凝らされていますから、耳で聴いて、あとから目でも楽しめるという「一粒で二度美味しい」グリコ商法が上手に適用されていますね(苦笑)。想像していたよりも内容充実のカヴァーアルバムに仕上がっていましたので、続編にも期待できそうです!!


 

★KABE MASAYOSHI 「WEED」 遂に発売開始!

2010年02月27日 | Johnny, Louis & Char
 
2月26日(金)遂にマーチャン名義のソロ・アルバム 『WEED』 が一般発売開始されましたー!!

一般発売日当日は朝からソワソワしていましたので、結局その日の午前中に仕事を抜け出し、ディスクユニオン某店まで買いに行ってしまいました。開店直後に即購入したのは、実は僕ですね(苦笑)。

レジでオリジナル特典のポストカードをもらい、ほっと一息をついたまでは良かったのですが、帰宅後にアルタミラミュージックの公式サイトをチェックしたところ、な、なんとアルタミラショップで購入すると購入者全員(但し期間限定:5月31日まで)に「加部正義ソロライブ・秘蔵映像DVD特典(!)」が付くなどと書かれているじゃありませんか。あちゃー参った、これは少し購入を早まったかもしれない・・・・(無言)。

さらに3月31日までに同ショップで購入した人の中から、抽選で5名に「加部正義がコレクションしている物の中から本人に選んでもらいプレゼントする(詳細内容は後日発表!)」なんてことまで書かれています。ううーむ、こうなったらダブリ覚悟で、もう1セット追加で買うしかないか、やっぱり(泣)!!


 

★栃木県・馬頭温泉 「いさみ館」

2010年02月21日 | DAY BY DAY
 
先日、栃木県・那珂川町の馬頭温泉へ行ってきました。今回の宿泊先は「いさみ館」さんです。初めて訪れた馬頭温泉でしたが、同館一番の売りは「夕陽を見ながら入る絶景露天風呂」なのだそうです。

しかしながら、この日は曇天で夜から朝にかけては雪が舞っていましたので、残念ながら夕陽を見ることができませんでしたが、翌朝には滅多に入ることが出来ない「雪見露天風呂」を愉しむことができたので、結果オーライでした。これぞ露天風呂の醍醐味です!!しかも泉質はアルカリ性単純泉でPH値9.3と高いため、温泉に入った瞬間に肌がツルツルになってしまうぐらい美肌の湯です。女性の方にとくにオススメですよ。


24時間入浴可能な男性用大浴場内風呂です。


大人2人が入るといっぱいになってしまう露天風呂ですが、いやー実に気持ちがイイ!!



部屋は昔懐かしい雰囲気のする古民家的な作りで、なんとも落ち着けます。馬頭温泉は宿が点在しているため、いわゆる温泉街というものが存在しないのですが、都会の喧騒を離れて、のんびりリラックスしたい方にはオススメの宿ですね。宿の周囲は田んぼと那珂川しかないので、その分夜は温泉に入って早めに就寝するしかないのですが(苦笑)。久々に十分な睡眠時間をとれたので、翌朝の目覚めはいやはや爽快でした。

たまにはこういう温泉旅行もイイもんです、自分は仕事で行ったのですが(爆)。宿泊料金も1泊2食付きで大人1名1万円前後からとたいへんリーズナブルな価格設定なのでオススメですよ。

馬頭温泉「いさみ館」の公式サイト はコチラです。

 

★椎名誠 写真展 「五つの旅の物語-プラス1」

2010年02月20日 | DAY BY DAY
 
品川のキャノンホールSで開かれた作家・椎名誠さんの講演会に行ってきました。

現在、キャノンギャラリーSで開かれている椎名誠写真展 『五つの旅の物語-プラス1』 に合わせて企画された講演会で、今回展示された写真作品の数々を紹介しながら、撮影時のエピソードなど椎名誠ワールド全開の面白話を聞くことができました。

定員先着300名の講演会でしたが、会場はびっしり超満員。通常の椎名誠さんの講演会ですと、聴講者の8割方は女性ファンが占めているのですが、今回はキャノンが主催しただけあり、中高年の男性客が多かったのが印象的でした。そうかあ、椎名さんってオジサンにも意外と人気があったんですね(苦笑)。

講演会は午後1時30分開始予定でしたが、肝心の椎名誠さんが遅刻して5分ほど遅れてのスタートとなりました。なんでも「あまりに天気が良かったので、遊びに来ていた孫と一緒に屋上に布団を干していたら遅刻してしまった」と弁明しておりましたが、いやあ、なんともシーナさんらしい微笑ましいエピソードじゃないですか(苦笑)。会場内は一気に和やかなムードとなり、早くもシーナさんのペースになっていました。百戦錬磨でさすがです!!

スライドで写真作品を観ながらのトークショーで、約1時間30分後に終了。講演会の後はお決まりのサイン会でしたが、本日は家内も一緒でしたのでサイン会の長蛇の列に並ぶのはパスしました(ゴメンナサイ、椎名さん謝々)。今年に入ってからすでに7冊も新刊を発売しているというのですから、脅威の発刊ペースです。さらに年内あと5冊の新刊発売も決定しているそうですから、まさに「月刊シーナマコト」状態です!とシーナさんご本人も苦笑いしていましたね。



帰りがけに、同じキャノンSタワー内にあるキャノンギャラリーSで開催されている椎名誠写真展「五つの旅の物語-プラス1」も見学してきました。同じ写真でも、やはりスライドで見せられる画像データよりも、大判に引き伸ばされて紙焼きされた写真を見る方が印象がイイですねえ。写真の奥行きといいますか、味わいが全然違います。

同写真展は3月29日までキャノンギャラリーS(東京・品川)で開催されていますので、興味を持たれた方はぜひ見に行かれてみてはいかがでしょうか。開館時間は午前10時から午後5時30分まで、日曜・祝日は休館です。入場無料。オススメですよ!!

 

★平成22年用お年玉付年賀はがき3等賞品「函館・レストラン五島軒カレー詰合せ」

2010年02月19日 | GOURMET
 
今年のお年玉付年賀状の当選番号を確認してみると、な、なんと3等賞品「選べる有名ブランド食品・地域の特産品」が当たっていました!!今まで「記念切手」しか当たったことがなかったので、正直驚きましたが、当たる時って当たるですねえ(苦笑)。ちなみに当選した年賀状は人からいただいた年賀状ではなく、予備用に残していた白紙年賀状の中に潜り込んでいました(苦笑)

で、さっそく郵便局に出向き、賞品カタログと応募用紙をいただいてきました。3等賞品は全部で38種類あるギフト商品の中から選ぶ形で、あれこれ悩んだ挙句、最終的に一番食べ慣れていて当たりはずれがない「函館・レストラン五島軒カレー詰合せ」に決定しましたっ!!



応募してから約3週間ほどで自宅に賞品が届きました。ゆうパックの外箱には、思いっきり目立つ特大赤ラベルで「平成22年用お年玉付年賀はがき3等賞品」と書かれていたので、少々恥ずかしかったのですが、まあ受け取ってしまえばこちらのもの。



さっそく開封して中身を確認。カレーのレトルトパックは「カレー百年物語(中辛)」×3箱、「函館港町カレー(中辛)」×3箱、「函館野菜カレー(中辛)」×2箱の合計8箱入ってました。これで食事何回分か助かりました(苦笑)。JP日本郵便さん、どうもありがとうございました&ごちそうさまでしたー!!

 

★待望の加部正義ソロアルバム「WEED」 2月26日発売決定っ!

2010年02月15日 | Johnny, Louis & Char
 
待ちに待たされた加部正義(ルイズルイス加部)名義の16年ぶりの最新ソロアルバム 『WEED』 ですが、ようやく一般発売日が決まった模様です!!

以前からタワレコ通販ではいち早く予約申込みを受け付けていましたが、その他のアマゾンやHMV通販ではいまだに予約注文すら受け付けない始末でしたので、本当に一般発売されるのかどうか、正直なところ不安が残っていました。ここにきてディスクユニオンが「2月26日発売、特典あり!」の発売告知を出してきましたので、これでようやく信用することができましたね(苦笑)。どうせ買うなら特典付きと考えてました(⇒ポストカード2枚だけですけどね・・・ううーむ、苦笑)ので、たぶん発売当日に職場近くのユニオンで購入することになりそうです。

最新ソロアルバムは、スタジオ録音+最新ライブを収録した2枚組みCDで税込価格3000円也。今回、ついに収録曲(全29曲)の内容も判明しましたので、コチラにも掲載しておきます!!

2月22日にCharの新作が出て、同じ週の週末にマーチャンの最新ソロがリリースされるわけですから、今月は思いがけずに「JLC」月間となる感じですね!こうなったら、ジョニー吉長さんにも最近活動を開始した「シルヴァー・カップス」あたりで最新ライヴ盤でも出してもらえると本当にうれしいんですけどね(少々欲張りか、苦笑)。いやー発売日が待ち遠しいです!!




◎加部正義 『WEED』 (アルタミラミュージック、AM-013/014)

DISC.01: 新曲オリジナル12曲を含むスタジオ録音16曲
01. INTRO
02. SWARM
03. TELL ME ALL THE THINGS YOU DO
04. 夫婦関係
05. ORPHEUS AND NONE FOR YE
06. らりるれろ
07. さがしもの
08. RealなBlue
09. 足跡
10. SHE'S GONE
11. 月みたいな月
12. 日なたぼっこ
13. 1+1=3
14. 君のおもかげ (あっ!パンツ見えた)
15. WATERMELON IN EASTER HAY
16. 初音町

DISC.02: ツェッペリン、フリーウッド・マック、ニルヴァーナのカヴァー曲を含む最新ライヴ録音13曲
01. BRING IT ON HOME
02. HEY JOE
03. RIGHT HAND MAN
04. RATTLESNAKE SHAKE
05. COMMUNICATION BREAKDOWN
06. PENSACOLA
07. TELL ME ALL THE THINGS YOU DO
08. PIECE OF MY HEART
09. 1+1=3
10. SUMMER TIME
11. NEGATIVE CREEP
12. あいむそーろー1
13. あいむそーろー2

※ディスクユニオンオリジナル特典
(先着特典で下記ポストカード2枚セットがもらえるそうですよ!)





 

★ZICCA.netから「TRADROCK “Eric” by Char」 2月22日発売!

2010年02月14日 | Johnny, Louis & Char
 
以前より噂になっていたChar師匠の新作、TRADROCKシリーズ第一弾 『TRADROCK “Eric” by Char』 の発売が、2月22日から配送開始予定とようやく発表されました!!

第一弾はやっぱりエリック・クラプトン(クリーム)のカヴァーでしたね。

どうやら新作は(たぶん)店頭には並ばず、Char公式サイト「ZICCA.net」通販のみでの販売となる模様です。すでに先週2月12日から上記公式サイト内で予約発売の受付も開始されています。もちろん僕も速攻でオーダーを入れました(苦笑)

新作はDVD+CDの2枚組で2500円(税込・送料込)。DVDには本編(38分)のほか、サブチャンネルにはフリーセッションの様子(4分)や、Char師匠が演奏するギターの手元をクローズアップした映像が収録される予定だとか。この感じですとDVDが主で、CDの方がボーナスディスク的な扱いになるようですね。

TRADROCKシリーズは全6タイトル(Eric Clapton、Jeff Beck、The Beatles、The Ventures、Jimmy Page、Jimi Hendrix)のリリースがすでに告知発表されていますので、今年1年間をかけて、どうやら長い期間楽しめるシリーズ発売になりそうなので、今からワクワクしています(笑)!!いやー新作の到着が楽しみです。


◎ 『TRADROCK “Eric” by Char』 (ZRTR-EC01/02)

【DVD】 (LIVE 38min.+Special Features)
00. Hide Away
01. Badge
02. Sunshine of your Love
03. Crossroads
04. The Politician
05. Cocaine
06. White Room

=SPECIAL FEATURES=
・FREE SESSION (4min.)
・CLOSE-UPS (38min.)
・SLOW CLOSE-UPS (76min.)

【CD】 (38min.)
01. Badge
02. Sunshine of your Love
03. Crossroads
04. The Politician
05. Cocaine
06. White Room

http://www.zicca.net/pc/?act=campaign-Campaign201002_2

 

★ギター・マガジン 2010年3月号 (表紙:Char)

2010年02月08日 | Johnny, Louis & Char
 
ギター・マガジン最新号の表紙はChar師匠ですね!!新レーベル “ZICCA” を立ち上げ、今また新たなスタートラインに立ったCharさんですが、久々のご近影を見ることができて、ちょっと安心しました。

なんでも水面下では、我々ファンを「アっ!」と驚かせるような一大プロジェクトが現在進行中なのだそうですが、詳細に関してはまだ闇の中ですね(苦笑)

そんな噂が囁かれる中、ようやく聞こえてきたのが、新レーベル設立第一弾となるニューアルバム発売の話。なんでも新作は “TRADROCK” なるシリーズでエリック・クラプトン、ジミー・ペイジ、ジェフ・ベック、ジミ・ヘンドリックス、ビートルズ、ベンチャーズの計6組をカバーするのだといいます。

本来であれば、抜群のメロディメーカーでもあるChar師匠のオリジナル新曲を聴きたかったのが正直なところですが、例え企画ものだったとしても、師匠が敬愛するヤードバーズ3大ギタリストのカバーがまとめて聴けるのであれば、これはこれで「アリかな」なんていう風にも思ってます。

問題は選曲なのですが、果たして一体どの曲を選んで演奏してくれるのでしょうか?曲名当てクイズをやっても面白いかもしれませんね(苦笑)。いやー楽しみです!!

 

★beatleg 2010年3月号 「ブートレッグ最盛期を振り返る」

2010年02月07日 | BOOK
 
久々のブログ更新となってしまいました(苦笑)。

音楽雑誌関係もほとんど目を通している時間がなく、久し振りに購入して読んだのがこの beatleg3月号 『ブートレッグ最盛期を振り返る』 特集でした。これは面白い。

懐かしいタイトルが本文中にいくつも登場してきて、「あ、そういえばコレも持っている」「このブートレッグを買った時の感動は忘れられないなあ~(実は忘れていたけど瞬時に思い出した!爆)」などなど、まだ当時は珍しかったブートレッグCDが登場した時期のことが、次々と思い出されました。

今では笑い話にしかならない「ブート・バブル」時代というのはたしかにあった!というのが再確認できます。あの当時は今考えると信じられないぐらいバカ高い値段のブートを、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで何枚も購入していましたからねえ。ああ、若気の至りでした(爆)

自分と同じように「懐かしい」と思える読者には、100%楽しめること間違いなしの特集記事だと思いますよ!いやー面白かった。ライターの皆様、執筆どうもご苦労様でした!!