風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

鍋敷き作りました~!

2006-09-13 08:37:35 | 私の趣味

 

   本日  午前6時 13度 

昨日は一日中雨。気温も最高で18度くらい。

夜には12度台でした。

何処へも出掛けず、誰も来ず(郵便屋さんが来ましたが)

一件電話があり、その時声を出しただけです

私は独り言を言うタイプの人間ではないので・・・

夜TVの音楽番組をちょっとだけ見た時、

一緒に大声で歌いました。曲は 前川清の「そして神戸」。

野中の一軒家を良い事に、 ほんとに大声で

だってその内声帯が機能しなくなるんじゃないか・・・

と思う事があります。

歌を口ずさむのでなく、大声で歌っているのも独り言の内? 

でもこのブログは「高原暮らしの独り言」ってタイトルですからね!

 

午前中はやはりクッキング・・・

 1、ミョウガとニガウリを甘酢漬けに

 2、ミョウガをだし醤油漬けに

 3、開田瓜(きゅうりの太くて短いの)の浅漬け

 4、ゴマ入りの甘味噌

 5、梅ジャム・・・等を一気に作りました。

殆んどは一人で食べきれずに、鮮度が落ちて行く野菜を

如何にして、作り置きをしてゆくか・・・の為です。

梅ジャムは後日のブログでお話しを・・・

 

写真は鍋敷き(でも使い道は違うかも・・・)

さてお昼御飯の後(動かなくても、お腹は減るんですよねぇ~

前から作ろうと思っていた、トウモロコシの皮を編んだ鍋敷きに

アタック!

以前に農協へ行って待っている間に、

置いてあった「家の光」という本の8月号を見ていたら、

とうもろこしの皮を乾燥させたもので編んだ、

鍋敷きの作り方が掲載されていました。

気の弱い私は「コピーして下さい」と言えずに、

一生懸命覚えて帰りました。いえいえ、覚えたつもりでした

丁度とうもろこしの季節。皮をむいては乾燥させて、

いざ作ろうとしましたが、???&!!!

何度やっても出来ない。 PCで調べても本の詳しい内容までは

判らない。

そこで次に町に行った時農協へ行き、

勇気を出して「コピーして下さい」と言うつもりで行った昨日でした

書棚には9月号10月号はありますが、肝心の8月号は

職員の人に「8月号はありますか?」

「あったらコピーして欲しいページがあるのですが」と言うと、

なんと「どうぞ良かったらお持ち帰り下さい」だって 

ーイ、ワーイ   

やっぱり田舎の人はイイ人ばかり 

・・・という訳で、鍋敷き製作第1号の作品です。

結構力が要るので、またまた肩こりです。

その後お手紙に返事を書いて、

夕方からは久しぶりの編物を始めました。

 

以上、風の森の住人の「雨の一日」でしたとさっ!

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (emiko)
2006-09-13 09:28:57
声帯退化。私も同じ様に心配したことあります!連れ合いのことなんですけどね。ご存知のように無口でしょう!勤めている時はよかったんですよ・・まだ会社では喋りますものね・・定年後、家で全くしゃべらないと・・・この人言葉忘れるのじゃないか・・・声帯おとろえるのではないか・・・とね。私も、何処へも出かけない時、誰とも会わない時大声で{ウワッツ~!}とさけぶときあります。声でるか心配で?!
返信する
うらやましい (西神のぞうさん)
2006-09-14 07:05:18
自分らしい生活ができればいいなあ

そんな思いのゾウさんには

とてもうらやましい暮らしのような

気がします

料理や、洗濯、生活での必要なことが

できない私に、

”あんたにはできません”

と、EMIKOはいいます。

うえ~ん

今の生活の中での改善を少し

やってみよう!!

返信する
Unknown (初めまして)
2014-12-16 22:58:25
今日 とうもろこしの鍋敷きを買って いいなあこれ 自分で作れたらと思って ネットを見ていたら ここにたどり着いて 家の光のバックナンバー調べたのですが よく分からなくて もし できるなら 鍋敷きの作り方のコピーを 譲って下さらないかと思い メールしました
僕は京都に住んでいます
連絡お待ちしております
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