goo blog サービス終了のお知らせ 

モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にします。
アメブロへお引越ししました。

講座「子どもの足の発達と靴選び」開催しました

2024年10月03日 | 【足と靴選び】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室

モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

2024年10月2日(水)
刈谷市産業振興センターにて、
永井恵子保健学博士(シューフィッター/NPO法人WISH理事長他)をお招きして
講座「子どもの足の発達と靴選び」を開催しました。

34名の親子さんにご参加いただきました。
遠方からのご参加もいただきありがとうございました。

子どもの足の骨がどのように成長していくか、
栄養だけでなく、運動が大切であること、土台である足を育てること、
良い靴を用意してあげること。
靴の選び方の基準も教えていただき、
たくさんの靴の見本を見て触って、違いを感じていただきました。

【カウンター(かかと部分)がしっかりした靴の例】


【カウンター(かかと部分)が柔らかい靴の例】


【ソール(靴底)の違い】
素材がゴムなのか発泡スチロールなのか、触って確認。




ファーストシューズの選び方、
サイズアップしていくタイミング、
上履きの大切さなど、たくさん勉強させていただきました。

特に安く販売されている上履き(中国からの輸入)は、
戦後70年変わっていませんが、
このような靴を履いているのは日本だけだそうです。

1日中履いている上履きですが、子どもは痛いと言わないので、
そのまま置き去りになっています。
子どもの骨格形成のために、足によい上靴に変えたくても、
「今まで通り」から変えることを嫌がる園、学校が多い
子ども自身が「みんなと違う」と嫌がる
というのが現状だそうです。

足は一生ものです。

足の変形から、全身のゆがみや痛みが出たりもします。
靴で子どもの足は変形してしまったり、靴で改善したりする事例も教えていただきました。
偏頭痛で不登校だったお子さんが靴を変えたら偏頭痛がなくなり、

学校に行けるようになった事例もあるそうです。

まず、保護者の方の意識を変えていっていただきたいということでした。

【おすすめの上履き】
CRST13




偏平足、内股、X脚、指の変形等お悩みのある方は、
直接、くっく靴店へお問い合わせください。
症状によってはインソールが必要になります。
↓お店の測定器(子ども用)


今回参加できなかったけど、興味あるという方がいらっしゃいましたら、
コメント、メッセージいただければ、開催を検討いたします。
遠方の方は、永井先生に直接お問い合わせください。

くっく知多靴店 HPより 「子供の足と健康」
http://www.kookchita.com/04_child/index.html
NPO法人WSH HPより
https://wish.littlestar.jp/riji.html
こどもの足は、おとなと違う
https://wish.littlestar.jp/about.html
子どもの足の成長
https://wish.littlestar.jp/child_foot.html
永井恵子博士のYouTube
子供の足と靴 永井恵子 保健学博士 - YouTube

【参考記事】
小さな子どもと一緒に歩くコツ
子どもの視力を守る方法(外遊びで光を浴びよう)

●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
モンテッソーリ教育勉強会

インファントコミュニティ若干名募集します。
モンテッソーリ体験お申込

助産師さんとのコラボ
べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス

 



0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

 


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【講座のお知らせ】2024年10月2日(水)「子どもの足の発達と靴選び」

2024年08月22日 | 【足と靴選び】

ご覧いただきありがとうございます。
gooブログがサービス終了するため(2025年11月)
アメブロへお引越ししていますので、こちらもよろしくお願いいたします。
https://ameblo.jp/kodomonoie-aiai/

0歳から6歳までの教室

モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです

くっく知多靴店シューフィッターの
永井恵子先生をお招きして講座を開催します。
【講師】 永井恵子保健学博士/シューフィッター/NPO法人WISH理事長他
【講座】 子どもの足の発達と靴選び
【日時】 2024年10月2日(水)10:00~11:30
     10:00-11:00講演会、11:00-11:30質疑応答

【会場】 刈谷市産業振興センター(後日ご連絡します)
【参加費】 500円(お申し込み後振込先をご連絡します)
【お申込先】https://ws.formzu.net/dist/S728766338/

■子どもの足の発達を知り、靴選びについて学びます。
■お子様と一緒に参加できますが、会議室での開催のため、
おもちゃ等の用意はありませんので、ご自身でご用意ください。
■ご希望であれば、大人や高齢者についてもお話していただけます。

【参考】
くっく知多靴店 HPより
http://www.kookchita.com/04_child/index.html
NPO法人WSH HPより
https://wish.littlestar.jp/riji.html
こどもの足は、おとなと違う
https://wish.littlestar.jp/about.html
子どもの足の成長
https://wish.littlestar.jp/child_foot.html

【主催】モンテッソーリ子どもの家アイアイ
【お問合せ先】eye.star.ai@gmail.com

●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●
ニドクラスでは、寝返り~ハイハイまでのお子さんを募集しています。
参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。
モンテッソーリ教育勉強会ご案内

0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんとのコラボ
「べびぃケア👶姿勢と発達教室+モンテッソーリアドバイス」
次回は2024年10月7日(月)10:30~12:00
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)


0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする