風の森in開田

美味しい空気と素晴らしい景色が毎日のご馳走。
霊峰・御嶽山の麓での高原暮らしの独り言・・・

早過ぎるぅ~~~!・・・

2015-07-01 05:34:05 | 独り言

        

風の森in開田・・・午前5時10分 14,0℃

 

最初の写真は、昨日の朝8時前の御嶽山・・・雲の切れ間から御嶽山の稜線が現れて、その上の青空が涼しげな色。

 

ミニ菜園で・・・

 

実の色は茄子紺て言うけど、花の色は爽やかな藤色~♪ ミニトマト何となく赤味を帯びて来た?

 

ジューンベリー・・・

何時も鳥のエサになってしまうけど、今年は収穫出来る程あるかな?

 

クレオメ、咲き始めて・・・ 右はシソ科の花スタキス、初めて植えました。

 

 

ウツボグサ・・・左は開田に自生してるの、綺麗な薄紫色~♪ 右は園芸種のプルネラフリーライダー。

 

 

ヤマウドの新芽を探して、隣地の林の中へ・・・そしたらめっけぇ~~~! ナント!イクチやないですかぁ。

 

梅雨明け時分に他のキノコが出る時もあるけど・・・それにしてもまだ梅雨の真っ最中。早過ぎるぅ~~~

 

ウドを探して柳又原へ・・・畑で御嶽山を眺めてる、おじいちゃん・おばあちゃんと孫。

のんび~り!ほんわ~か! 長閑な風景やねぇ。

        

 

野良仕事の真っ最中?・・・若い娘さん?

実はコレ二つとも、「案山子」なんですぅ・・・ けどホンマにホンマもんみたいよね。

 

草叢に仰山飛び交ってたシジミチョウ・・・

花は咲いてなかったように思うけど、何の葉っぱを好んでそんなに仰山集まってるんやろ?

この蝶ちっとも落ち着きのない子で、羽根を広げたとこが撮れませなんだ。

 

夕景・・・層雲を纏った御嶽山。昨日は2回目の調査隊が登ってはったようで、ヘリコプターの音も。

     

 

丁度材料が揃てたので、久しぶりのラタトゥイユ・・・

最初、いつもと味が違う?・・・

何が足りへんのやろ?と考えたら、タイムを入れるの忘れてて・・・慌てて庭にタイムを取りに。

入れるのチョット遅かったので、タイムをいつもより多い目に入れて長く煮込んんで・・・入れると全然味が違いますぅ。

 

もう一品は最近よく食べる、ナンのピザ~ 

具はベーコン・玉ねぎ・シメジ・パプリカ・バジルで。

今回のナンは薄めやって、パリッ!と焼けて美味しゅうございました。

 

昨日で6月も終わり、今年も半分が過ぎてしもて・・・

今日から7月・・・私の開田移住も10年目を迎えました。今日は麻織物・・・