goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

新月の陰ヨガ

2015-10-09 21:57:29 | Class

今月、10月13日(火)はちょうど新月の日に陰ヨガがあります。

新月の陰ヨガでは、腎臓、膀胱の経絡をやさしく刺激し、骨盤周りをゆるめていきたいと思います。

13日は天秤座の新月。月の12星座は約2.5日ごとに移動していて、13日は天秤座の日にあたります。星座ごとに身体に対応する部位があり、天秤座の日は腰部、腎臓、膀胱の手当てをするとよいとわれています。(逆にこの部分に負担をかけるといつもよりよくないそうです)

◯腎の機能は、水のエレメントと関わりがあり、身体の水分、血流、血圧、リンパ、新陳代謝のバランスを保ちます。

◯腎の気は、働きすぎ、ストレス、辛い食べ物などによって弱まります。弱まると高血圧、腰の痛み、むくみ、下半身の血流の低下となって現れます。気持ちの面では、恐れを感じやすくなります(高所、水、人、新しい環境、死、など)。

◯膀胱は、尿をためるために伸びたり縮んだりするので、身体のキャパシティ、そして心の許容、柔軟さにも関係するといわれます。

すべての自然のものにはリズムがあり、バイブレーションがあって、わたしたちの身体ひとつひとつの細胞も地(固める、落ち着ける)、水(液体、浸透)、風(動き)、火(熱、消化)の自然の要素をからませながら活動しています。わたしたちの身体も自然のひとつであり、リズムがあります。

満月の日は気持ちがざわざわして眠れなかったり、出産が増えたり、興奮したり、身体がいろいろなものを吸収しやすかったりするのに対し、新月の日は、身体の浄化や解毒などの作用が高まります。また、よくない習慣を断ち、新しいスタートを切るのもうまくいきやすいといわれています。

ゆるゆる~としたい方、どうぞ~!

☆新月の陰ヨガ☆

◯10月13日(火) 12:00~13:10

海老名市文化会館 303練習室

体験 500円 2回目以降の方 1,000円

持ち物 ヨガマット(貸出しもあります)

ヨガマットご希望の方は当日朝8:30までにご連絡くださればOKです☆ 

090-7162-9130

eriko.yogaclass@gmail.com

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子ヨガ部、ありがとうございました

2015-07-24 13:39:10 | Class

昨日は、去年に続き2回目の男子ヨガ部でした。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。

普段は女性の方向けのことが多いのですが、男性向けに、柔軟性を必要とするポーズを控え目にし、その代わりに力強いポーズや、腕の力を使うポーズを入れていきました。男性の方はコアがしっかりしているので、体の使い方やコツを少しお伝えするだけで、安定してポーズをとっているのが印象的でした。

いつものヨガでも、男子ヨガでも、浮かび上がってくる身体の感覚や、思考、感情を観察し、静かに感じ取っていくのは一緒。呼吸のリズムを静かに感じていく時間もあれば、動いて汗をかく時間もあり…!

終わったらなんとなく、皆和やかになって、同じ空間、時間を過ごしたつながりっていいなぁと思いました^_^

まだまだ、日本のヨガの男性の割合って1割くらいではないでしょうか?クラスに10人いたら一人、よくて2人とか…?女性限定の教室も多いし、でもヨガって女性だけのものではないし、男性とか女性とか関係ないと思うので、気軽に男性が参加できる雰囲気を作っていきたいです。時間帯や曜日も、今後少しずつ男性が参加しやすい枠を加えられたらと思います!

今回、Tシャツで職場がばれる、ということだったので、写真は撮っていません(笑

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌うヨガの先生

2015-05-15 15:46:26 | Class

先日、クラスの前か後に、いつも参加されている方とおしゃべりをしていて、「You は 何しに日本へ?」というTV番組の話になりました。4月の最後の週ぐらいの放送だったと思いますが、わたしはその日は見ていなかったのですが、すごく面白かったんですよ~と教えていただきました。

歌うヨガの先生。Will Blunderfield さん。わたしは、その日お話を伺うまで、恥ずかしながら知らなかったのですが、有名な方なんですね!日本でも活躍されていて、クラスの中や、最後に歌を歌うそうです。また、座席で身体を動かしながら参加できるコンサートなどもするとのことで、聴ききながら泣いてしまう人もいるほどだそうです。

声がきれいでいい歌声なんですよ、と聞いてすごく興味を抱いて、あとからその回の番組、観てみました。

本当にいい歌声で、しかも周りをハッピーにする力がハンパない!ヨガや歌を通してそれをシェアしたい、という姿勢から学ぶものがたくさんありました(*^^*)

さっそくiTunes でダウンロードして、ミーハーかもしれませんが洗濯物たたみながらとか、夜ひとりになったときなど、聴いています。すごくいいです~!

きょうは連休明けてからまたお会いできたので、Willさんのお話で盛り上がって、その音楽をかけてヨガしてみました。その方のお子さんは、聴くと悲しくなるのだそうです。子どもの感受性ってすごいですね。感じるものがあるのですね。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月スタートの新しいクラス

2015-02-26 14:07:25 | Class

3月に新しいクラスが増えます。もしよかったら、チェックしてみてくださいね!

◯陰ヨガ

陰ヨガでは、2~5分の間ポーズを保ち、じっくりと身体の声を聞きながらポーズを受け入れていきます。ポーズをとるなかで、身体がゆっくりと開き、呼吸や意識は静まり、落ち着いていきます。陰ヨガの練習では、関節などの結合組織に少しずつ圧をかけ、その部分をつよくし、可動性を高めていきます。また、経絡などにも働きかけることで、気の通りもよくなります。リラックスしたい方にもおすすめです。

3/2(月) 、3/16(月) 12:30~13:40 (70分)  初回 500円

 

 

◯らくちんヨガ

この1年で、自分が伝えたいヨガを伝えるのもいいけれど、受け手がしたいヨガに寄り添いたいという思いも生まれてきました。ヨガにはちょっと興味があるけど、身体が硬いから、運動が苦手だから、ヨガマット持ってないから…という方にも気軽に楽しんで頂けるように、椅子やヨガのベルトでサポートしながら練習するやさしいクラスです。普段着で、ヨガマットもなくてOKです。

3/12(木)、3/19(木) 12:00~12:45   750円/回

◯Yin Yang (陰陽)

水曜のクラスをちょっと陰の要素も陽の要素も取り入れたかたちにアレンジしようかな、と思っています。ご興味のある方、ぜひ一度お試しください♪ 少人数なので、参加者のご希望に合わせたいと思います。水曜の場所はビナレッジです。(海西中となり)

毎週水曜 10:15~11:45  (90分)  1,500円 またはチケット

 

◯マンダラ塗り絵の会

まるい形は、全体、調和、コミュニティをあらわします。インスピレーションに任せて好きな色を塗るのは創造性を高め、集中することで意識がクリアになります。満月のハーブティーを飲みながら、塗り絵を楽しんでみませんか?

3/5(木) 13:00~14:30  (14:45まで延長 可)この間出入り自由  500円 (ハーブティーつき)

色鉛筆はこちらのを使っていただいても、ご自身でお気に入りを用意されてもOKです。

🌝 ご予約

お電話  090-7162-9130 (12:00~18:00) ✳︎ショートメールは何時でも大丈夫です。

メール eriko.yogaclass@gmail.com (前日23時まで)

参加したい日、お名前、ヨガマットの貸出 必要/不要 をお知らせください。(らくちんヨガ、マンダラ塗り絵はヨガマット使いません)

🌝場所は水曜のビナレッジ以外、海老名市文化会館です。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い季節のヨガ

2014-12-17 18:12:04 | Class

寒いですね!かき氷を急いで食べたときぐらい、外の風がキーンとしみてきます❄️❄️

寒い季節になって、初めての方から、教室の温度はどうですか?とご質問をいただきますが、大丈夫ですよ!教室は、薄い長袖か、半袖で大丈夫な感じに暖かくしております🌺

やっぱり寒いと、体も硬くなるし、ケガもしやすいので、ちょうどいい温度にしています。暑くなってきたり、空気が乾燥してきたら、暖房をいったん切ります。その頃には体も内側から温まってきているので、ちょうどよくなります。

体も、この季節は体が温まって柔らかくなってくるまでに時間がかかるので、はじめからグイグイ伸ばしたり、動かしていくと体が追いついていかないので、ゆっくり徐々に徐々に伸ばしたり、開いたりしていきます。中盤には体も心地よく開いてきて、終わりには、血や気の滞りがとれたようにスッキリします。

寒い季節も、ゆっくりゆっくり、気持ちよく動いていきましょう!

今年のヨガは、残すところ木と金の2日、(ママさんのヨガは月曜まで)となりました!

迷っている方、まだまだ間に合いますのでどうぞ~お待ちしています🌟

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass