こんばんわ、Ekdahlです。
SwitchのゼノブレイドDEを毎日2時間位ずつプレイしてます。
非常に楽しい。
コロニー6を離れて燐光の地ザトールへ行く前に、サブクエを消化しようと思い、あちこち回って歩く。
そんな中、現状ではLv的にどうにも対処できないクエストが。
「リルカの真剣な願い」

紙の入った瓶を取ってくるだけなんですが、
目的アイテムの前にLv40のモンスターが。

こっそり近付こうにも、発見されて殺される。
これは後回しと思い、諦めて燐光の地ザトールへ向かおうと、
クエストマーカー通りに進むと、ゲートが開かずに進めない。


なんかやり残したことでもあるのか?と思ったが、
そこから進むわけではなく、貨物運搬路から行くいらしい。
気付くのにしばらくかかったわ。
クエストマーカーを過信しすぎるのもダメっすね。
さて。
ゲームギアミクロ、すでに転売屋に買い占められて、正規価格では予約できません。
イエロー買おうと思ってたのに。ムカつくわー。死ねばいいのに。
ゲームギアはファーゼライ!が面白かったなーと思って動画探したら、
あれはネオジぽポケットだった。勘違い。
ネオポケは伝説のオウガバトル外伝~ゼノビアの皇子~やりたくて買ったんだよな。
もう手元にないけど。
携帯機は初代PSPとDS LITE、2DSしか手元にない。
金曜日。
まともな会社なら、明日は休み。
まともじゃないうちは通常営業日。
まともなじゃないっていうか、建設業は週休二日が浸透しておらず長時間労働の温床となっている。
労働時間は年間2,100時間前後で推移しており、
労働時間の削減が進む他産業との格差は徐々に拡大している。
全産業平均に比べ年間300時間超の長時間労働。
俺に至っては実質年間2,900時間以上。
こんな業界に誰が来たいと思う?
若者が来ないって、そりゃあ来ないでしょうよ。
24年この業界にいて慣れているはずの俺ですら辞めたいと思ってるのに。
建設業は2021年度末までに週休二日を実施予定となってるけれども、
色々な要因があって、問題も多く、無理でしょ?と思ってる人も多いと思う。
そんな事言ってると、いついまでも週休二日が浸透しないんだけども。
SwitchのゼノブレイドDEを毎日2時間位ずつプレイしてます。
非常に楽しい。
コロニー6を離れて燐光の地ザトールへ行く前に、サブクエを消化しようと思い、あちこち回って歩く。
そんな中、現状ではLv的にどうにも対処できないクエストが。
「リルカの真剣な願い」

紙の入った瓶を取ってくるだけなんですが、
目的アイテムの前にLv40のモンスターが。

こっそり近付こうにも、発見されて殺される。
これは後回しと思い、諦めて燐光の地ザトールへ向かおうと、
クエストマーカー通りに進むと、ゲートが開かずに進めない。


なんかやり残したことでもあるのか?と思ったが、
そこから進むわけではなく、貨物運搬路から行くいらしい。
気付くのにしばらくかかったわ。
クエストマーカーを過信しすぎるのもダメっすね。
さて。
ゲームギアミクロ、すでに転売屋に買い占められて、正規価格では予約できません。
イエロー買おうと思ってたのに。ムカつくわー。死ねばいいのに。
ゲームギアはファーゼライ!が面白かったなーと思って動画探したら、
あれはネオジぽポケットだった。勘違い。
ネオポケは伝説のオウガバトル外伝~ゼノビアの皇子~やりたくて買ったんだよな。
もう手元にないけど。
携帯機は初代PSPとDS LITE、2DSしか手元にない。
金曜日。
まともな会社なら、明日は休み。
まともじゃないうちは通常営業日。
まともなじゃないっていうか、建設業は週休二日が浸透しておらず長時間労働の温床となっている。
労働時間は年間2,100時間前後で推移しており、
労働時間の削減が進む他産業との格差は徐々に拡大している。
全産業平均に比べ年間300時間超の長時間労働。
俺に至っては実質年間2,900時間以上。
こんな業界に誰が来たいと思う?
若者が来ないって、そりゃあ来ないでしょうよ。
24年この業界にいて慣れているはずの俺ですら辞めたいと思ってるのに。
建設業は2021年度末までに週休二日を実施予定となってるけれども、
色々な要因があって、問題も多く、無理でしょ?と思ってる人も多いと思う。
そんな事言ってると、いついまでも週休二日が浸透しないんだけども。