goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

大根収穫・ジャガイモ植え付け(1歳2歳クラス)

2025年04月27日 | 【自然体験】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)

3月初旬。
大根の収穫と
ジャガイモの植え付けをしました。

大根は、あんまり大きくなりませんでしたが、
子どもたちが抜くにはちょうどよかったかも😂







ジャガイモの植え付け。



ジャガイモを植えた後は、
水やりもしましたよ😊



●お知らせ●
💕ニド(0歳クラス)
新規生徒さん募集中です。

💕べびぃケア👶姿勢と発達教室
 +モンテッソーリアドバイス
【日時】2025年5月19日(月)10:30~12:00
【申込先】https://ws.formzu.net/dist/S3937496/

💕詳細は、HPをご覧ください。
https://kodomonoie-aiai.wixsite.com/my-site

💕モンテッソーリ教育勉強会
【お申込先】
https://ws.formzu.net/dist/S37981329/

💕モンテッソーリ体験会
【お申込先】
https://ws.formzu.net/dist/S80915915/

■モンテッソーリ教育は、
発達に合わせた環境を用意し、
子どもたちが主体的に活動することを大切にします。

■保護者の方のご相談には、
身体的、心理学的、生活、食事など
さまざまな視点からお答えしています。

■子どもの家の詳細は、
HP・ブログをご覧ください。
個別相談もしています。
@kodomonoie_aiai

■0,1,2歳向けのおもちゃ教材は、
こちらで購入できます。
@shizukoubou

にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の活動 玉ねぎの植え付け(2024年11月)

2024年12月14日 | 【自然体験】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0~6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

インファント・コミュニティ(1-2歳)では、
外に出るのが好きな時期でもあるので、
お庭に出て遊ぶこともあります。

手先が器用になってほしかったら、
土台である体幹を育ててほしい。

体幹や感覚を育てるためにも、
整備された道路や公園だけでなく、
凸凹した道や畑などを歩いたり、
砂や土、草にも触れてほしい。

子どもたちには、自然体験をたくさんしてほしいので、
子どもの家では、畑の活動もしています。
外に出れば、いろんな生き物にも出会えます。
センス・オブ・ワンダーを大切にしたいです。

子どもに自然とふれあわせるのはなぜ良いのでしょうか?

11月は玉ねぎの植え付けをしました。

「玉ねぎってこんなに小さいんですね!」と
ママたちも初めての経験。



植え付け後は、交代で水やり。

「あ、虹が出てるよ。こっちこっち」
と、虹が見える場所を移動して見学。



大根の種を植えて、芽が出てきたところ。
「これはなあに?」
小さなものもすぐに発見する子どもたち。


だいぶ大きくなったところで、間引きします。
「大根の赤ちゃんだね!」


今年はなかなか寒くならなかったので、
ピーマンもまだ収穫できます。

じゃがいもの収穫についてはこちら。
インファント・コミュニティ(2024年6月)


●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
モンテッソーリ教育勉強会

インファントコミュニティ若干名募集します。
モンテッソーリ体験お申込

助産師さんとのコラボ
べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

 


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの家の小学生キャンプに同行しました(2024年8月)

2024年08月28日 | 【自然体験】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0~6歳までの教室

モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

この夏は、ある子どもの家の小学生キャンプ(3泊4日)に同行してきました。
子どもたちは、自然の中で楽しくいろんなことを経験し学んでいました。
私たち大人も実際に経験してみないと分からないということを実感しました。


キャンプのプログラムの一部。
昆虫観察では、さまざまな昆虫を観察しました。
中でもオニヤンマは格別でした!


アカトンボが、私の帽子に止まったり、
私の指に止まったりしてくれたので、
子どもたちは大喜び。
子どもたちと一緒に感動を味わい、楽しみました♪

●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●
入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)


0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ掘り(2023年10月)

2023年11月19日 | 【自然体験】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室

モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

午前クラス(2-3歳)と
インファント・コミュニティ(1-2歳)では、
サツマイモ掘りをしました。

2-3歳の子たちは、昨年掘ったことを覚えていて、
サツマイモの葉が大きく育つ様子を毎週見ながら、
「サツマイモできた?」「掘れる?」と楽しみにしていました。

「そろそろ掘ってみようか」と掘ってみたところ、
出てきた!出てきた!

よいしょ!よいしょ!

やっと掘れて、うれしそうなお顔でした

何本採れたかな?どっちが大きいかな?
ピーマンもたくさん採れたよ。
大きさの違いや数にも興味が出てきました。
敏感期ですね!


インファント・コミュニティ(1-2歳)では、
初めての体験。
大きなミミズや虫にびっくりしたり、
座りこんで土を触ったり、

たくさん掘れたので、並べてみました。


株によってイモの大きさや量が違って、
少なかったけれど、こんな大きなイモが掘れた子は、
うれしくて何度も抱えて見せてくれました。


畑に残っていたジャガイモや落花生まで掘れました。

まだピーマンも採れます。

畑の隅に生えていた黒千石大豆。

さやから出すのが楽しかったようです


収穫した野菜を、おうちで洗ったり、お料理することも
とてもよい活動になりますよ。

ニド(0歳クラス)では寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。
参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
次回は2024年3月25日(月)
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモ掘りをしました

2022年12月04日 | 【自然体験】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

インファント・コミュニティ(1-2歳クラス)
※インファント・コミュニティの意味は、「小さな子の共同体」
大人は、できるだけサポート役に徹します。

サツマイモ掘りをしました
2歳前のお子さんたち。
畑のサツマイモも、掘るのも初めての体験。

大きなサツマイモにビックリ




小さい物に敏感な時期。
虫食いのトマトを見つけて拾っていました

ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」
次回は2023年2月20日(月)予定です。

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期


ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする