goo blog サービス終了のお知らせ 

Eriko Yoga Class ヨガ 海老名

海老名で、初心者から、ヨガが大好きな方まで楽しめるクラスをご用意しています。男性のご参加も歓迎です。

スリランカ7日目 最後のサプライズとサリーを着る

2024-11-04 00:05:27 | Diary

5:20 起床 遠くからカラオケのおじさんの声聞こえる。絶対マイクかスピーカー使ってる。

6:00 ヨガ

先生のクラスを受けるのは今日で最後。

先生のクラス受けられてよかったです!とがんばって伝えてるところ

7:00 朝食。ココナッツミルクで固めたお米がおいしい。さつまいもとダルカレーとココナッツのカレー。赤米のお粥。

8:00 コンサルテーション

お腹の調子を整える薬と痩せ薬(笑 日本でも飲みたいから1カ月分処方してください、とお願いしたら日本円で2,000円ほどで買って帰れるのだそう。嬉しい。

9:00 トリートメント

最終日なのでセラピストさんがお花でサプライズ!すてき。ハグ。

プルメリアのお花がいい香り

アビヤンガという全身マッサージとライスパック

お米のペーストを全身と顔に貼り付けてしばらくそのまま

お肌がきれいになるそう

お隣のセラピストさんがお誕生日だったらしくケーキのおすそ分けをいただきました。

花束と花冠も朝から手作りしてくださったそう。あたたかいです。

施術のあとはルンギを着せてもらえるので着替えはほとんど必要ありませんでした。

部屋で筋トレ

12:00 昼食

パンプキンスープと野菜のカレー。大好きなビーツのカレーが出て嬉しい。

ついに許可が出てココナッツウォーター!あまり味はなくミネラルっぽい優しい味。水分で潤う感じ。ポカリスエット的な。

割ってもらって、中の白いところはスプーンですくって食べます。

13:30 サリーを着せてもらう

ドクターと。ドクターのはインドのサリーで、着せてもらった方がスリランカのキャンディアンというものだそう。

おほほ

しばし一緒に着た3人で撮影会

その間にスリランカエアラインから2時間飛行機遅れますよという電話が来る。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ6日目 セイリングボートで海まで

2024-11-03 23:30:19 | Diary

観光をしないので、ホテルのアクティビティ一覧に載っていたセイリングボートを申し込んでみた。

ライフジャケットを着て、夕方の川へ。

 

運転手さんとアラヴィドゥさんとサンギさん

あとかわいいユリコさんも誘って一緒に。

チャーミングなサンギさん

そんなサンギさんを撮るアラヴィドゥさん

川の深さどのぐらいですか?と聞いたら40フィートとのこと。約12m!

しかもワニが1匹いるのだそう。乗ってから告げられる。

ビーチに到着。波が荒いのに釣りをしている人で賑わう。

ポーズ決めたあと普通に歩き出したところ

サンセットがきれいでした。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ6日目 目の中にギーを入れる

2024-11-03 20:05:39 | Diary

朝起きて、無性にコーヒー飲みたい、チョコ食べたいという気持ちになる。ちなみにチョコは3月から食べてないのに不思議。反動??でも白湯を飲む。

6:00 ヨガ

毎日ヨガを教えてくださっている先生

7:00 朝食

俵型のはピットゥという小麦粉またはクラッカン粉と細かく刻んだココナッツでできているそうです。クラッカンはスリランカで多く栽培されている雑穀だそうです。スプーンを入れるとほろりと崩れます。

今朝のスープは青汁らしき色のスープ。味は…温かい青汁。Kola Kandaというそう。でも好き。

卵は黄身が白っぽくて珍しくて撮った

インドでもそうだった

毎日フルーツが出ます。

みなみさんが村で採ったというお土産のココナッツのジュースを飲みたくてレストランの人に聞いてみたらお医者さんの許可もらってからね、とのこと。

ココナッツは体を冷やすので施術の内容によって飲んでいいタイミングがあるそう。時間帯でも朝や昼はいいけど、夜は体を冷やすから飲まない方がいいのだそう。

ナスヤ(点鼻法)をしてる間も体を冷やしてはいけないので、医師に聞いたら明日ね!とのこと。

今日もトリートメントが10:30〜なのでプールで泳ぐ。泳ぎながら、そういえば体冷やしてはいけないんだっけ?と思い至るが先生が通っても何も言われなかったが内心あきれてるかも??

