5:20起床。今日はおじさんの歌声は聞こえない。
6:00にヨガのクラスへ。初めてするポーズもあり、勉強になる。ガーヤトリーマントラを唱える。
ガーヤトリーマントラはインドでは一番重要なマントラと言われています。
Om bhurbhuvah svah
オーム ブールブヴァハ スヴァハ
ブール(体、物質、大地) ブヴァハ(心、精神、空気)、スヴァハ(魂、宙)
(過去・今・未来)
tat savitur varenyam
タット サヴィトゥル ヴァレーニヤン
サビトゥル(太陽神)
bargo devasya dhimahi
バルゴー デーヴァッシャ(スャ) ディーマヒ
バルゴー(輝き) デーヴァッシャ(天の) ディーマヒ(私たちは授かりたい)
dhiyo yo nah prachodayat
ディヨー ヨー ナハ プラチョーダヤートゥ
ディヨー(叡智) ヨー(サビトゥル) ナハ(私たちに) プラチョーダヤートゥ(彼らが導きますように)
マントラの音に集中することにより、雑念が取り払われ、集中しやすくなる効果もあります。また、ガーヤトリーマントラは24の音でできており、音自体にエネルギーがあるそうです。
7:00 朝ごはんはカナさんと
魅力的でかわいくて大好きになってしまったカナさんは今日電車でシギリヤロックの方へ行ってしまうとのことで朝食が一緒の最後の食事。名残惜しい〜
朝食で謎のジュースが。色は薄茶色。Wood Apple Juice と書いてある。りんごではなさそう(?)飲んでみたら、酸っぱいヨーグルトみたいな感じでハマってしまいおかわりする。日本にあったら毎日飲むと思うぐらい好み。
ピンクのふにゃっとしたのはストリングホッパーという細い麺でできたもの
四角いミルクライスはココナッツミルクが使われていて優しい甘さでこれがかなり好き