goo blog サービス終了のお知らせ 

エピローグ

終楽日に向かう日々を、新鮮な感動と限りない憧憬をもって綴る
四季それぞれの徒然の記。

福寿草の柔らかい色

2013年03月09日 | ポエム
我が家の福寿草が咲いている。
柔らかいく、優しい黄色である。



この福寿草は、昨年群馬のロウバイの里に出かけた折に買い求めたのである。
こうして咲いているのをみると、自分も優しくなれるような気がする。
それが錯覚であるのは、自覚出来ている。

今年、宝登山で出会った福寿草も素敵だったけれど、我が家の福寿草は、一段と良い。
いとおしいのである。







「福寿草その優しさの目に染みぬ」


「柔らかく暖かな笑み福寿草」


「まだ咲かぬ山の斜面の福寿草」











「まろく在る福寿草こそ君の笑み」


「色の無きキャンバスに落とす福寿草」


「パレットの油匂えり福寿草」







福寿草の蕊に焦点があたって、剥き出しになった。
こうして見ると、色が淡く優しいのが良く分かるのである。



いま、山でも里でも、福寿草が満開で笑っている。
福寿草を愛でながら、蕗のとうの苦みを味わっている。
春の色であり、春の味覚である。



     荒 野人