布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

年末年始の成田空港と三が日の神社等の人出数

2009-01-13 | その他
千葉県の成田空港では、1月3日、年末年始を海外で過ごした旅行客らの帰国ラッシュのピークを迎え、到着ロビーは早朝から、カートに大きな荷物や土産物を満載した家族連れらで混雑した。成田国際空港会社(NAA)によると、この1月3日が約4万7800人、4日もが4万6800人、そして5日が4万3900人と混雑は続いたようである。(写真は5日の到着ロビー)そして、この5日の帰国客の1人にわが家の娘がいたのである。年末にわざわざ、ロスのディズニーのカウントダウン等を見に行き、この日、帰ってきたのである。親バカな私は、家内等と、娘の成田空港への送迎のアッシー君を買って出たのである。だが、生まれて初めての、年末年始の成田空港の出発・到着ロビーを生で見たことはいい経験であった。もちろん、ここには何回も来ているが、年末年始、よくテレビ等で取り上げられる出発・帰国風景を、この眼で生で観ることは初めてだったのです。
この時、感じたことは、今年の年末風景も年始風景も普段の成田空港の風景とはそんなに変わらないように思えたのです。特に大晦日の31日の出発ロビーはガラガラで、私はかなりビックリしました。今年の冬休みは長期間で、しかも大幅な円高なので、韓国や近場以外にも、アメリカやヨーロッパなどにも多数の人が出るのかなと想像していたからです。
どうしたのでしょうかね。そうしたら、NAAから、不況の影響などから、冬休み期間(平成20年12月19日~平成21年1月5日)の空港利用者数は、昨年比10%減の約125万人だったの発表がありました。ということは、長期休暇も円高も、不況への突入によって固く閉じられたサイフの口を開けることができなかったということですよね。
それと、対照的に増えたのが三が日の主な神社等への参拝客だったらしい。警察庁が1月8日に発表した正月三が日の人出(主催者調べ)で、全国の主な神社、仏閣への人出が過去最高の9,939万人に上ったそうです。不況時の神頼みと全国的に三が日が好天に恵まれた天候も影響したようですね。やはり、神様にはかてませんね。そして、明治神宮の参拝客数が昨年に続き日本一を記録し、これは31年連続で参拝客数が全国1位だそうです。昨年12月の明治神宮の人出予想は、例年を下回る305万人を想定していたが、この予想を覆し、前年の317万人を約2万人上回ったんですね。2位以下の人出は、成田山新勝寺(千葉、298万人)、川崎大師平間寺(神奈川、296万人)、伏見稲荷大社(京都、277万人)、鶴岡八幡宮(神奈川県、2511万人)と続いたようです。
では、わが柏の参拝客はどうだったかを見てみると、平成21年1月9日(金)号の柏市民新聞によると、三が日の人出は柏神社が10万人、関東三弁天の一つである布施弁天は15万人といずれも例年に比べ多かったようです。わが家では2日間家族5人でいっていますから15万分の10を協力したわけとなりますが。
 2位以下の人出は、成田山新勝寺(千葉、298万人)、川崎大師平間寺(神奈川、296万人)、伏見稲荷大社(京都、277万人)、鶴岡八幡宮(神奈川県、2511万人)と続いた。
最後に、年末年始の帰省客はどうだったかと見てみると、JR旅客6社が1月5日に発表した年末年始(12月26日~4日)の輸送実績は、昨年に比して3%増で、これまた景気の影響見らなかったとのこと。期間中の新幹線・在来線特急の利用客は前年比2%減の約1110万人。ただし、帰省時期の分散化により、帰省客全体としては最終的に前年比約3%増となる見通しだという。JR東日本管内は下りが2%増、上りが9%減だが、海外旅行の手控えで成田エクスプレスは10%減だったそうである。一方、首都圏の近距離区間は4%増と好調で、全体的に前年並みで、景気の影響はみられなかったとしている。やはり、景気が悪い時は、安近短と神頼みで生活防衛するしかないのですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新鮮な農産物の買い物処と新... | トップ | 布施弁天のお焚き上げと界隈... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
18日はあわんとりです。 (eeee6367)
2009-01-16 05:43:32
はじめまして、よろしくお願いします。
布施の弁天様のお焚き上げは12日で終り、18日の「あわんとり」は土谷津地区を中心としたもので、弁天様とは関係ありません。風車の奥の方、我孫子側にみえる小高い丘が土谷津地区で、その利根川の外堤防付近であわんとりが行われます。田んぼの中ですので、特に駐車場ありません。
返信する
Unknown (かなぱぱ)
2009-01-16 01:07:12
あけましておめでとうございます。地元の情報これからも期待しております。
 弁天様のお焚き上げが有るんですね。今週末都合がついたら子供達を連れて行ってみたいなぁとい思いました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事