モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

モビールやキッキングボールのつるしかた

2019年08月09日 | 0歳児の環境・教材

0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

モビールなどをどうやってつるしたらいいのかご質問がありましたので、

まとめておきます。

一番簡単なのは、天井にフックをつけることですが、
天井に穴をあけたくない、あけられない場合の例をご紹介します。

1.はがせるタイプのフックを利用する

3M コマンド フック カーテンふさかけ用 ブラウン 2個 CM19-CBRN
を天井に貼って、つるします。

特に、キッキングボールなど触って遊ぶものは、
天井からつるすと、動きが大きくなるので一番おすすめです。
フックの部分に、ゴムをつけると伸び縮みして面白いです。
ゴム(フック部分のみ)+サテンのリボンを使うと、きれいですよ

長さは、お子さんの成長に合わせてください。
強力ですが、はがれる場合がありますので、注意してください。

使用方法はこちら。
3 Month | Ball Kicking - YouTube(海外の映像です)

ハイハイできるようになると、こんなふうに遊ぶお子さんもいます。
Nidoの様子(2019年6月)


2.カーテンレールや鴨居などを利用する

ひもの長さを調整すれば、赤ちゃんにちょうどよい位置につるせます。
鴨居にかけるのは、S字フックよりもイワタ 額金具 額縁用 部材 鴨居掛 DF-690
ハイロジック 鴨居フックS1(ブラック)2入 T686
のようなものの方が位置を固定しやすいと思います。


3.洗濯物干しなどを利用する
市販の室内干しハンガーにつるすのもいいと思います。
ベスト 室内物干し お手軽ハンガー 棚板用 0190-004

のび~る 室内干し アームフック
かけたい場所によって向きを変えることができます。




ホスクリーン
棒の長さを変えられます。


【吊り下げ方の例】
Shizu工房のInstagramはこちらへ。
@shizukoubou
https://www.instagram.com/p/CRVcXsAsq98/?utm_source=ig_web_copy_link
https://www.instagram.com/p/CWFTOuoJAJs/?utm_source=ig_web_copy_link


海外の動画を集めました。
↓赤ちゃんとムナリモビール
1 Month | Munari Mobile
↓赤ちゃんと八面体モビール
Baby Punches Montessori Mobile
↓赤ちゃんとゴビモビール
Montessori starts from birth
↓赤ちゃんとキッキングボール
3 Month | Ball Kicking

子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビール(生後2・3週間~視覚教材)
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)

八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)


モビールやキッキングボールなどを販売しています。
Shizu工房をご覧ください。
(tetoteよりお引越ししました。2018.3)

 

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「聞けてよかった!」(ママの... | トップ | モンテッソーリ全国大会(in... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。