平泳ぎ7往復で疲れて休憩

10:30 トリートメント。ヘッド&ショルダーマッサージ。そしてハーバルボール(ピンダスウェダ)。そして炊飯器で煮出した葉っぱのスチームはやはり熱い。

いいお天気。

昼食 スリランカのカレーはさっぱりしていて毎日食べても飽きない

14:30 トリートメント

今日は目にギーを流すのをダメもとで朝のコンサルテーションの時にやりたいです!と言ったらいいよ!ということでわくわく。コンタクトを外して行くように言われる。何も見えないのでよれよれ歩いて向かう。人がいても近づくまで誰かわからない。

アクシタルパナという目の周りに粘土で土手を作ってそこにギーを流しこんでいく方法。視界・視力の向上、ドライアイ、眼精疲労に良く、目の輝きが増すそう(!)。

仰向けになり、粘土が置かれていく。ギーを流す間は目を閉じていてね、と言われギーが入ったら医師の指示で目を開け、左右上下に目を動かし、1周回すというのを3セット。視界は薄い黄色の世界のみだが、ドクターがGood!と励ましてくれるので外からは目の動きが見えているもよう。

ギーはミルクキャンディのような甘い匂い。終わったらあとは心なしか視界がスッキリしたような感じ。

全身オイルマッサージ。やはり肌がしっとりしてきた感。

ハーバルバスはそんなに暑くないのになぜか汗だくに。

 

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ5日目 プールとトリートメントと

2024-11-03 18:49:59 | Diary

5:20 起床

6:00 ヨガのクラスへ

朝のSarvangasana (肩立ちのポーズ)がきつい。とにかくなんかきつい。

背中合わせのマントラのチャンティングがあり、ザハラさんやろう!と誘う

7:00 朝食

薄緑のココナッツのサンボルが見た目と反してものすごく辛い

これはもはやわさび!という話に

豆のダルカレーお気に入り

あずきのようなものも

タピオカのココナッツミルクがおいしすぎて感動。ココナッツの国に住みたい。

8:00 医師とのコンサルテーション。

今日はトリートメントが11:00からと聞いて、一度も入ってなかったプールで泳ごうとひとり計画。トリートメントの後はオイルまみれになるのと1時間オイルを流さない方がいいとのことなので泳ぐチャンスは朝のトリートメントの前のみ。

水着に着替えてプールへ。水温もぬるくて気持ちいい〜

貸し切りだったのでけっこうガチで泳ぐ。プールの横がトリートメントの棟があって、いろんな人が通るのであいさつしたり短い会話を交わしたり。

途中から、ミトコさんも一緒に泳いだり水中ウォーキングしたり。

トリートメント中心の生活は幸せではあるけど、運動不足を感じていたので、運動できた充足感。

11:00 トリートメント。今日はヘッドマッサージと肩とフェイスマッサージ。ヘッドマッサージが本当に毎回気持ち良すぎて意識飛びそうになる。忙しい日々を過ごしてると頭が固くなるのがわかるので、頭がほぐれるのは嬉しいし大事だと思う。オイルは教えてもらったら「スーラナヤ・ラーナヤナ」(わたしの聞き取りが間違っていなければ)といって痛みに効くそう。

そして2回目のナスヤ(点鼻法)。ナスヤは3回行うのだそう。医師がにこやかに気遣いながらオイルをたらしてくれるので、リラックスムード。前日は少し飲んでしまったので、今回は飲まないように耐えるが、やはりちょっとだけ飲んでしまう。

思い切り鼻を片方ずつすすって、ボウルに口から出す。今日のセラピストさんは、汚い音出してもいいから思い切り出していいのよ、マナーなんてここでは気にしなくていいのよ、と真剣に言ってくれる。

ナスヤの後はやはり鼻の通りが良い。

12:30 昼食。

昼食はドーシャ(タイプ)によって分けて置かれているので、自分のドーシャに合ったものをお皿によそっていきます。わたしはヴァータ(風)、カパ(水)らしいのでそこからとる。キャベツのカレーがおいしい。カレーにキャベツもありなんですね!

小さいゴーヤみたいなのも何だろう?ピクルスの野菜?

