布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

流山での秋の自然散策「史跡めぐり」

2021-09-11 | 歴史

流山市内の史跡巡りを通じて、流山の歴史について学びますが、募集人数が少ないので、締め切られていたらご容赦を。

開催日時     10月7日(木)※雨天の場合は中止

                 9:30~11:00

集合場所     流鉄流山駅に集合

内  容     <コース・距離>

          (スタート)流山駅・呉服新川屋・浅間神社・近藤勇陣屋跡・閻魔堂・庚申塔などを巡る予定です。(約2km)

         講師:流山市立博物館職員

対  象     市内在住、在学、在勤の小学生以上の方。

定  員     10名(先着順)

費  用     不要です。

申込み      事前申込みが必要です。

          電話(文化会館:04-7158-3462)にて受付ます。

持ち物      マスク、動きやすい服装、飲み物、筆記用具

主  催     流山市教育委員会

問い合せ     文化会館(電話04-7158-3462)

なお、流山にある閻魔堂は、江戸時代(1603年~)の閻魔大王像を祀るお堂です。本尊は、閻魔大王で座像が安置されています。閻魔大王は地獄にあって死人の生前の罪状をあばき、様々な責苦にあわせる大王といわれています。また、講談や歌舞伎の狂言で書き下ろした天保六花撰の義賊と言われる金子市之丞の墓があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする