goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

マタニティヨガご参加ありがとうございました

2017-02-28 00:07:51 | Class

先日、マタニティヨガに初めてのお申し込みがあり、クラスを開催しました。ありがとうございました。

マタニティヨガでは、近づく出産への不安を呼吸によって和らげる方法を一緒にしたり、お腹が大きくなって、支えるために腰痛が起きたり、肩が凝ったり、むくんだり…などの不調を軽減させたり、出産に向けての体力をつけていきます。

何より、忙しいママさんのために、お腹の赤ちゃんとゆったりつながりを感じられる時間を大事にしています^ ^ ママがハッピーでリラックスしていると、赤ちゃんもきっとそれを感じとって喜んでいるだろうから!

 

マタニティクラスは水曜午後のほか、平日お仕事をされている方のために、土日のクラスもあります。少人数でゆったり過ごせます。

お友達やパートナーも誘って、ぜひぜひ一度いらしてみてくださいね!水曜クラスも、土日クラスも、随時参加者募集中です

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママヨガの風景より

2017-02-21 00:24:48 | Class

毎週月曜日は、お子さん連れでヨガが楽しめるママヨガがあります。

きょうは、3ヶ月と、4ヶ月と、5ヶ月の赤ちゃん!と、1歳半〜2歳の可愛い女の子、そして素敵なママさんがたのご参加です。

前回から今回にかけて、円になって軽く自己紹介をする、というのをしています^ ^

お名前とお子さんのお名前とお子さんの歳、趣味など本当に簡単に!これが、なんだか盛り上がって!1時間くらい皆さんのお話を聞きたくなっちゃう!わーっていうかっこいい趣味とか、意外な一面とか、お子さんの月齢が近かったり、出身県が一緒どうしだったということがわかったり。初めての方がいらしても、お互い知り合えるし、すごく和やかムードでそのあとのヨガの時間も進んでいきます。

笑った後って、自然と身体の緊張も抜けてるし、顎の力も入っていないし、リラックスして、ヨガをするにはとってもいい状態!

子育ても、同じことでがんばっている仲間がいるからがんばれるし、楽しめますよね!

赤ちゃんも、座布団に横になったまますうすう寝るし、このまま寝ちゃうなんて!とみんなびっくり。

お子さんひとりひとりの成長も本当に楽しみ。初めていらしたときは、まだこんなちっちゃかったのね!って話題になると、感慨深いです。毎週毎週、成長してる。

産後ヨガを始めるのは、1ヶ月以上は様子を見つつ、2ヶ月で少しずつ大丈夫になります。お子さんは赤ちゃん〜年小さん年中さんなど、年齢問わず一緒にお部屋で過ごしてOKです。初めての方も、気楽に緊張なさらず、体験なさってみてくださいね!

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近眠れない方へ。

2016-09-29 00:31:48 | Class

夜、なんだか眠れない…。眠りにつくまでに時間がかかる、または眠りが浅くなること、誰でも経験したことがあるかもしれません。忙しい日々や、ストレスフルな毎日を過ごしていると、いつも緊張している状態が続いて、眠りが浅くなったり、眠りにつきにくくなります。

最近は、スマホや電子機器の画面を見つめる時間が多かったり、SNSなどの情報過多の状態が続くと、目や脳が疲れた状態が日常になっています。

特に思い当たることがなくっても、身体は疲れているのに、突然眠れなくなることもありますね。

深いリラックスと、瞑想、ストレッチで身体をほぐしてゆるめていくのは、ストレスや疲れ、不安感、心配などを和らげるのに役立ちます。

身体の緊張を解いていくと、自然と呼吸もゆっくりになり、張り詰めていた神経も少しずつ落ち着いていきます。呼吸は今に意識を戻すことができるので、眠りを妨げる止まらない考え事や、記憶の再生、湧き上がる感情から離れ、今の瞬間にくつろぎ、安心することができます。ヨガはこのような緊張を解いていくのにとても効果的です。

ヨガビュッフェのクラスの「よい眠りへ導くヨガ」では、特に心身のリラックスにフォーカスし、ゆーったりとした気持ちで眠りにつけるようなお手伝いができたらと思います。ベッドサイドでもできそうな、座ったり、寝ころんだりしながら、ほどよく背骨まわり、全身をストレッチし、ゆったり、たっぷり呼吸できるように、こわばりをほどいていきます。

最後のシャバーサナはよりリラックスできるようにガイドします。

このところ忙しくしていて、ずっと神経が張り詰めていた方や、自分のための時間が取れなかった方、不安感が強い方、ちょっと疲れぎみの方に、リラックスしてゆったりした時間を過ごしていただければと思います(^^)マイ枕持参してもOKです(笑)

 

◯10/2(日) 9:15〜10:45(am) 「よい眠りへ導くヨガ」

海老名市文化会館、4階 404

(レストラン側のエレベーターで4階に直接お越しください)

 

まだ空きあります。ご参加希望の方は、ご予約いただくか、当日直接お部屋にいらしてください。ヨガビュッフェのチケットもその場でお求めいただけます。ヨガビュッフェのほかの講師のクラスも、お気軽にお声がけくださいね。

