風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

行ってヨカッタ・・・

2015-11-20 06:10:39 | 独り言

           

風の森in開田・・・午前6時 5,8℃

 

昨日の朝6時半、明け行く空を背景にとして・・・御嶽山遠望~♪

 

ホンノ~リ朝焼けの空・・・

 

明けた~・・・こうして見ると、結構緑色が目立つ御嶽山。

                   

手前の柳又や柳又原は、まだ明けやらで・・・

 

目ぇ覚めた?・・・柳又は今道路工事中、昼間は機会の音が聴こえて来ます。

         

 

小鳥さんの色んなポーズ・・・じっと見てると面白い~♪ 

 

 

 

 

昨日はずっと、この層雲(棚引いてるの)が居座って・・・

                   

2枚目の・・・空の色が何とも、優しい~~~

 

隣地の林の小道から見た御嶽山・・・上空には、踊る雲~~~!

                    

 

         

 

~♪・・・

この写真だけみると、とても苔には見えへんよね。苔もじっくり探してみると、色んなんがあって面白い。

 

こんなになっても、まだ存在感が・・・

 

 

イタリアンパセリ・・・

唯一の畑の野菜・・・こんな緑見ると、嬉しいなるよね。

 

水辺の暮らし・・・傍目には羨ましいようでも、色々困った事もあったんやろね。

今は穏やかで・・・

 

我が家の最後の紅葉・・・

ブルーベリー何でかこの1本だけ何時までも葉っぱが残って、今が紅葉の盛り?・・・

 

ティッシュケース16枚、完成~・・・

チョット寸法大きかった。

 

午後1時30分から、開田母子健康センターで「スンキ漬け講習会」・・・長漬けと切り漬け2通りを。

講師の先生はお二人とも顔見知りの方で・・・受講生は15名、福島や三岳からも参加されてたし赤ちゃんをおんぶした若いママさんも。

         

見て~! 真ん中のスンキの汁・・・ちゃんと発酵したら、こんな綺麗な澄んだピンク色してるんよね。

 

最初に切り漬けから・・・私もこの方法で漬けたことあるけど、つい茹で過ぎて苦手。

 

講師の方のやり方を見ると、菜っ葉を放り込んで1・2・3とザルで3回かき混ぜるだけ・・・そんなに短時間やとは知りませなんだ。

やっぱり傍で見せて貰わんと、耳で聴いてるだけでは判りませんなぁ。

 

次は長漬け・・・一度お家に伺って実際に見て教えては貰たけど、今回まだ聞いてなかった説明もあって。

やっぱり行って、もう一度教えて貰て正解でした。

 

長漬けは菜っ葉をお湯に入れて、葉っぱの緑がサッ!と鮮やかになった時がベストタイム・・・

ココでは大鍋やから、長い菜っ葉も楽々放り込めて・・・我が家の直径26cmのステンレス鍋とは大違い。

切り漬けも長漬けも、先に刻むか後で刻むかの違いなんやけど・・・私が感じるに茹でる時の事を考えると、長漬けの方が失敗し難いかも?

帰りには赤カブもお土産に頂いて・・・

 

今日は今日とて1か月ぶりの、大正琴の開田教室・・・久しぶりに皆さんの顔をみれるので、ワクワク~♪

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
保存食・・♪ (fumi)
2015-11-20 15:00:20
漬物の美味しい時期となりましたね!
スンキ漬け・・ここではお馴染みの言葉ですが・・食べたことがあったかなぁ~~?
先輩の手際よさってありますよね♪
返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2015-11-20 17:30:34
漬物・・・我が家はご飯は一日一食なんで、お漬物はそんなに食べないのですが。
それでもやっぱりお漬物が無いと寂しいです。それに人が集まる時には大抵お漬物を持参しますしね。

スンキは健康食品ですし、お蕎麦の時はスンキ蕎麦が一番好きです。

なんにでも達人がいらっしゃって、見せて頂くだけでも勉強になります。開田には色んな達人・先輩が沢山おられて・・・
返信する

コメントを投稿