登子の山ある記

唯一の趣味であるハイキングの記録。登山道に咲く花々、山頂からの展望写真を添えて。

東海自然歩道【東京~大阪】第1回 高尾山~石老山

2009-03-05 | 東海自然歩道
==================
2009年3月2日(月)東海自然歩道【東京~大阪】第1回 高尾山~石老山
2009年3月16日(月)~19日(木)東海自然歩道【東京~大阪】第2回 石砂山~富士浅間神社
2009年4月6日(月)~10日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第3回 足和田山~思親山
2009年5月11日(月)~15日(金)東海自然歩道【東京~大阪】第4回 竜爪山~高根山
2009年6月7日(日)~10日(水)東海自然歩道【東京~大阪】第5回 家山駅~新宮池~秋葉神社~市ノ瀬~三河大野

===================

東海自然歩道:第1回 高尾山~石老山

2009年3月2日(月) 

*東海自然歩道・東京~大阪1343km* 走破を目指し、第1歩を踏み出す。

今日の行程=19.0K
【高尾山 ~城山 ~千木良 ~嵐山 ~顕鏡寺 ~石老山 ~篠原】


《往路》
京王・下高井戸駅 5:51⇒高尾山口 6:57

《帰路》
バス停・篠原(やまなみ温泉行き)15:15 
⇒やまなみ温泉15:28ー15:38(神奈中バス)
⇒藤野15:58-16:11(JR)
⇒JR高尾16:32ー16:41(京王) 
⇒下高井戸17:40

《地形図》2.5万分の1 八王子・与瀬・青野原



《歩程》

京王・高尾山口駅 7:00~薬王院 8:20~高尾山 8:41~城山 9:47~
千木良 10:36~嵐山 11:36(昼食)~バス停・石老山入口 12:57~顕鏡寺
13:26~融合平 13:51~石老山 14:22~バス停・篠原 15:10=行動時間
8時間10分

【東海自然歩道起点】

 
自然研究路 ①号線を行く

【金比羅台から新宿高層ビル群を望む】最奥に、ぼやけている突起群がそれ


ケーブル駅そば~タコ杉~女坂を通る。  
   
走って登ってくるおばさんに声を掛けて、走りの邪魔をしてしまう。
薬王院まで毎日ランニング登山、仕事のない日は陣場山まで足を延ばすというスーパーウーマン、体脂肪率5%というから完壁なアスリートだ。 

【薬王院】山門         


ビジターセンターは、この時間、未だ開いていない
↓       
【高尾山】         
 
 
雨天以外は年間200日高尾山に登っているという人に、高尾山頂から見える山の名を教わる。

【富士山の左は加入道山・大室山、右は赤鞍ヶ岳】



【城山】          
  

景信山をめざして登ってくる人に会う。
相模湖駅を出発したあと、間違ってピクニックセンター方向へ行ってしまったらしい。地形図を首から、ぶら下げておられたにも拘らず~~

【相模川に架かる弁天橋に向かう】


千木良         


弁天島キャンプ場         


【嵐山】昼食 
山頂で単独行2人に会う。


【心安らぐ道】


【竹林の中を行く】


鼠坂           

【神奈川県の道標は新しい】
      
  
顕鏡寺へは、民家の生垣にある古い指導標とは反対方向のルートをとる。
バス停・ピクニックランド前から412号を東へ行き、次のバス停・石老山入口から南へ入る。

【石老山登山口にある大きな看板】


【見事な紅梅】


顕鏡寺への男坂登山道は巨石ゴロゴロの間を通る。

【顕鏡寺】         


融合平         


【石老山からの眺望】 奥右から蛭ヶ岳・丹沢山・塔ノ岳        
  

女性の単独行に会う。リュックをコンパクトにまとめておられる。
私はパッキングが下手で、荷が大きくなってしまう。

 
【篠原へ降り立つ】ここの道しるべは朽ちている 


【バス停・篠原】 次回はここがスタート地点だ     


=======

霜解けの泥んこ道を覚悟していたが、高尾山から城山まではムシロを敷いてあり、予想ほどひどくない。

帰路、「やまなみ温泉」でバスを乗り継ぐ。
待つ間もなく藤野駅行きが発車する。
丹沢山を縦走してきた5名グループも乗り込む。
東野発バスに乗り、やまなみ温泉に立ち寄り入浴したものとみえる。

今日歩いた東海自然歩道コースの道標は、ほぼ整っている。
 

トップに戻る

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。