風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

未来有望?・・・

2016-08-04 05:40:08 | 独り言

          

風の森in開田・・・午前5時20分 18,2℃

 

昨日の朝の風景・・・麻かき日和だ~っ! 

けどここんとこ数日続いて、午後からは急な雨の襲撃・・・ 油断大敵、安心出来へんよ~!

 

先ずはチチタケを収穫してから。

 

久しぶりのドイツトウヒの森・・・お天気にも恵まれたので写真が仰山、よろしくお付き合い下さい。

麻織物研究会の会長さんは変わったけど、前会長さんは今も顧問でいてくれてはって・・・麻かきをするカラムシも、相変わらずドイツトウヒの森の畑で育てて貰ってて。

”麻かき”をする場所は何時もと変わらず、池の畔の桜の木の下で・・・ 相変わらず、睡蓮が美しい~♪

                    

 

白いのは清々しく、ピンクのは愛らしく・・・

                    

 

黄色いのはコウホネ・・・

 

まるで水鏡・・・お天気の心配は要らんかったかな?

                    

 

が殖えてるとか・・・サギも飛んで来て狙われるそうやけど、それでも沢山~!

                    

 

”麻かき”は大麻でなく、代用品のカラムシで・・・こんな時代、大麻は中々許可が下りません。

ま、越後上布もカラムシで作られてて、上質の麻の一つやからね。

                    

今年は遅霜に遭うて一旦枯れたとかで・・・それから新たに育ったため、例年より大分背丈も低く茎も細く。

 

作業の前に森林浴~♪・・・ご一緒にどうぞ~ 身体の隅々まで、綺麗な空気が行き渡ります。

足元はベニバナイチヤクソウの絨毯。

 

木槿(むくげ)・・・

 

ベルガモット(タイマツソウ)・・・

 

私は刈ってしもたヘメロカリス・・・

 

ボチボチ集まったので作業開始~!・・・開田の麻織物、未来は有望~! 跡継ぎが育ちつつある?

                    

小さな手で、上手にカラムシの皮を剥いてます・・・

 

弟クンはまだ・・・

 

誰の手やったかな?上手~!・・・

 

遠く茅ヶ崎から・・・

 

ココでもランチバイキング・・・

 

食後の散歩~♪・・・

絵になるねぇ~

 

ウバユリも綺麗に咲いて・・・

                    

 

サルの腰掛か?・・・

 

もう一度・・・光の具合で色んな表情を見せてくれるドイツトウヒの森、いつ来ても・何回来ても素晴らしい~♪

          

 

コレを写してからでないと、帰られへん・・・

薪アート健在・・・ 

ここんとこの天候の急変に備えて、午後からは前もって麻織物の家に場所を移して・・・

                    

ココは託児所?・・・女の子ばかりでお絵描き~♪

 

木曽学講座の方達も加わって・・・糸作りの最初の作業を体験して、織り物の大変さが判って貰えたみたい。

        

 

4時半の夕景・・・雨はチョットの間パラパラしただけで、無事夏の行事は終了~!

        

開田にしては結構蒸し暑い一日で、疲れた~!・・・

開田高原文化祭まであと一ヶ月、次は洋裁に拍車をかけなくっちゃ!・・・


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラムシ・・ (fumi)
2016-08-04 15:49:06
TVでは見てましたが~~伝統の作業♪
一つの目的に集う人々♪
ドイツトウヒの森なら背景はバッチリ)^o^(
前会長さんはお元気なのですね♪
薪アート・・持ち主の性格が出てます♪
織物の大変さ(*^。^*) 時々ブログで覗かせていただくだけでも解ります(*^。^*) 皆さんの努力に脱帽(^O^)
返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2016-08-04 20:31:52
伝統と言っても、開田の麻織物は大麻・・・大麻での作業はもっと行程が複雑で、大変な作業。
カラムシでの作業も、多分省略してると思います。
伝統を継承するには、先人たちの教えをもっと乞わないと・・・

簡便な作業とは言え、若い人達が集まってくれるのは有難いです。
ドイツトウヒの森は、こういう場にピッタリかも知れません。
返信する

コメントを投稿