風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

バンザ~イ♪・・・

2015-07-26 05:48:51 | 独り言

            

風の森in開田・・・午前5時20分 17,2℃

 

昨日の朝7時前の御嶽山・・・その前、6時頃からヘリの音が。

そう、昨日は29日から再開される捜索活動の隊員の方達が、もしもの時に避難するシェルターを作るとか。

その資材を頂上に運びあげるヘリの音で、何回も家の上空を飛んでました。

 

このころは、まだ薄曇り・・・

ヘリの音と前後して救急車が2回往復してて・・・ 何があったんやろ? 昨日は家から他所へは出んかったので、情報が入って来ません。

 

雲は多いけど、なんとかエエお天気に・・・その代り、蒸し蒸し~!

                      

 

庭で・・・

吾亦紅が色付いて来たよ~♪・・・

この花をドライにしよと思うけど、中々切り取る時期が難しいんよね。色がしっかりつくまで置いとくと虫に食べられるしぃ。

ビョウヤナギ・・・

ビョウヤナギ(未央柳)は幾つも別名があって・・・美女柳(びじょやなぎ)・美容柳(びようやなぎ)・金線海棠(きんせんかいどう)。欲張りやねぇ~

クジャクが羽根を広げるように、「私はここよ~!」と雄しべがアピールしてます。

 

ジキタリスと、ヤマアジサイ「」・・・

 

 

カラー、次々咲いてま~す♪・・・去年今までで一番仰山咲いたと思たけど、今年はまだ蕾のも含めると、全部で8本咲くことに。

       

 

何蝶・・・?

 

アズマギクが次々と・・・

お花畑になるのは嬉しいけど、あんまり勢力が強いと他の花が負けてしまうので・・・バランスが難しい。

 

午後2時です・・・雲が御嶽山から湧いて出てるよう。

       

 

ミニ菜園で・・・ぼっつら・ぼっつら実が大きく。

 

ナスにトマトは要らんかえ~♪・・・

 

 

夕飯に・・・麻織物の皆とネットで共同購入した、原産国インドのヒヨコ豆。

お豆が大きいて、柔らこう煮えます。

何も味を付けんでも、お豆さんそのままの味で充分美味しいんよね。コレは一寸だけ甘味を付けてるけど。

 

この季節がやって来ました~♪・・・

ミニコーン・・・使い道は色々。

 

夕景・・・

                  

 

ここから、夕焼の始まり・始まり~♪・・・

 

 

 

 

ジャァ~ン!・・・

     

木曽出身の力士”御嶽海”が12勝3敗で、十両優勝~!

それに故郷の母校が県大会でベスト4進出~! 明るいニュースはエエもんや~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷やし中華とソフトクリーム (fumi)
2015-07-26 15:45:35
今、TVの旅番組の出演者たちが美味しそうに食べてます♪ 暑いですね!(^^)!

ワレモコウの初めってこうなんだ♪ エンジ色が濃く色づいた頃にしか意識してませんでした(*^。^*)

アズマギク・・増えて偉そうにしています(^O^)

ここのところキューリがいっぱい届きました♪
消化するのに忙し季節です。
ところで・・キューリは生で食べるのが一番は解ってますが~~煮て食べる方法ってありますか?
返信する
fumiさま・・・ (風の森)
2015-07-26 19:15:37
冷やし中華、好きです~♪ でもお素麺の頂き物があって、目下お素麺を消費中。

アズマギクは飛騨のペンションで頂いて来たのですが・・・その時増えますよ~と言われてたのが、最近実感。
チョット整理しないと大変なことに・・・

キューりは生で使う以外には、炒め物くらいでしょうか?
でもやっぱり生が美味しいですよ~! それとお漬物。
返信する

コメントを投稿