布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

松戸にある戸定歴史館での企画展「公爵 徳川慶喜家」

2016-10-18 | 歴史

公開されている戸定が丘歴史公園内には、徳川昭武と彼の兄徳川慶喜の資料を展示する戸定歴史館、徳川昭武が住んでいた戸定邸(国指定重要文化財)と庭園(国指定名勝)、昭和53年に松戸市が市制施行35周年を記念して建設したお茶室の松雲亭があります。今回は、この戸定歴史館で、現在、開催されている企画展を以下に紹介します。

開催期間     前期:10月8日(土)~11月13日(日)

         後期:11月15日(火)~12月23日(祝日)

開催場所     戸定歴史館

              ※所在地:松戸市松戸714-1

               TEL:047-362-2050

開館時間     9:30~17:00(入館は16:30まで)

              ※ 戸定が丘歴史公園は、9時から入園できます。

休館日      月曜日(祝日の場合にはその翌日)

         年末年始(12月28日から1月4日まで)

費  用       

      入館料

         個別入館料
         (1施設につき)

       共通入館料

      区分

    個人

     団体

    (20人以上)

    個人  

      団体

     (20人以上)

      一般

    150円

     120円

    240円

      200円

      高校・大学生

    100円

      80円

    160円

      120円

         ※次の方は無料で入館できます

           ・市内在住の身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人とその介護者

           ・市内在住の70歳以上の人

           ・中学生以下

展示概要     1902年6月3日、徳川慶喜は公爵を授爵しました。彼は最後の将軍を務め、明治維新に際して一時朝敵となり、「死罪」までも宣告さ

         れました。それから34年後、彼は一転して国家への偉大な勲功が認められ、最高の爵位を得たのです。

         同家は2代慶久、3代慶光と受け継がれ、華族制度の廃止とともに公爵家の歴史に幕を閉じました。

         本展では、4代目当主・徳川慶朝氏所蔵資料、さらに同家より古澤秀彌氏(徳川慶喜家4代家令)に譲られた資料などにより、同家の成立

         から終焉までの足跡を辿り、公爵家の内実に迫ります。

主  催     松戸市教育委員会 生涯学習部 戸定歴史館

問い合せ     松戸市教育委員会 生涯学習部 戸定歴史館

         TEL:047-362-2050

駐車場      乗用車19台、バス専用駐車場(大型バス2台分、要事前予約)

その他      ☆車いすは当館で用意してあります。

         ☆乳幼児への授乳やおむつ替えなどのスペースが必要になられた人は、気軽に職員までお申し出ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする