Fleur de sel 塩の華

フランス ボルドー コニャックも近いラロシェル海辺の家でオーガニック素材 新鮮な海と土地の幸の健康料理ご紹介致します。

手作りシュトレーンにクリスマスリース

2016-12-10 18:20:05 | デサート desserts

毎年クリスマスの時期にはシュトーレン焼きます。今日の写真は昨年プログお休みしていた時に作り撮ったものです。さてどのレシピを使用したのでしょうか?色々なレシピを見て私風にアレンジしたものだったと思います。

曖昧なレシピは書けないので昨日作ってみました。焼きあがってから少なくとも1日寝かせたほうが良いお菓子 先ほど主人にテイスト テストしてもらいました。

合格 以上のようです。市販のシュトーレンとは異なりバターも甘味もかなり少ないのが特に気に入ったよう。でも中に散らした色々な乾燥果物はラム酒の中で寝かしてありその香りは何とも言えないです。マジパンの棒が中に入りちょっと甘みのアクセントが付いています。

 材料

  *小麦粉 250g

 *牛乳 145g ぬるく温めて置く

 *イースト(インスタントの粉状のもの)7g

 *塩 5g

 *卵黄1

 *バター 40g 室温で柔らかいもの

 *砂糖 30g

 *有機オレンジのゼスト 1個分

 *有機レモンのゼスト 1個分

 *干しブドウや好みのドライフルーツ混ぜて 180g ラム酒大3で1日ほど漬けて置く (昨年はアーモンドなども入れた気がします)

 *マジパン 150g

 *シナモン、キャトルエピス などお好みで

 *粉砂糖

  作り方 1本分

1ボールに半量の小麦粉とイーストを入れて混ぜ 卵の黄身と温かい牛乳を混ぜよく混ぜる。30分ほど休ませる。 

2 ドライフルーツを除く残りの材料を全部合わせ生地が滑らかに柔らかく少し手にくっつくようになるまで10-12分ほどよくこねる(私はフードプロセッサーのかぎ型の刃を使用したので時間は半分でした)

3 ドライフルーツをラム酒とともに入れてフルーツが均一になるようによく混ぜる。(これは機械でなくしゃもじを使いながら手で混ぜます)

4 暖かい場所で生地が2倍ほどに膨らむまで寝かす。30分位?

5 パンのガスを抜きあまりくっつくようだったら小麦粉を加えてよく混ぜる。丸くしてこの時涼しいところで少し寝かせると後で形つけやすいです。

6 小麦粉を振ったまな板の上に綿棒で伸ばす。両端は少し厚めに。

7 マジパンを2.5cmほどのソーセージのような丸い形にのばし真ん中に置く。

 パン生地が少し交差するように包む。(一番上の写真の様に。二番目の写真のものは包みかた変えてみたので)

8 暖かい所で2時間ほど生地が倍ほどになるまで寝かす。

9 190度に温めたオーブンで50分ほど焼く。35分ほど経過色が付きすぎると思ったら160度に落として下さい。

 焼けているのを試すのはひっくり返し指の関節でトントンと叩いてみます。空洞な感じの音がしたら焼けています。そうでない場合には延長。

10 グリルの上で10分ほど冷やしてから溶かしバター(30gくらい)を刷毛で塗り完全に乾かします。

11 完全に冷えてから粉砂糖を振りかけてお化粧。

一日おいてから賞味します。1週間ほど(以上)は保存できます。日が経過するごとにラム酒に漬けたドライフルーツの香りが高くなるお菓子です。

我が家ではクリスマスまでまだ長いのにもう賞味中なのですけれど(苦笑)家族用にまた作るかもしれませんが。

私はいつもこの倍2本ずつ仕込みます。

レシピ探しにドイツ料理の古い本を開けたら義母の自筆の沢山のドライフルーツ入ったパンのレシピ私宛に書いたものが入っていました。ドイツの堅実な玄米パンに沢山のドライフルーツが入った健康パンです。1917年に生まれたドイツ人の義母 いつもお腹をすかせないよう と私たちを訪れ滞在中は若い夫婦では購入できない高価な食材を散歩の度に私にお料理して頂戴と毎日持ち込んでいました。このパンも郵便で送ってくれたり。近いうちにこの懐かしいパン絶対に作ろうと。クリスマスが近くなりちょっとした懐かしい思い出が出てきました。

 

ところで南のベランダの前に自然に生えた西洋ヒノキ(糸杉)ベランダの高さをはるかに超えこれから冬に向かい大嵐あること考えました。 我が家は海辺 。現在まで大きな被害をもたらした大嵐はいつも冬場。倒れたらベランダが壊れてしまうのではないかと育った樹を倒すのは辛く残念ですが やむを得ず。3年前にほとんど視力を失ってしまった主人には無理なので現在ラロシェルを訪れている甥がいる間にと頼んで急きょ切り倒してもらいました。