毎回ハーブティーと白湯もいただきます。いつも紅茶やコーヒーばかりのわたしが、白湯とハーブティーですって、おほほ。

午後のトリートメントはフルボディマッサージとパウダーマッサージ。パウダーマッサージで古い角質が取れて、オイルで肌が日々しっとりしていくのを実感。冬はいつも乾燥するから自分でもケアしなきゃと思う。

上から見たトリートメントの棟。今回は2階での施術だった

ハーブの蒸気を炊いた箱の中に入るスチームバスで汗だくになりながら、スリランカの結婚事情を聞く。

「ここに来る日本人は仕事を辞めてストレスでいっぱいでよれよれになって来て、長くステイして帰ったらまた仕事を探す人が多いのよ」とも。

カルナカララのツアーの主宰のみなみさんにいただいたおみやげ。ハーブティーとバナナ。素朴な甘さでもちもちしておいしい。ハーブティーは糖の吸収を抑えるそう。うれしい…!!

夕食

パラパラのお米と赤米軽くてお腹が重くならない

野菜のロールはパクチーが入っていて気分上がる

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカ4日目 鼻にオイルの初ナスヤ

2024-11-02 22:23:14 | Diary

8:00 医師とのコンサルテーション

よく眠れましたか?と聞かれて、そういえば夢の質もドーシャの状態を表すと聞いたことがあるな〜と思い、昨日の夜、猿と本気で戦う夢を見た、と伝えたら大爆笑される。ついに鼻の中をオイルで洗浄するナスヤを告げられる。

コンサルテーションルームの前

8:30 朝からスコールで大雨。ヘッドマッサージとネック&ショルダートリートメント。気持ち良すぎて寝る。フェイシャルマッサージも。フェイシャルマッサージの後は、デコルテや顔をあつあつのハーバルボールでぽんぽん(ピンダスウェダ)。ぽかぽか優しく温まって巡りが良くなる感じ。小顔になったらいいな。

そのあとは、ハーブを煮出した蒸気をタオルをかぶって浴びる。お顔版のスチームバスのような感じ。かなりぐつぐつ湯だっていて、大丈夫なのかな?と思うぐらい熱いが、信頼して耐える。

そして鼻からオイルを入れるナスヤカルマ。パンチャカルマ(浄化法)のひとつで、頭や頭部、首の病気を治すそうです。偏頭痛や不眠症、精神面にも効くそうです。

パンチャカルマは他に、ヴァマナ(嘔吐法)、ヴィレーチャナ(下剤のハーブを飲む浄化法)、ヴァスティ(肛門からハーブを注入する浣腸法)、ナスヤ(点鼻法)、ラクタモクシャ(ヒルを使って血を排出させる)があるそうです。全部やってみたかった。人によってするものとしないものがあり、またパンチャカルマには最低でも10日以上という長い日数が必要なのだそうです。今回は用事もあり日数が少し足りずパンチャカルマはナスヤのみ。

医師が来て、セラピストさんとハグ。今日はセラピストさんのお誕生日なのだそう。

いよいよ鼻にオイルを。さあ行くわよ、大丈夫?と聞かれる。

ハーブの香りのようなごま油のような香り。喉にオイルが流れてきて、ちょっとピリッと辛い感じ。片鼻ずつすすり、喉に流れてきたオイルを口から出す。ぬるいお水でうがいを何度かする。かなりスッキリ感あり。

ナスヤカルマの後は、3〜4時間お日さま、雨、エアコンに当たらないように言われる。

昼食。真ん中のビーツのカレーが甘くて美味しい。ゴーヤや豆のカレーも。

午後のトリートメントに行く途中、送迎の車で一緒になっていろいろ教えていただいたジュンコさんとハージットさんにFace pretty good だね!と言われる。フェイスマッサージのおかげ!?

ジュンコさんは元アナウンサーの方で、スリランカに学校を作っているそうでそのお話も車の中で興味深く伺ったのでした。

待ち時間にスロバキアから来た人と話す。脚が長くてすごくきれいな方でちょっと話すの緊張したけど、彼女曰く「ナスヤをした後はmindがfreedom 、calmにchangeするよ!Maybe tomorrow 」とのこと。楽しみ。一緒に来た彼女のお母さんは、ここに来て薬も飲まなくなったし腰痛も治ったそう。

午後は全身のマッサージとお腹のマッサージ。

お散歩してたら野良犬と対峙して困って抜け出したあと撮ってもらった写真

夕食

カスタードにカラースプレーが乗ったデザートが美味しすぎて食べすぎる

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eriko Yoga Twitter

http://twitter.com/erikoyogaclass