goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

2023年5月29日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します

2023年04月28日 | 【べびぃケア+モンテ】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

0歳からの健やかな育ちを応援するため、
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。
講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。

「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて
身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、
ママとあかちゃんのにこにこを目指します。
【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由

子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。
ぜひご参加ください😊
前回の様子2022年3月 2022年4月 2022年7月 2022年10月 2022年11月 2023年2月




<日時>
2023年5月29日(月) 10時30分〜12時00分

<会場>
モンテッソーリ子どもの家アイアイ
https://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site

<お申込先>
4月29日(土)10:00申込開始です。
https://ws.formzu.net/dist/S3937496/


<内容>
 🤱ママの育児しやすい身体ケア・骨盤ケア
  ✿ちょっと一息リラックス

 🚼べびぃの発達しやすい身体ケア
   ✿べびぃの気持ちいいを探しましょう

 😁べびぃにこにこチェック
      &ワンポイントアドバイス
   ✿ママがお家でできること

 😊モンテッソーリ教師からのアドバイス

<ご参加頂ける方>
 マタニティ~ハイハイくらいまで
 (お人形でもレッスンできます)  
 ※初めての方が優先になります。

<料金>
  3500円

<持ち物>
 ・バスタオルorおくるみ
 ・フェイスタオル 1枚

<講師>
古川寛野
助産師 母子整体f-salon 日本助産師会正会員
NPO母子フィジカルサポート研究会正会員 認定講師
日本カイロプラクティック推進協同組合賛助会員

野々山ゆり
保育士 モンテッソーリ子どもの家アイアイ
日本モンテッソーリ教育綜合研究所 3~6歳モンテッソーリ教師
モンテッソーリ  ラ・パーチェ 0~3歳モンテッソーリ教師
国際モンテッソーリ協会 3~6歳アシスタント教師
国際モンテッソーリ協会 0~3歳アシスタント教師


モンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、
こちらにご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。

2023年02月21日 | 【べびぃケア+モンテ】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0~6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
を開催しました。

はじめはべびぃケア。
まずは、抱っこの仕方から学びます。

生後2ヶ月の赤ちゃん。
ママが抱っこしても、泣いてしまいます。

ところが、古川先生が抱っこすると、
あら、不思議

えー!!なんで!?

瞬く間に泣き止んで、
古川先生のお顔をじっと見つめる赤ちゃん。

片手で抱っこしても、目をぱっちり開いて穏やかな表情。


赤ちゃんをホールドするポイントを抑えていれば大丈夫。
教えていただいてママが抱っこすると、まったく泣かずに、

ママとアイコンタクトしていました

5ヶ月の赤ちゃんは、前向きに抱っこ。


抱っこの仕方で、赤ちゃんの姿勢に影響があること、
発達にも影響が出てしまうお話をお聞きして、
抱っこの重要さを学び、
おうちでママが簡単にできる「べびぃケア」、
母乳を飲ませるときの姿勢や

お口の形のアドバイスもいただきました。

それぞれ赤ちゃんが苦手な動きがあることも発見。
緊張によって硬くなっているところを軽くなでてあげると、
これまた不思議動きがよくなりました

赤ちゃんをケアするためには、
ママの体のケアも大切なので、ママのためのセルフケア講座。

その間は、赤ちゃんたちはモンテッソーリの環境で過ごしてもらいました

2ヶ月の赤ちゃんには、鈴のついたガラガラ


最初はご機嫌だった赤ちゃんも、
時間が経つにつれて、だんだんぐずりだし、
ギャン泣きしはじめてしまいましたが、
モビールとおもちゃでピタっと泣き止みました
生後5ヶ月だったので、
八面体モビールダンサーモビールなども試しましたが、
ムナリモビールが一番のお気に入りでした。
月齢ではなく、赤ちゃんに合わせてあげるのが一番いいですね

ママたちもびっくりな効果があり、
早速おうちでも使いたいとご購入いただきました

モンテッソーリ教師からのアドバイスは、

それぞれの赤ちゃんに合わせたお話をさせていただきました。

【べびぃケア+モンテッソーリ=最強
ということで、また開催します。
次回は、

2023年5月29日(月)10:30~12:00を予定しています。
申込日は、後日お知らせしますので、お待ちください。


5月まで待てない!という方は、こちらへお問い合わせください。

べびぃケアを知りたい方は、f-salon
モンテッソーリを知りたい方は、子どもの家アイアイ


モンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、
こちらにご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年2月20日(月)「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」開催します

2023年01月19日 | 【べびぃケア+モンテ】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

0歳からの健やかな育ちを応援するため、
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催します。
講師は、助産師とモンテッソーリ教師です。

「べびぃケア」は、一人一人の発達段階にあわせて
身体のバランスを整え、健やかな成長を応援し、
ママとあかちゃんのにこにこを目指します。
【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由






子どもの家アイアイの会員以外の方も参加できます。
ぜひご参加ください😊
前回の様子2022年3月 2022年4月 2022年7月 2022年10月 2022年11月

<日時>
2023年2月20日(月) 10時30分〜12時00分

<会場>
モンテッソーリ子どもの家アイアイ
https://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site

<お申込先>
1月20日(金)10:00申込開始です。
https://ws.formzu.net/dist/S3937496/


<内容>
 🤱ママの育児しやすい身体ケア・骨盤ケア
  ✿ちょっと一息リラックス

 🚼べびぃの発達しやすい身体ケア
   ✿べびぃの気持ちいいを探しましょう

 😁べびぃにこにこチェック
      &ワンポイントアドバイス
   ✿ママがお家でできること

 😊モンテッソーリ教師からのアドバイス

<ご参加頂ける方>
 マタニティ~ハイハイくらいまで
 (お人形でもレッスンできます)  
 ※初めての方が優先になります。

<料金>
  3500円

<持ち物>
 ・バスタオルorおくるみ
 ・フェイスタオル 1枚

<講師>
古川寛野
助産師 母子整体f-salon 日本助産師会正会員
NPO母子フィジカルサポート研究会正会員 認定講師
日本カイロプラクティック推進協同組合賛助会員

野々山ゆり
保育士 モンテッソーリ子どもの家アイアイ
日本モンテッソーリ教育綜合研究所 3~6歳モンテッソーリ教師
モンテッソーリ  ラ・パーチェ 0~3歳モンテッソーリ教師
国際モンテッソーリ協会 3~6歳アシスタント教師
国際モンテッソーリ協会 0~3歳アシスタント教師


モンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、
こちらにご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年11月「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」を開催しました。

2022年11月15日 | 【べびぃケア+モンテ】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0~6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
を開催しました。


今までは「べびぃケア」だけでしたが、
よりよい教室にするため、
赤ちゃんがゆっくり遊べて、
ママもゆっくりケアできる時間を作りました。




べびぃケアをしたあと、
それぞれの赤ちゃんたちに合った環境や
おもちゃを与えてあげると・・・

泣いたり、ぐずっていた赤ちゃんが
ママたちがびっくりするほど集中
静けさが訪れました。

じーっとモビールを見つめたり、

ドリオを興味深そうに見たり舐めたりして、


そのうち、どんどん動き出しました。


ハイハイできる子は、
自分で気に入ったおもちゃを
選んで遊んでいました。

赤ちゃんが遊んでいる間、ママの骨盤ケア。
ケアのあと、モンテッソーリのお話をさせていただきました。

赤ちゃんは、自分が育つために必要なことを環境から選び取っていきます。
大人の役割は、環境を用意すること。物的、人的両方必要です。

次回は、
2023年2月20日(月)10:30~12:00を予定しています。
申込日は、後日お知らせしますので、お待ちください。

【後日談】
お子さんたちのうれしい変化があったと報告いただいています

モンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、
こちらにご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年10月「べびぃケア👶姿勢と発達教室」開催しました

2022年11月01日 | 【べびぃケア+モンテ】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

「べびぃケア👶姿勢と発達教室」開催しました。

ママの体のセルフケアのあと、
抱っこの仕方を見ていただいて、
ママがおうちでできる「べびぃケア」を
教えていただきました。

「べびぃケア」は、「さあ、べびぃケアしましょう」と
わざわざ時間を取る必要はありません。
毎日何度もする抱っこの仕方を気をつけたり、
オムツ替えや着替えが終わった後などにちょっとしてあげるなど、
日々の関わりの中で簡単にできますよ。
【参考記事】「べびぃケア👶」をおすすめする理由




お腹にいるとき、
赤ちゃんは丸くなっているので、
丸く抱っこするのがいいのですが、

どれくらい丸くがいいのかは、赤ちゃんによって違います。
赤ちゃんが気持ちよさそうにしているかどうかを見てあげてくださいね。

横抱きだと、体が緊張していた赤ちゃんが、

丸く抱っこすると、緊張がゆるみました。


眠いのに寝れなくて泣き止まなかった赤ちゃんが

お雛巻きをしてもらったら眠ることができました。

まんまる抱っこがいい
お雛巻きがいい
というわけではありません。

赤ちゃんそれぞれ発達が違うように
必要なことが違います。

0歳から1歳は、
一人では何もできなかった状態から
歩けるようになるという
変化が激しく、ものすごく発達する時期です。

ズリバイ、ハイハイし始めた子には、
別のやり方がありますし、
気をつけた方がいいことも違ってきますよ。

そして。
抱っこしていないときは、
自由に動ける環境も大切です。

環境や関わり方については、
モンテッソーリを学びにきてくださいね😊

次回開催。午後の部 残1席です。
11月14日(月)「べびぃケア👶 姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」


モンテッソーリ子どもの家アイアイに入会ご希望の方は、
こちらにご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内


クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ


Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする