登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

四国遍路ひとり歩き:第7回 64番 前神寺~80番 国分寺:その1

2008-12-16 | 四国遍路ひとり歩き
2008年 1月21日(月)~25日(金)四国遍路第1回 ①霊山寺~⑲立江寺
2008年 2月24日(日)~29日(金)四国遍路第2回 20番鶴林寺~26番金剛頂寺
2008年 3月23日(日)~28日(金)四国遍路第3回 27番神峯寺~36番青龍寺
2008年 4月13日(日)~19日(土)四国遍路第4回 37番岩本寺~40番観自在寺
2008年 5月18日(日)~24日(土)四国遍路第5回 41番龍光寺~51番石手寺
2008年11月9日(日)~15日(土) 四国遍路第6回 52番太山寺~63番吉祥寺
2008年12月7日(日)~13日(土) 四国遍路第7回 64番前神寺~80番国分寺
2009年1月25日(日)~31日(土) 四国遍路第8回 81番白峯寺~88番大窪寺~1番霊山寺

===================================

四国遍路ひとり歩き:第7回 64番 前神寺~80番 国分寺:その1

2008年12月7日(日)~13日(土)

《往路》12月7日(日)品川19:50(夜行バス車中泊¥10800)
⇒バス停・西条登道 8日(月)6:50ー7:30
(せとうちバス¥350)
⇒ バス停・氷見7:45

《帰路》12月12日(金) 
JR国分駅 17:31発(予讃線)⇒坂出17:42ー21:45
(サンライズ瀬戸・夜行車中泊)⇒横浜13日(土)6:44着⇒品川
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《歩行》                  《宿》
12月8日(月) 64    (31.3キロ)  蔦廼家  ¥7600(2食)
 
12月9日(火) 65    (30.2キロ)  民宿岡田 ¥6000(2食)
 
12月10日(水)66~69(23.1キロ) 晩翠旅館  ¥8400(2食)乾燥機無し
  
12月11日(木)70~75(24.7キロ) 善通寺宿坊 ¥5800(2食)
 
12月12日(金)76~80(27.4キロ) サンライズ瀬戸(車中泊)
            ----------
            歩程合計 136.7キロ

参拝したお寺


  
  
  
  
  
  


《行程》
12月8日(月)
63番吉祥寺~64番前神寺~蔦廼家






バス待ちの間に、JR西条駅前ローソンで朝食にピザを買い、バス停で食べる。
神戸ルミナリエ見物ツアーに出かける地元の人と世間話。

蒲鉾屋が営業している。えび天・じゃこ天・ちくわを買っておく。

先月、登った石鎚山を西条駅から見る。冠雪した頂が旭光に赤く染まっている。


 せとうちバス・西条駅 7:31発

 バス停・氷見 7:45着
↓前回(11月)は、63番吉祥寺で区切ったので、そこから歩き始める。
63番 吉祥寺7:59 遍路再開のご挨拶。象さん像2体がお迎えしてくれる。


 石鎚神社鳥居が、64番前神寺の手前にある 
↓3.2キロ
64番 前神寺8:39 石鎚山修験道総本山

 ここでは赤銅狛犬像がお迎えしてくれる。

 
【山茶花が咲く季節】


地図を見ながら歩いていくと、車中から指差してこっちと道を教えてくれる。
私が近づくまで待っていてくれた、親切な人だ。

【菊間瓦を使った純日本建築の民家をあちこちで見かける】




「伊曽の橋」らんかんに鉄琴が作りつけてある。
備え付けの棒で順番に叩くと「さくらさくら」を奏でる。
この橋からも、後方に石鎚山が望める。


散歩中のおじさんが道を教えがてら、一緒に歩いてくれる。
途中、「四国のみち」の標識通り行くと遍路道からはずれる要注意ポイントがある。

笹ヶ峰や赤石山も冠雪している。
地元の人でも山名を知らない、何人にも尋ねてやっと分った。



昼時、頃合にうどん店を通りかかる。
注文したミックスうどんは牛肉たっぷり。¥550

【綿の花】


【三度栗大師】


【別格本山 延命寺のいざり松】

通りがかりのおばさんからいただいた、お接待の現金はここ「延命寺」でお賽銭箱に納める。

↓ 28.1キロ
蔦廼家(泊)(31.3キロ)到着16時40分 行動時間8時間55分
 
 同宿はマイカーお遍路夫婦、徳島の自宅には年4~5日帰るだけ、くるくるお遍路ざんまい。重症お四国病だ。ガソリンは104円以下のスタンドで給油、うどんは300円まで、写真は撮らない、と節約しても宿代が掛かるわなぁ。

その2
 
トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。