風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

最後は・・・

2015-07-14 05:33:04 | 独り言

        

風の森in開田・・・午前5時10分 19,1℃

 

昨日の朝の御嶽山・・・それから後も、一日中雲が低う垂れ込めてて。

 

一番よう晴れてた頃・・・

 

木曽馬の里のソバ畑、先週末が見頃の最後ってある人のブログに書いてあったのでまだ大丈夫かな?と・・・

途中の把の沢のソバ畑は、もう黒っぽうなってて・・・

 

行ってみたら・・・写真に撮ったら、なんとかまぁまぁ?って感じやけど、見た目はもう遅かった。

それに家にいてる時はなんとか全景見えてた御嶽山は、着いてみたら雲の中・・・ 

      

 

バスが一台、観光客の団体さんがぞろぞろ~!・・・なのに木曽馬さん達は、みんなお尻を向けて。

 

他のみんなが白樺林の向こうに行ってしもたのに、仔馬だけが寝転んで・・・多分芝生で身体を冷やしてるのかな?

 

ついでに水生植物園へ、ミズチドリが咲いてるか確かめに・・・クラスメイト写真館に出て来たからね。

オオマツヨイグサ(ツキミソウ)・・・

 

ミズチドリは・・・咲き始めてました~♪  結構仰山あって、もっと開くと見応え十分。

 

もっとアップで撮りたかったのに木道と同じ高さくらいで咲いてて、寝転んだ体制でないとアップには撮れませなんだ。

 

菖蒲?と、多分コバノギボシ?・・・?マークばっかりで、申し訳ない。

  

 

ワスレナグサ、まだまだ健在~!・・・ 花期が長~~~い花ですぅ。

  

 

折角の綺麗に咲いてる睡蓮、手前の葉っぱが邪魔してるぅ~~~!

       

 

ヒルガオと、コスモス・・・コスモスは去年のこぼれ種から咲いたの。ヒルガオ可愛い~

 

コスモスは普通は秋の花やけど、開田ではお盆頃には見頃になって・・・分類すると、夏に咲く花。

 

早や秋の風情・・・?

 

昨日も夕景は雲のお蔭で、ダイナミックに・・・

        

 

 

 

いやいや~コレだけでは終りませんで、最後は・・・

                  

 

                  

 

       

終り良ければ全て良し!・・・ そして朝は何時も新しい・・・

食糧不足につき、今日は木曽福島まで食材調達に・・・午後は午後とて「ゆるり会」の練習で中学校へ。

笛、しばらく練習してへんなぁ。