モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

午後クラスの様子(2015年3月)

2015年03月20日 | 【午後クラス(3-6歳)】

午後クラスの様子です。

午後クラスの様子(2015年2月)では、色付円柱をやっているお兄ちゃんを妹さんがじっと見ていましたが、やりたかったのでしょうね。
この日は、教室に来たらすぐに持ってきましたよ。色付円柱の箱。



4色全部やっていました。(青の写真はありませんが)
その間、お兄ちゃんは、色板のお仕事に熱中。

この後は、構成三角形の箱。

この日は、感覚教具を使ったお仕事ばかりやっていましたが、
その次の教室では、アイロンビーズと絵の具を繰り返しやっていました。


もう一つのクラスでは、ひらがなを書きたい年少さん。


絵の具を使っていた他の3人は、一人が「手形とりたーい!」と言うと、
他の2人も「やりたーい!」
3人は、手に絵の具を塗って、手形取りに夢中。
でも、この年少さん、まったく見向きもしません…
まさに「集中現象」です。


みんなが楽しそうに手形を取っている中、一人もくもくとひらがなを書き続け、
「あ~ん」まで 全部書き終えて、満足そうでした。


絵の具で使った道具は、洗面所で洗って、ぞうきんでふいて片づけます。
洗う順番待ちをしている間、マフラー作りをする年長さん。
今までに何度もやっているので、手早く編み目もしっかりしています。


幾何たんすのカード合わせ。
図形の線が細くなるほど抽象化されていて、パッと見ただけでは見分けが難しく、よーく見ないといけないので、すごく集中しています。


年長さんと年少さんの兄弟で、一緒に文化のお仕事。


メタルインセッツをする年少さん。
左手で図形を押さえて、ずれないように書けるようになってきました。


複雑な図案に挑戦している年長さん。


4つ編みをしている年長さん。


アイロンビーズに初挑戦している年少さん。

今まで、「お兄ちゃん、ぼくのも作ってー」と言っていたけど、
この日は、「自分で作る!」とやりはじめました。
お迎えの時間になり、ママがお迎えに来ると、半分以上できていたのに、
不安になってしまったようで、泣き出してしまいました。
やめたいか、最後までやりたいかどうかを聞くと、
泣きながら「やりたいー!」と言うので、ママには待っていただき、
完成させることができました。
よくがんばりました
おうちに帰ってから、「自分で作ったんだよ」と自信たっぷりだったそうです。
お兄ちゃんは卒業だけど、今度から一人でがんばれそうですね。


今年度は、3人卒業されました。
年少前から来てくださったお子さん、
園児クラスから来てくださったお子さん、
卒業まで来てくださってありがとうございました。

お子さんたちからは、
「せんせい、だいすきだよ☆」というお手紙をいただきました。
「先生のところは何でもやらせてくれるから好き!」
「小学生になっても来たい!」と言ってくれたり…
なかなか小学生のクラスまでは手が回らないのですけど、
まだ来たいと思ってくれていることがうれしいです。

ママたちからは、
「集中力がすごいですねと幼稚園で言われました」
「クラスで一人だけ先生の見本通りにしていたと言われました」
と報告をいただいたり、
「〇〇にとって、とても幸せな時間を過ごせたと思います」
「お仕事を通して自信がついたのだと思います」
というメールをいただきました。


先日の名古屋での研修では、先生に
「モンテッソーリ教育の普及活動にご協力いただきありがとうございます。
いつか花開くときが来ますから、がんばってください」という
お言葉をいただきました。


サークルとして始めてから6年目。
みなさんの言葉を励みに、
小さな教室ですが、これからも地道にがんばりたいと思います

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2015年3月)

2015年03月19日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

3月のインファント・コミュニティの様子です。




ボーネルンド かんてんネンドstudio 青 (寒天粘土) 【ボーネルンド】を使っています。
小麦アレルギーの子にも大丈夫。他の色もありますが、1色だけにしています。
小麦ねんどとは、ちょっと違う感触で、プニプニしています。
乾燥したら、ぬれぶきんでつつんでおけば、また元にもどります。
使った後は、せっけんで手を洗います。


トンカチトントン上手にできるようになったお子さん(2歳2か月)
他の工具にも興味があるようです。


水やりをして…


水をこぼしたら、ぞうきんで拭きます。


この日のおやつは、みかんです。
1歳9か月のお子さん。初めて自分でむきました。
あんまり一生懸命で、いすから降りてしまいました。
この後、おうちでもみかんやバナナなどの皮をむくようになったそうです。


お仕事を取り合いしたり、お片付けができなかったり、
お仕事をまぜこぜにしてしまったりしていたお子さんたちも、
回を重ねるごとに、落ち着いて自分のお仕事をしたり、
片づけたりできるようになってきましたよ。






教室がない日も、お子さんが「先生のおうちに行こう」と言っている
というお話も伺いました。
気に入ってもらえて、うれしいです

そろそろ午前クラスに移行かな…というお子さんもいらっしゃいますが、
お子さんの様子を見て、移行時期を考えています。

次にインファントに入る予定のお子さんたちには、
お待たせしていますが、もう少しお待ちくださいね

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする