モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

午後クラスの様子(2017年9月)

2017年10月03日 | 【午後クラス(3-6歳)】

2017年9月 午後クラスの様子です。

箸のあけ移し


はさみ


アイロンビーズ


絵の具


格子編み


絵カード合わせ


恐竜大好き


単語ならべ


子どもたちは、それぞれに気に入ったお仕事をしていますが、
時々、一緒に活動したり、助けてあげたりする様子も見られます。
年上の子がやってくれるのを見て、できるようになることもあります。

先日は、年少さんたちの間で、
「うさぎの足は何本?」という話になり、
「2本?」「3本?」という子も。
図鑑は平面でわかりづらいと思ったので、
教室にあるミニチュアのうさぎを使って、みんなで数えましたよ。
「あ!!4本だ!!」とわかったときの嬉しそうな顔

絵や写真よりも立体的なミニチュアの方が、よりわかりやすいですが、
一番おすすめは、動物園や動物ふれあい体験です

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前クラスの様子(2017年9月)

2017年10月02日 | 【午前クラス(2-3歳)】

2017年9月 午前クラスの様子です。
幼稚園に入る前の3歳前後のお子さんたちです。

ママから離れて初めてのお預かりでも、
インファントの時に使っていたお馴染みのお仕事があるので安心できます。
新しいお仕事もたくさんあるので、子どもたちは意欲的に取り組んでいます



のり貼り


毛糸切り


スポイトで色水づくり


パズル



ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インファント・コミュニティ(2017年9月)

2017年10月01日 | 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】

2017年9月 インファント・コミュニティの様子です。
1歳半~2歳半くらいまでのお子さんのクラスです。

ママと一緒に活動するお子さん、
一人で活動できるようになったお子さん、
それぞれ気に入ったお仕事に取り組んでいます。
「先生、これやって」と、私のお仕事を持ってきてくれる子もいます

絵の具


トングのあけ移し


パズル


ザリガニ観察・餌やり


植物のお世話


お友達が気になります


トイレに行って、手を洗って、おやつタイム♪


配膳、片づけまでしますよ。
自分で食べる意欲があっていいですね~


「全部、食べちゃったよ」
おかわりが欲しい子は、自分で取りに行きます。
もぐもぐごっくん、お口の中がなくなったら、取りに行こうね。


小さなお子さんたちもできることはたくさんあります。
ご家庭での生活のヒントにしていただければいいなと思っています。

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする