ルイガノ旅日記

あちこち出かけた場所で目にとまったもの、
心惹かれたものを紹介しています。
よかったらおつきあい下さい。

ときわミュージアム 世界を旅する植物館 ~ 常盤公園

2017年05月07日 | 山口
下関市深坂溜池で愛くるしい白鳥の雛たちに癒された後は、宇部市の常盤公園へ。前日の新聞で、「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」が、この日(4月29日)から一般公開されるという記事を見かけ、行ってみることにしたんです ヽ(^o^)丿
西口から入ると、すぐに目に入る白鳥大橋。


日差しは強くても、木陰は涼しくて快適です。


藤の花も、今が見ごろですね。


害鳥防止の網で覆われたペリカン島。「常盤公園、ペリカン」とくれば、毎日、近所の幼稚園に飛んでいって園児と仲良く遊んでいたカッタ君を思い出しますね~♪


ここでは、灰色ペリカンと桃色ペリカンの2種が飼育されています。こちらは、優しく上品そうな顔だちの桃色ペリカンですが・・・・・・、


・・・・・・餌付け(餌は新鮮なアジ)が始まると、こんなすごい表情になります(笑)

でも、ある程度お腹いっぱいになると、それ以上餌を食べようとせず、静かにペリカン島に戻るのだそうです。週末ともなると暴飲暴食に明け暮れる私とは大違い。見習いたいものです~♪

常盤湖は山口県では最も大きな湖。たくさんのモニュメントが飾られた湖畔は、市民の憩いのスペースです。


これが、世界的なプラントハンター西畠清順氏が監修し、この日が一般公開初日となった「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」。


館内は、熱帯アジアや熱帯アメリカ、アフリカなど8つのゾーンに区分され、それぞれに特徴的なシンボルツリーが植栽されています。


枝を伸ばし、そこから何本もの根を下ろすタコノキ。


メディニラ・マグニフィカ。フィリピン原産で、人が触ると弱って死んでしまうそうです。


お腹が膨らんだようなユニークな樹形のとっくりの木。熱帯アメリカのシンボルツリーで、スペイン語圏ではパラボラッチョ(酔っぱらいの木)と呼ばれるそうです。何となく親近感が湧く愛称ですね(笑)


熱帯温室の中にも滝や池があると、少しばかり涼しげです。


生命の木と言われるバオバブは、アフリカゾーンのシンボルツリー。この日は、運よく西畠氏ご本人による説明を聴くことができました。右は、椰子の木の一種でしょうか。樹皮を幹に一枚一枚貼り付けたように見えます。


大きなものから小さなものまで、サボテンの種類も豊富です。


若松区のグリーンパークにもサボテン温室がありますが、こんな背の高いサボテンは見ることができません。


茶色の帽子をかぶったようなサボテンも、形はさまざま。


花を咲かせたサボテンもいくつかありました。


本体は地味でも、花はあでやかです(笑)


西畠氏は、江戸末期から続く花と植木の卸問屋「花宇」の5代目当主にして、世界中を旅して珍しい植物を収集するプラントハンター。収集だけではなく、植物をテーマとする様々なイベントや街づくりプロジェクトなどにも積極的に関わっているそうです。


中庭には、ヨーロッパ、オセアニア、中国・アジアの3ゾーンが配置されています。


ヨーロッパゾーンのシンボルツリー、オリーブの樹。海外からオリーブやバオバブ、パラポラッチョなどの大樹を運び込むにあたって、木の選定のみならず、運送や設置の手配などには、想像以上の苦労があるんでしょうね。


見たことのない花もたくさんありました。




花びらから髭が伸びたようなリンコレリア・ディグビアナ。


ミュージアム入口の「ニュートンのリンゴの木」。万有引力発見のきっかけとなった、ニュートン生家のリンゴの木は世界中の科学機関などに分譲されていますが、この木もその末裔で、東京都小石川植物園から枝を譲り受けたものだそうです。


ゴールデンウィークも今日で終わりですね。日曜日の夕方くらいになると、翌日から出勤・通学しなければならないと憂鬱になるのは、誰にも覚えのあること。長く続いた連休の最終日ともなると、倦怠感もまたひとしおです。そんなサザエさん症候群を抑えるには、「詩人の感性に倣って、楽しくも美しい五月を丸ごと讃えて、この季節そのものをもっと楽しんでしまうことだ」という記事が、朝刊のコラムに掲載されていました。確かに「風薫る5月」と言えば、一年で最も過ごしやすい時期ですし、海や山が青々と輝いて目に眩しく、屋外で飲むビールやワインが殊のほか美味しく感じられるなど、視点を変えれば、まだまだ楽しみは尽きないようです。そんな訳で、今日も庭にグラスを持ち出して、5連休をいったん締めくくることにしましょう(笑)

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白鳥ファミリー ~ 深坂溜池 | トップ | 山口県立美術館 & 瑠璃光寺... »

コメントを投稿