布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

師走のクラシック演奏会

2007-11-13 | その他
せわしい師走のひと時を、クラシックの名曲に耳を傾け、心持ちをゆったりとしてみません?きっと、新しい年への活力と潤いが湧いてくるかも?
今回紹介する柏交響楽団は、1977年の創立で、30周年を迎えたそうです。創立当時からの団員は少なくなったらしいが、新しい団員が少しずつ増え、現在は、60名を超えるまでになったそうです。年齢層も幅広く、職業もサラリーマン、学校の先生、医師、看護士、主婦など様々なようです。なお、現在柏交響楽団では、ファゴットとホルンの団員を急募しているそうですが、以下に入団にあたっての条件があるので会費と共に紹介してみます。
ます、入団にあたっての条件として、
① オーケストラ経験の有る方。(オーディション等はないが、一応練習についていけることが基準)
② 楽器をお持ちの方。(ただし、コントラバスは団所有のものがありますので相談に応じる)
③ 年齢制限は一応高校生以上。
会費等については、
① 毎月の会費=2,500円
② 入団金=なし
③ 演奏会のチケット負担金(約15,000円/回、年2回)
 家族団員の方は家族割引もが、記念演奏会など、少し高めの時もあるそうです。
では、早速、この12月に開催されます第48回演奏会の概要を紹介します。
開催日時    平成19年12月2日(日)
          会場:午後2時15分  開演:午後3時
開催場所    柏市民文化会館 大ホール
演奏曲目    スベリウス 交響詩 フィンランディア
          エルガー エニグマ変奏曲
             ~ 休憩 ~
          ブラームス 交響曲だ3番ヘ長調
          ※指揮   金丸 克己
入場料     当日800円(前売り700円) 全席自由
主  催    柏交響楽団
後  援    柏市教育委員会、柏商工会議所、他
問い合せ    090-3963-8465(柏交響楽団 田中)
前売り所    浅野書店、高島屋友の会
その他     未就学児の入場はご遠慮下さい。
指揮者の金丸克己氏について、少し紹介します。
1973年生まれ、大阪府出身。
1996年相愛大学音楽学部器楽学科(ユーフォニアム専攻)卒業。
大学3回生より指揮活動を開始し、相愛大学卒業後、ドイツ・ハノーファー音楽大学指揮科にて研鑽を積む。ユーフォニアムを椿弘、三宅孝典、三浦徹の各氏に、指揮を斉田好男、佐藤功太郎、曽我大介、秋山和慶、ロレンツ・ノルドマイヤー、大植英次の各氏に師事。
1999年7月ハンガリー・チョルナ市に於て行われた国際指揮者講習会を受講し、修了演奏会にてルーマニア国立"ディヌ・リパッティフィル"を指揮。2001年3月、千葉市民オペラ公演「カルメン」に於いて小松一彦氏の、2003年3月、「ラ・ボエーム」公演ではフォルカー・レニッケ氏のアシスタントを務めた。2002年12月には埼玉オペラ協会公演「椿姫」では時任康文氏のアシスタントを努めた。2000年から兵庫県・伊丹市民オペラの副指揮者としてオペラ制作に携わっている。自身でも2001年10月、上方オペラ工房公演「ドン・パスクワーレ」指揮。2003年7月に開催された"アマチュアオーケストラフェスティヴァル 横浜大会"に副指揮者として参加し、岩村力氏のアシスタントを務めた。また2005年5月には、大阪・シアターBrava柿落とし公演"ナイン Themusical"を指揮。現在、オーケストラや吹奏楽、オペラの指揮・指導など幅広い活動を展開している。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お正月の浅草七福神巡り | トップ | 「ZAN ~ 十六夜の夢 ~」の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事