布施弁天界隈の自然と歴史情報

関東三弁天の一つである柏市布施弁天界隈の城跡、神社、仏閣等の歴史的遺産の紹介とあけぼの山近辺の花情報の提供

松戸市立博物館蔵資料展「写真でみる松戸市の70年」・「松戸市立博物館20年のあゆみ」について

2013-04-30 | その他

まず、松戸市制施行70周年・開館20周年記念資料展「写真でみる松戸市の70年」について   

<内  容:>

昭和18年(1943年)4月1日、松戸町・馬橋村・高木村が合併(がっぺい)し、松戸市が誕生しました(人口約4万人)。東京近郊の農村だった松戸は、戦後日本の高度経済成長により、昭和30年代から住宅都市へと急激に変貌(へんぼう)し、人口の増加は市の予想を上回り、学校の新増築、道路・治水・環境・衛生施設の整備など、都市対策が大きな課題となった。この展覧会では、こうした松戸市の70年のあゆみを、新たに収蔵した写真資料によって紹介します。 

次に松戸市制施行70周年・開館20周年記念資料展「松戸市立博物館20年のあゆみ」について

<内 容>

松戸市立博物館は、平成5年(1993年)4月29日に開館し、今年で、20回目の誕生日を迎える。この展覧会では、これまでの博物館が行ってきた調査研究、資料収集、展示、普及などの活動を振り返り、今後の博物館のあり方を展望する機会と考えております。 

<以下は、両展覧会とも共通>

上記の会期   平成25年4月27日(火)~6月9日(日)

開館時間    9時30分から17時00分まで(ただし、入館は16時30分まで)

休館日     ○毎週月曜日(祝・休日にあたる場合は開館し、翌日休館)

          ○館内整理日(原則毎月第4金曜日、特別・企画展など開催中は開館)

          ○くん蒸期間(平成25年6月24日・月から7月1日・月まで)

          ○年末年始(12月28日から1月4日の間)

開催場所    松戸市立博物館企画展示室

             ※所在地:松戸市千駄堀671

観覧料     一般 300円

          高校生・大学生 

          小・中学生は無料

           ※但し、今回の両資料展示室への入室は無料

対   象    どなたでも

主   催    松戸市教育委員会生涯学習部 松戸市立博物館

問い合せ    松戸市立博物館

          電話番号:047-384-8181 FAX番号:047-384-8194

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする