風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

探勝園・・・

2015-06-14 05:26:55 | 独り言

        

風の森in開田・・・午前5時 13,4℃

 

昨日の朝5時18分の御嶽山・・・全景見えてるけど、ちょっとモヤ~ッ! 

 

9時チョット前、そこそこクッキリと・・・ 

 

日課の、庭チェック~!・・・

ソバナ(別名チチナ・・・白い液が出るから)と、ヤマボウシのピンク。

 

ヤマボウシのピンクが、段々濃さを増して来て・・・ 綺麗~♪ 

 

ハマナスと、スモークツリー&テマリカンボク・・・テマリカンボクの花期、結構長いよねぇ。

 

スモークツリーは葉っぱが出始めた頃が降りて・・・その時は殆ど凍みてしもたけど、また新しい葉っぱが生え揃てヨカッタ~♪

あのフワフワ~とした花は、まだコレからですぅ。多分咲くと思てるんやけど・・・

 

ナデシコ・・・

       

ほんの一掴みほど貰て植えたのがどんどん増えて・・・一時は花壇を縁どるように咲き揃うて。

けど今は古い株が弱って段々消えてきて、元気な部分を植え替えて更新せんと・・・

 

11時前、柳又では猿除けの花火が何回か・・・もうお猿さん? 何を狙って来てんねんやろ?

猿害鹿害・・・動物愛護とは言うけど、農家愛護もして欲しいよね?

              

御嶽山の雪が殆ど無くなって寂しいけど、今年だけは早う雪解けして早う梅雨も明けて・・・捜索活動が一日も早う始まって、行方不明者が家族の元に帰れることを祈るばかり。

 

自生のセリ、頂きました~♪・・・

開田にはクレソンも自生しま~す♪・・・春は色んな食べ物が自生、田舎も中々エエもんや。

 

我が家のリアトリス、全然咲かんようになって今年は株分けしたんよね。

我が家の庭に3ヶ所植えて、お嫁入り2カ所・・・それでもまだ植えるとこが無うて、菜園にも間借りして。

そのリアトリス、「探勝園」でお食事処をしてる友達のとこへもお嫁入りが決まり持って行って来ました~♪

お食事処・・・

 

イワナを養殖して釣り堀もあって・・・釣ったイワナを捌いて貰て、すぐ焼いて食べらるんよね。

 

それで、魚供養塔?・・・

 

よう手入れされた園地には、東屋があってバーベキューも出来るよ~♪ 

 

なんとも気持ちのエエ空間が広がる「探勝園」・・・是非行ってみて~♪

そうそうお食事処で定食を頂いたのに、写真撮るのをすっかり忘れてしもて・・・

イワナをメインに小鉢がいっぱいついたお得な定食、デザートも付いてたよ。

お料理上手な友達、どれもみんなエエお味で・・・

 

お食事処の壁に、こんな言葉が・・・

その通りや~!

関西弁やし字も何ともホッコリする書体で・・・祐則って、初めて知る名前。

検索すると⇒http://www.kaneyamaen.com/news/post-368.php

相田みつをさんとも、御木幽石さんとも違う書体で・・・それぞれの方の言葉に薀蓄あり!

 

今年も故郷から届きました~♪・・・ 今回は青梅、何にしようかな?

       

 

カフェ風の森・・・もうチョット前から開店しててんけど、自分が忙しいてちっとも座ることも無かったので紹介が遅うなりました

日陰はまだ肌寒い・・・

今日もヨガに誘われたけど、水曜日とて無理~!それにこれ以上習い事を増やしたら・・・

色んなことが中途半端やし、忘れ物もようするし・・・ これ以上はダメ~!って自分でも思いますぅ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
格闘・・(*^。^*) (fumi)
2015-06-14 15:14:33
陽がないうちにと・・本当にスクスク?密集して育つこと・・2時間は頑張った草抜きです。(*^。^*)
喜んで植えた花の方が遠慮がちにいます。
こんな後こそ行ってみたい”探勝園”・・敷地内の感じもよさそう♪)^o^(

”カフェ風の森”というネーミングで 迷って辿りつくのにオオクロウしましたっけ!!時の経つのは速い!

fumiさま・・・ (風の森)
2015-06-14 19:00:53
毎日草取りをしてても、ホントに追いかけっこ・・・
それでもあきらめずに・・・ 草取りをしながら新しく咲いた花を見つける楽しみもありますしね。

探勝園、ホントにゆっくり出来るイイ感じの空間です。またお友達と来られた時には、是非どうぞ~♪

そうでしたっけね、それで洋裁の先生の所へ行かれたんですよね? 月日の経つのは早いもので・・・

コメントを投稿