ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/
0~6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。
ニド(0歳クラス)
2025年3月の様子です。
※ニド(Nido)とは、
子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。
「発達がゆっくりな気がする…」
とママたちが心配されていたお子さんたちも
適切な関わり方、発達にあった遊び方をお伝えし、
おうちでも取り組んでいただいたことで
とっても健やかに成長しています
登りたいよ~。うんしょ。うんしょ。
でも、ママたちは見守るだけ。
本当に危険なときのために手は近くにありますが、
自分でやり切るのを見守ります。
これがとっても大事です。
お友達の真似をして登るよ~
待って~
ハイハイができるようになったから、
トンネルくぐりもスイスイです。
お友達のお顔が出たら、パチパチパチ!
木玉転がし。自分で玉を置いて目で追います。
お友達に「どうぞ」
積木落とし。
ストロー落とし。
見ていたらやりたくなったよ。
バーにつかまって立つよ。
何もできなかった状態から、
立って歩くまでできるようになるんですから。
赤ちゃんの1年は、本当にスゴイ
モンテッソーリ教育の環境と関わり方を知って、
赤ちゃんの育ちを応援したい方はぜひお問合せくださいね。
●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページInstagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
モンテッソーリ教育勉強会インファントコミュニティ若干名募集します。
モンテッソーリ体験お申込助産師さんとのコラボ
べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス
0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房
参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