 

ご予約(お名前、参加したいクラス、ヨガマットレンタル 要/不要)

eriko.yogaclass@gmail.com

またはヨガビュッフェ公式ページから!

http://ebinayogabuffet.strikingly.com/

シエスタ。zzz…

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と話すこと

2016-07-16 21:59:10 | Class

おうちヨガクラスでは、お時間のある方には、ヨガのあとお茶やハーブティーをお出しして楽しんでいただいています。

ヨガもいいですが、おしゃべりの時間も大好き。ヨガを仕事にしていなかったら、きっときっと出会えなかった人と知り合えて、ご縁があってうちでお茶してる(笑) こういう時間ってほんとに好きな時間。きのうもなぜかキノコの話や花火の話で盛り上がる(笑)

人の時間はむやみに奪いたくないので、そういう気分じゃない方や、お急ぎの方は、さらっと帰られてももちろんいいし、お茶したい気分だったら、そんな流れでお茶しちゃう、ゆるい感じ。縁側でお茶するような。

以前は、フレンドリーに見られても、話すことが苦手で、気疲れして、人に会うときは必要以上に構えてたし、休日に行きたいところといえば、人がいないところ、静かな川や海、緑の中。

でも、ヨガのクラスをするようになって、お話することが大切で、相手のことを知ること、わかりあえたり、時間を共有することが本当に嬉しいと感じるようになったのです。

クラスの前に、ほんの何分かお話するだけでも、その日の雰囲気や身体の調子がわかるので、プログラムを少し変えてみたり、マッサージや呼吸法を入れてみたり。とマジメ要素もあるのですが(笑) ジャニーズネタでも、お花や庭園のお話、飼っている動物や、水槽、舞台、旅行の話…ちょっとしたことから、大きく世界が広がっていくのが、やっぱり嬉しい。そして何より、ヨガに来てくださる人のことが、いつも来てくださる方も、初めての方も、より好きに、大切に思えるのです。忘れっぽいから何回か同じこと聞いちゃうけど…!

 

子育て中の方、子育てを終えた方、お仕事をバリバリしている方、身体を動かしてスッキリしたい方、疲れ気味でリラックスしたい方、女性だけでなく男性の方も、いろんなバックグラウンドがあって同じ空間で同じ時間にヨガしている。

その感じを、きょう参加された方が、ぽつっと、なんかいいですよね、と言ってくださって。なんか始まる前のそれで、きょうのクラス、達成しちゃった感じですが!本当に嬉しかったです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yin Yang クラスのご案内

2016-07-09 00:59:39 | Class

7/10(日)は、土日では月イチのYin Yang (インヤン 陰陽)クラスです!

 

 

場所 海老名市文化会館 4階 404

時間 11:10〜12:10

持ち物 ヨガマット(貸出しあり)、飲み物

参加費 1,500円 またはチケット1回分

ヨガマットレンタル 200円

お申込みは 潮田 絵理子まで!

eriko.yogaclass@gmail.com

 

★わたしたちは男性的な面、太陽のように熱く明るく、アクティブで、強い部分と、女性的な面、月のように静かに佇み、受動的で、落ち着いた部分の両方を持っています。

 

☆同時にわたしたちの生活も、刺激に満ちて活動的な面も、落ち着いたゆったりした面もあります。仕事で忙しく、余暇は予定を詰め込み、週末ははしゃぎまくる!という生活が続くと、常に興奮して、セカセカ、イライラ!に。逆に、毎日刺激がなく同じことの繰り返し、心もあまり動かず感動することもない、ことが続くと、ダルさのスパイラルに落ち入ります。

 

★人それぞれに、その人にいちばん合ったバランスがあり、身体も心も自然に真ん中のちょうどいいバランスに戻すように出来ています。ですが、過剰すぎたり、休みたいのに薬でごまかしたり、眠いのに無理して活動したり、感情を抑えこんだりしていると、どーん!と体調に来たり、よく分からないけどうまくいかなかったり、感情のアンバランスが原因で周りとぶつかったり…ということが起きてきます。

 

◯陰のヨガ

筋肉を完全にリラックスさせた状態で、時間をかけてポーズを深め、関節や筋肉のつなぎ目など深い部分にアプローチします。関節や靭帯を強くし、深いところからの柔軟性を高めます。エネルギーチャンネルや、経絡に働きかけ、気の流れや血流をよくします。静かな呼吸を使い、じっくりと身体の声を聞いて受け入れていくことで、深いところでの自分自身への癒しが起こります。

 

◯陽のヨガ

筋肉を使い、ダイナミックに、パワフルに動きます。身体を温め、エネルギーで満たします。

 

光と闇、吸うと吐く、緊張とリラックス、広がりと内へ向かうこと、どちらも身体を通して体験していくことで、反対の要素も、どんな自分も、身体も、感情も大きな心でとらえ、闇の中にも光を見出していく強さにつながります。身体や日常生活も自然と調和してきます。調和させ、つなげていく。ヨガの「Union」という意味をぜひ身体を通して体験してほしいと思います(^^)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass