goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

Yoga for everyone についてのご質問

2016-06-07 00:39:33 | Class

土日のどちらかの11:10~12:10のYoga for everyone に、お子さんを連れていってもいいかというご質問をいただきました。

こちらのクラスは、基本大人向けですが、もしお子さん連れてのほうがハッピーだったら、OKにしています。

土日でも、どちらかがお仕事で、どちらかがみなきゃいけないときとか、しんどいですよね。ご夫婦でいっしょにヨガしたいときなども、いいですね♩

お部屋で遊んでいてもいいし、ときどきいっしょにやってみてもいいし、本やゲームでもいいし、自由にしてもらって大丈夫です。

お子さんが自然にそばにいるのは、素敵なことだと思います。

大きな劇場でさえ、子どもがちょっと声を出せば、係の人がそそくさとやってきて、「他の人の迷惑ですから、隔離された親子席へどうぞ」というのを、ものすご~く丁寧な言い方でやんわりと伝えてるのをみて、こういう文化、よくないなぁ、いやらしい言い方だなぁ、かわいそうだなぁ、と思いながらわたしは見てたのですが、それは若い人も聞いているわけで…それがスタンダードになってしまうと、ますますお子さん連れというのは肩身が狭くなってしまいます。

危なくないように、様子を見ながら、ときどきかまいながら、ヨガをみんなで楽しみましょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめてのヨガ

2016-04-01 18:16:41 | Class

3月から、「はじめてのヨガ」スタートしました。ヨガが初めての方がほとんどですが、ヨガが久しぶりの方や、続けて練習されている方も、ゆっくり呼吸を深めるために参加されたりしています(^^)

終わったあと、ふわっとしたゆるんだ笑顔を見ると、こちらも嬉しくハッピーな気持ちになります。

クラスでは、ふだん思考に支配されている頭をちょっとひと休みさせ、緊張し続けている身体をまず緩めていきます。

座禅が組めなくても、身体が硬くても、ブロックや壁を使いながら無理なくゆっくりと進めていく感じです♩(こんな感じ↓)

自分の呼吸がいまどんなペースや状態か感じていると、「あぁ、わたしセカセカしていたな」とか(わたしのことです…)「ひたすら走り続けていたなぁ」とか気がつきます。でもだんだんと呼吸を追っていくと、呼吸がゆっくりになり、なんだか心のコリもほぐれていきます。

人のペースに合わせていたり、人のために自分をすり減らしていると、自分が呼吸しているのかさえも忘れてしまいます。

いったん自分の呼吸に戻って、リセットしてから、また歩き出してみませんか?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陰ヨガファン

2016-03-10 01:03:06 | Class

まだまだファンの少ない陰ヨガですが、クラスが終わったあと、「気持ちよかった」「通るような感じ」「普段伸びないところまで伸ばせた」という感想と、すっきりしてにこにこした表情を拝見すると、やっててよかった!とうれしい気持ちになります。

 

ヨガを始める前は、力の抜き方が分からなくて、いつも身体のどこかに力が入った状態で、そのことにさえも気づけなくて。

ヨガを始めてしばらくは、あまり動かないヨガなんてつまんない、と思っていました。

やっとこの頃、力を緩めることを覚えて。あ、この辺、力んでいた、肩が上がっていた、とまず気がつく。そして、息を吐きながら緩めていくと、あー、こんなに力んでいたんだ、と改めて気づきながらも、気分もゆるーんと楽になっていく。

不思議と、余分な力が抜けると、なんだか視野が広がって、考えかたも、あれは違う、これが正しい、こうしなきゃ、こうするべき、じゃなくて、これもあり、それでもいいんじゃない?みたいに限定する考えが、ほどけていく。

身体の話に戻ると、緊張を緩めて初めて効かせられる部分があり、陰ヨガはずいぶんそれを助けてくれる。筋肉は使わずに、ゆるめたままで、関節や、筋肉のつなぎ目にじわじわと効かせていく。深いところから、静かに感覚が湧き上がってくる。

そんな感覚にハマってしまうわたしも静かな陰ヨガファンです。

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいどうぞの愛

2016-03-01 18:15:30 | Class

1~2歳くらいの子って、「はいどうぞ」遊びが好きですよね(^^)

ママヨガには、赤ちゃんから、幼稚園前、ときどき4歳以上のお子さんもママさんといっしょにいらっしゃいます。

きのうは1歳すぎのお子さんもいらして、てくてく歩くのかわいいな~と思って見てたら、こちらに近づいてきて、「はい!」と両手をお皿のようにして、何か渡そうとしたい感じだったので、こちらも両手のひらを上に向けて、手をお皿にしてみたら、その子の手には何も持ってなくて、ふわっと何かを手にのせるまねをしてくれました。

おもちゃとか、ペンのはいどうぞごっこはよく見かけるけど、空気の「はいどうぞ」は初めて!

でもきちんと受け取ってみたら、にこにこして、すごく嬉しそう。

そのとき、人って小さいときから純粋に、何かをどうぞって与えることに、そして喜んでもらうことに喜びを感じるんだな~!と気がつきました。

大人になると、何かと雑念がついてきてしまうもの。逆にほしいほしい、と受け取るほうにフォーカスしてると、いつでも何か「足りない」ような気がして、疲れてしまったりする。

純粋に、相手に喜んでもらいたい、喜んでもらえた、うれしい!という感じ、きらきらしていいなぁ、と思ったのでした。大事なことを改めて教えてもらった気分。

そのお子さんから、両手のひらからたくさんの愛をもらったような、うれしい気持ちになりました。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月スタートのクラス

2016-02-13 00:45:03 | Class

3月から、新しいクラスがふたつ始まります。

◯はじめてのヨガ

ヨガが初めて、ヨガってどんなの?、とりあえず一度やってみたい、という方のためのクラスです。簡単なポーズと呼吸をスローペースで行います。初めての方だけでなく、ゆっくりと集中したい方にもおすすめです。

3/12(土) 9:30~10:30 海老名市文化会館 252和室

3/26(土) 9:30~10:30 同じ

和室はこんな感じ。畳のいい匂いがします。心地よく光も入ります。

◯バランス&ハーモニー

流れるように身体を動かし、全身への細やかな感覚を高めます。しなやかさの中にある強さ、動きの中にある静けさ。ヨガマットの外でも生きてくる、ブレない心と身体の軸をつくります。全身のバランスがとれ、身体もほどよく温まります。

毎週金曜 10:15~11:30 海老名市文化会館 303練習室(3/11 のみ 404会議室)

 

人数に限りがありますので、ご興味のある方はお早めにご予約ください(^^)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass