こんにちわ、Ekdahlです。
それほど気温は低くないけど、雪が降ってきた。
寒いのはいいが、雪はいらねぇ。
休日の昼飯は、
みんな自分で勝手に好きなもんを食っています。
飯を食おうと居間へ向かう途中寝室を覗いたら、
寒いのか猫が布団で寝てた。

幸せそうで何より。
で、俺は買い置きしてある冷凍肉うどんを食った。
娘、日清マグヌードル。少食だなぁ。
嫁、数日前のお好み焼きのときに余ったマルちゃん焼そばを作って食ってた。
嫁と娘は3連休ですが、俺は土日のみ。
休みで、かなりのんびりまったり。
娘は一応受験生なので勉強していたようです。
受験する高校なんて、勉強しなくても入れるけどねー。
俺もしなかったし、受験勉強。
高校後も早々に専門学校に決めたから勉強しなかったなあ。
資格試験くらいですかね、勉強したのって。
一方嫁は家事でそこそこ忙しそうでした。
昨日も俺が起きたときには嫁は既に身支度して、
外で雪かきをしていました。
普段も朝は早起きして玄関前の雪かきして、
俺の車のエンジンを掛けておいてくれる。
出来た嫁だなぁ。
午後からは空気清浄機のフィルター掃除してましたしね。

働き者です。
俺がグータラ過ぎるのかもしれませんが。
小言を言われるのも癪なので、昨日は自分の部屋の掃除をしました。
で、暇な俺は昨日と今日の午前中は色々とゲームをダーラダラとプレイ。
STEAMのセールで買った東亰ザナドゥeX+が今日の午前中で3話まで進みました。
ノリが↓まさしくこんな感じ。

でも戦闘はなかなかスピーディで楽しい。
ちょこちょこプレイは続けられそうですが、
正直アドベンチャーパートはノリがアレなんで、ちょっと辛いです。
スキップ機能あるけど、話分からなくなるしなー。
グラフィックは一昔前な感じ。解像度の上がったPS2というか。
ファルコムは初期の軌跡シリーズや、
Ys ORIGINのように2Dでもいいと思うんだがな。
東亰ザナドゥに出てくる書店に、
ファルコムの過去作がタイトルになってる本が並んでいるのを見て、
ちょっぴり笑った。

アステカって、古いなー。
アステカⅡ太陽の神殿はプレイしたことあるけど、1作目は流石にないわー。
他にもスタートレーダーや英雄伝説シリーズ等、
色々タイトルの付いた本があるんで、ちょっと楽しい。

ミュージアム的にゲームの詳細も分かれば古いファルコムファンは喜んだかもしれない。
ザナドゥやソシャゲ版ドラスレをあしらったイラストをカバーにした本なんかもありました。

EpicGAMESで21日まで無料配布中のメトロイドヴァニア系AXIOM VERGEもプレイしてみました。
最初のボスで死にました。

死んでもペナルティ無しで最後のセーブポイントで復活できるのは、
おっさんにはありがたい仕様。
リベンジで焦らず敵の放つ弾や爆弾を見ていれば、そんな苦労せず倒せました。

焦るとダメですな。
倒して先に進むとレーザードリルを入手。

これで、進めなかった所も先へ行けるように。
うん、まるでメトロイド。
楽しい。
それほど気温は低くないけど、雪が降ってきた。
寒いのはいいが、雪はいらねぇ。
休日の昼飯は、
みんな自分で勝手に好きなもんを食っています。
飯を食おうと居間へ向かう途中寝室を覗いたら、
寒いのか猫が布団で寝てた。

幸せそうで何より。
で、俺は買い置きしてある冷凍肉うどんを食った。
娘、日清マグヌードル。少食だなぁ。
嫁、数日前のお好み焼きのときに余ったマルちゃん焼そばを作って食ってた。
嫁と娘は3連休ですが、俺は土日のみ。
休みで、かなりのんびりまったり。
娘は一応受験生なので勉強していたようです。
受験する高校なんて、勉強しなくても入れるけどねー。
俺もしなかったし、受験勉強。
高校後も早々に専門学校に決めたから勉強しなかったなあ。
資格試験くらいですかね、勉強したのって。
一方嫁は家事でそこそこ忙しそうでした。
昨日も俺が起きたときには嫁は既に身支度して、
外で雪かきをしていました。
普段も朝は早起きして玄関前の雪かきして、
俺の車のエンジンを掛けておいてくれる。
出来た嫁だなぁ。
午後からは空気清浄機のフィルター掃除してましたしね。

働き者です。
俺がグータラ過ぎるのかもしれませんが。
小言を言われるのも癪なので、昨日は自分の部屋の掃除をしました。
で、暇な俺は昨日と今日の午前中は色々とゲームをダーラダラとプレイ。
STEAMのセールで買った東亰ザナドゥeX+が今日の午前中で3話まで進みました。
ノリが↓まさしくこんな感じ。

でも戦闘はなかなかスピーディで楽しい。
ちょこちょこプレイは続けられそうですが、
正直アドベンチャーパートはノリがアレなんで、ちょっと辛いです。
スキップ機能あるけど、話分からなくなるしなー。
グラフィックは一昔前な感じ。解像度の上がったPS2というか。
ファルコムは初期の軌跡シリーズや、
Ys ORIGINのように2Dでもいいと思うんだがな。
東亰ザナドゥに出てくる書店に、
ファルコムの過去作がタイトルになってる本が並んでいるのを見て、
ちょっぴり笑った。

アステカって、古いなー。
アステカⅡ太陽の神殿はプレイしたことあるけど、1作目は流石にないわー。
他にもスタートレーダーや英雄伝説シリーズ等、
色々タイトルの付いた本があるんで、ちょっと楽しい。

ミュージアム的にゲームの詳細も分かれば古いファルコムファンは喜んだかもしれない。
ザナドゥやソシャゲ版ドラスレをあしらったイラストをカバーにした本なんかもありました。

EpicGAMESで21日まで無料配布中のメトロイドヴァニア系AXIOM VERGEもプレイしてみました。
最初のボスで死にました。

死んでもペナルティ無しで最後のセーブポイントで復活できるのは、
おっさんにはありがたい仕様。
リベンジで焦らず敵の放つ弾や爆弾を見ていれば、そんな苦労せず倒せました。

焦るとダメですな。
倒して先に進むとレーザードリルを入手。

これで、進めなかった所も先へ行けるように。
うん、まるでメトロイド。
楽しい。