とっても爽やかな森の良い香り。沢山の枝からしなやかなものを取りクリスマスリースを作ることにしました。

枝がしなやかで編み込むように円形を作ったのですが紐もあまりしなくても形ついてくれました。楽しくて大小3つも

庭からピラカンサスやマサキの先端の葉は白い花のようにきれいなので採ってきて飾ってみました。一つは玄関にもう一つはドイツのクリスマス前の日曜日4週間4本の蝋燭を添え日曜日ごとに火をともし家族団欒の時間を楽しみます。今年のクリスマスは日曜日。11月から始めなくてはいけなかったのに遅くなってしまいました。やっと。もっと細い赤い蝋燭をと思ったのですが空間ができてしまうのでこのように。オレンジとストロベリーの香りのする甘い気分に包まれる蝋燭です。

今日は長文になって失礼致しました。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp

 


ムール貝の入った菊芋とポロ葱のポタージュ

2016-12-08 15:22:59 | オードブル Hors-d'oeuvre

うすら寒い日のオードブルにポタージュはどうかしら?と思いました。じゃが芋とポロねぎで作るヴィシソワーズは有名だけれどじゃが芋の代わりに菊芋を使ってみたらどうかなと。本当は夏場に美味しいムール貝 今日のは美味しいよとお魚さんに言われて昨日作ったムールマリニエール。 残りがあったので美味しいお汁も残っているので入れてみました。

ムール貝を入れたものに入れないもの両方試食してみました。入れないものは素朴な 入れたものはこくが とどちらもそれなりに美味しいと思いました。

まず入れないものが原則なのでそのレシピから

   材料 4人分

 *菊芋 400g 皮をむいて薄切り

 *ポロネギ 白い部分 100g 薄切り

 *生姜 微塵切り 大1-2 (体が温まります)

 *大蒜 3-4片 微塵切り

 *水 1l (チキンコンソメ1個)

 *バター大1-2

 *ローリエ、タイム

 *ライトな液体生クリーム 10cl

 *塩 胡椒

 *シブレット なければパセリ の微塵切り

  好みでカレー粉少し加えても美味しいです

   作り方

1 厚手の鍋にバターを溶かしポロネギと菊芋 大蒜 生姜を焦がさないように菊芋が透き通るようになるまで炒める。

2 水とコンソメを加えローリエ、タイムを入れて塩.胡椒 蓋をしてゆっくり野菜が柔らかくなるまで煮る。

3 ローリエ、タイムを取り出しハンドミキサーで滑らかになるまでかき混ぜる。

4 最後に生クリームを入れ温めたら即火を消す。シブレットを散らす。アクセントにパプリカを振りました。(これは絶対にお勧めします)

クルトンなどを浮かべてもよいでしょう。

   ムール貝入りのもの 今日はムールマリニエールの残りを使用しましたがそうでない場合

ムール貝はエシャロット、大蒜のの微塵切りと白ワイン少量、胡椒(塩絶対入れないこと)っで蒸し殻から出しておいたものを使います。

ムール貝から出た汁は塩気が効いているので上のスープを作るときには塩気を少なくしておいてください。

 

ブルーチーズのカナぺ

フランス中央オーヴェルニュ地方のフルムアンベール Fourme d'Ambert チーズです。

このスープ 大蒜に生姜が入っているのでとっても体が温まりますよ。

これ我が家では食事になってしまいます。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp

ハドックポッシェ、レンズ豆、キャベツのブレセ の献立

2016-12-07 06:42:47 | 魚貝料理 poissons

我が家は燻製魚好きです。ハドック(フランスは|Hを発音しいないのでアドックですが)コダラの燻製 とても繊細な味の魚です。レンズ豆とは一緒に食べられるようにが宿命なほどの相性。それまた絶対に欠かせないじゃが芋はハースニップとのピュレーに仕上げました。そして一緒に食べてねと横でウインクするキャベツのブレゼとが今日の献立です。

  作り方 

  ハドック

 まず大切なのはどのようにハドックを料理するか。

冷たい水と牛乳半々ひたひたより2㎝程高さの中に入れ静かに火にかけ 沸騰直前から絶対に煮立たせないに15分程火にかける。(時間は魚の厚みにもよるのでご調整ください)10分ほどおいてから取り出し皮を剥く。

他の付け合わせが出来上がるタイミングに調理します。

  レンズ豆

  作り方

 1 レンズ豆は洗ってから4倍の水の中  小玉葱に丁子を何本か刺した物 ブーケガルニ(特に豆類を煮る時はローリエとセージ)を加え柔らかく直前になるまで煮ます。約20分程。(先頃のオーガニックのレンズ豆は8時間ほど水に浸してから使用というものも多いので購入した時気を付けてごらんください)

2 鍋に 玉葱 大蒜 生姜 セロリの微塵切り 人参 オリーブオイルとバター半々の中で炒め 汁を少し残して湯きりしたレンズマメに加え 薄いチキンブイヨンを鍋のレンズマメと野菜の1、5倍ほど加え  野菜とレンズマメが柔らかくなじむまで煮る。なお我が家はレンズマメ少し崩れるくらいのほうが主人の好みなので少し煮混む時間多いのですがお気に入りの柔らかさに仕上げてくださいね。

最後に塩 胡椒 バルザミコ酢を加えて味付け。今日は入れませんでしたがマスタードを加えるのも我家風です。 パセリの微塵切りを散らす。

ジャガイモとハースニップのピュレー

ハースニップ 

ジャガイモと1/2量のハースニップを茹で水を切ってからつぶしてバター少々とライトの生クリーム 大蒜のすりおろし、塩 胡椒。ナツメッグを加えて混ぜたものです。そのままでもよいのですがハンドミキサーで滑らかに。ハンドミキサーでかき混ぜるとじゃが芋の粘りが出るのですが今日のお料理には何となく合うような。というか食べたかった今日の私の気まぐれでしょう。(笑)

キャベツのブレぜ

 

ハドックはヨーロッパでは好まれる普通の食材なので普通のご紹介致しましたがどうなのでしょうか?

このお料理フランスではかなり好まれているちょっと洒落たカテゴリーのお料理です。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp
 
 

オードヴルサラダに海老とふだんそうのパスタグラタン

2016-12-05 17:32:22 | 野菜 ベジタリアン料理 Légumes

とっても柔らかいチコリサラダ(英語ではエンダイヴ?下に解釈を付け加えましたが)を見つけました。白くて柔らかくでもしゃきっとしているもの。いつも大きいので食べきれないしと横目なのですが 小さめの私好みのサラダが見つかりました。主人は前菜にサラダを出さないとメインの後ではあまりというほうなのでオードブル仕立てにしました。

オードヴルサラダ

  作り方

チコリサラダの上にはカリカリに炒ったベーコン 相性は抜群ですものね。

3種類のサラダは (作り方だけ材料の量はご調節お願い致します)

  *胡瓜のヨーグルト和え

 胡瓜をラぺ塩を少量かけなじませてから布巾に包み水で流しぎゅっと水を絞って水を切ってからヨーグルトに マスタード、レモン汁、オリーヴオイルを何滴か落とし胡椒で(塩は加減して)調節和えたもの。

  *蕪セロリのガーリックマヨネーズ和え

 蕪セロリをラぺ、色が変わらないようにレモン汁をかけておいたものを自家製のマヨネーズで混ぜたもの。私のマヨネーズは全卵で作るので普通のマヨネーズより軽くそして大蒜とマスタードが効いています。

  *サーディンのリエット

 オイルサーディンの缶詰めの油をきってフォークでつぶしてから大蒜、エシャロット、シブレットのみじん切りとクリームチーズ、マスタード出会えたもの。ケーパーも入れてみました。塩、胡椒で味付け。

 此処に詳しいレシピが入っています。

  あとトマトはシーズンでないので柿を添えました。これがとってもおいしく調和していました。

ところでチコリとアンディーブフランス語と英語では反対のようですね

 Endive  仏 アンディーヴ、英 エンダイヴ

 Chicorée 仏 シコレ Chicory チコリ

以上の発音なのですが

 フランスで言うアンディーヴは英語ではチコリ

 フランスで言うシコレは英語ではエンダイヴ

というそう。なんだかややっこしいのですが私はフランス風に書くことにしました。そうでないと頭が混乱してしまいます。(苦笑)

 

このサラダ主人とっても気に入ったよう。これからもサラダを前菜にしようねなんて言っております。

 

ふだんそう、海老、ペンネのグラタン

寒い日にはやはりグラタンですよね。ふだんそうをゆでたものがあったのでどうお料理しようかと思って。ベシャメルソースでくるんでグラタンにするのが知られるお料理。それならパスタも入れてメイン料理にしたらと思いました。

   材料 4人前

 *ふだんそう 600g位?沢山入っています

 *海老(生の冷凍を解凍しておく)250g

 *パスタ(今日はペンネ)200g?

 A 玉ねぎ 1 微塵切り

 A 大蒜 3片 みじん切り

 A バター 大 3

 A パセリ微塵切り 大4

 *ベシャメルソース 牛乳1/2l を使用作った軽めのソース レシピは此処に

 *グリュイエール チーズ 60-80g(お好みで増やしても)

   作り方

1 ふだんそうは白い茎の部分と青い葉を分け 白い部分に筋があれば取り除きそれぞれ塩を少量入れた湯で別々に茹でておく。

  私はまず白い茎の部分からゆでそれを取り上げその湯の中で葉の部分をゆでます。白い部分はそのまま冷まし葉の部分は冷水を通しきゅっと絞っておく。

2 適当な大きさに切ったふだんそう、それぞれ別にAの1/3と軽く炒め塩 胡椒で味付けそれぞれ皿に取っておく。

3 海老もA の 1/3でさっと色が付く程度に炒め白ワインを大1振り塩 胡椒で味付けしておく。好みでディルを振っても香りがついておいしいです。

4 パスタは固めに湯がきさっと水を通す。(後でグラタンにするので)

 5 バスタ、ふだんそうの白い部分と海老をベシャメルソース とグルイエールチーズ(上に乗せるものを残して)であえる。

6 グラタン皿にまずふだんそうの青い部分を敷きその上に5を載せ上にグルイエールチーズを乗せ180度のオーブンで35分ほどきれいな色がつくまで焼く。(私はかけませんでしたが溶かしバターを少しかけると綺麗な色に仕上がります。

 

私はこのようなグラタンを作るとき2人前ずつ2つの器に用意。1つのみ焼き もう1つはお料理をする時間がないときに即焼くだけに冷蔵庫の中で保管しておきます。横着のようですが便利ですよ。(笑)

冬の陽だまりの中での主人と二人きりの気取らない昨日の日曜日の昼食でした。

 

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp

烏賊のプロヴァンス風?炒めの献立

2016-12-03 15:41:31 | 魚貝料理 poissons

烏賊がお買い得だと即手が出てしまいます。今日は小さめの槍烏賊。こちらでは烏賊お魚屋さん捌いてくれないので下ごしらえはちょっと時間がかかりますが全然気にしないほど烏賊好きです。プロヴァンス風味でさっと炒めてみました。

烏賊のプロヴァンス風炒め

  材料 4人前

  *小烏賊 下ごしらえをする前 700g 

  *パプリカ フランスの大きいもの 2個 角切り

  *トマト 大1 皮を剥いて微塵切り

  *ドライトマト 1-2 微塵切り

  A 玉葱 大1 微塵切り

  A 大蒜 3 片 微塵切り

  A 生姜 微塵切り 大1

  *白ワイン 大2+大2

  *オレガノ またはローズマリー

  *唐辛子 鷹の爪 1本 (今日は生使用)輪切り

  *塩、胡椒

  *隠し 砂糖 (必要に応じて)

  *オリーブオイル 大4位

  *チキンブイヨン 1/2カップ

  *レモン汁

   作り方

1 小烏賊は捌いてゲソも全部食べよい大きさに切っておく。

2 大きなフライパンにオリーヴオイル大2を熱してAの半量と唐辛子を入れ焦がさないように香りをつけその中に烏賊を加えさっと炒め白ワインを振り 塩,胡椒 皿に取り出しておく。

3 フライパンに残りのオリーヴオイルを加え残り半量のAを加え炒め パプリカを加えしんなりしたらドライトマトとトマトを加えブイヨン、白ワインを加え香料を加えトマトがとろけてくるまでさっと煮込む。5分位?(この時お好みでオリーヴを加えても美味しいです)

 トマトの酸味が強い時には少量の隠し砂糖を加えてください。

4 3 に 1 を加え煮込まずにさっと味が馴染むように混ぜる。レモン汁をお好みで。

 パスタ にも ご飯にもよく合います。

 お好みでお醤油加えても宜しいです。(特に今日のようにご飯と一緒にいただく時に)

卵のココナッツカレー

もう一品欲しかったのでこのようなもの。

先日野菜のココナッツカレーを作りました。食べきれずに残り冷凍しておいたもの解凍、ゆで卵を入れ、ゆでた鞘いんげんにコーリアンダーを。

ココナッツカレーは私のよく作る料理です。ご興味のある方はこちらからレシピ御覧ください。

ヨーロッパとアジア が手をつないだ味の組み合わせの献立なのですが。(苦笑)

下のプログのランキングに参加しています。下のマーク クリッ。クして応援してくださるととても幸せに思います。

 そしてコメントとても楽しみに待っております。

 

 にほんブログ村 料理ブログ 各国料理(レシピ)へ
にほんブログ村

 

 

mytaste.jp